こだわり検索

東京ピアノコンクール2024(第14回)入賞者一覧
2010年度に創設され、以後毎年一回開催される東京ピアノコンクール。任意の自由曲を参加曲の中心に据える特色を持ち、幼児から一般など幅広い年齢層を対象に、ピアノソロ、ピアノ協奏曲、連弾、2台ピアノ、アマチュアのカテゴリーから構成されています。本...

ジュネーヴ国際音楽コンクール 2024年(第78回)
ジュネーヴ国際音楽コンクールは、1939年に創設された歴史あるコンクール。世界三大コンクールに匹敵する知名度と権威性を持つことで知られています。
2024年4月17日締切
カテゴリ | コンクール |
---|---|
楽器 | 声楽、作曲 |
対象年齢 | 〜6歳(未就学児)、6歳〜12歳(小学生)、12歳〜15歳(中学生)、15歳〜18歳(高校生)、18歳〜22歳(大学・専門・一般)、23歳〜30歳、31歳〜40歳 |
開催地域 | 海外 |
その他 |

日伊声楽コンコルソ 2024年(第60回)
日伊声楽コンコルソは、次世代の日本オペラ界を担う人材発掘を目指して行なわれる、国内有数の声楽コンクール。
2024年3月14日締切
カテゴリ | コンクール |
---|---|
楽器 | 声楽 |
対象年齢 | 15歳〜18歳(高校生)、18歳〜22歳(大学・専門・一般)、23歳〜30歳、31歳〜40歳、41歳〜 |
開催地域 | 東京都、兵庫県 |
その他 |

ソレイユ声楽コンクール2023(第40回)受賞者一覧
若手の優秀な声楽家を発掘するコンクールとして、長い歴史と伝統を誇る「ソレイユ声楽コンクール」。本記事では6月24日に本選が行われた「第40回ソレイユ声楽コンクール2023」の受賞者をお伝えします。 ソレイユ声楽コンクールの概要は下記よりご覧くださ...

宝塚ベガ音楽コンクール 2024年(第33回)
宝塚ベガ音楽コンクールは、有能な演奏家の発掘・育成と、音楽文化の発展・向上に寄与することを目的として1989年(平成元)年に創設されたコンクール。
2024年4月11日締切
カテゴリ | コンクール |
---|---|
楽器 | ピアノ(鍵盤)、声楽、フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット |
対象年齢 | 〜6歳(未就学児)、6歳〜12歳(小学生)、12歳〜15歳(中学生)、15歳〜18歳(高校生)、18歳〜22歳(大学・専門・一般)、23歳〜30歳、31歳〜40歳 |
開催地域 | 兵庫県 |
その他 |

スペインギター音楽コンクール 2024年(第42回)
「スペインギターコンクール」は、スペイン大使館公認の団体「日本・スペインギター協会」が主催するクラシックギターのコンクール。
2024年5月31日締切
カテゴリ | コンクール |
---|---|
楽器 | ギター |
対象年齢 | 〜6歳(未就学児)、6歳〜12歳(小学生)、12歳〜15歳(中学生)、15歳〜18歳(高校生)、18歳〜22歳(大学・専門・一般)、23歳〜30歳、31歳〜40歳、41歳〜 |
開催地域 | 愛知県 |
その他 |

全日本ジュニアクラシック音楽コンクール2024(第46回) 全国大会 結果まとめ
クラシック音楽を学ぶ学生にとって身近な大会「全日本ジュニアクラシック音楽コンクール」。幅広い部門が設けられ、さらに年齢別の細分化もされている、門戸の広さが特徴です。本記事では「第46回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会」のキッ...

セシリア音楽国際コンクール2023(第17回)結果まとめ
未就学児から大人まで幅広い部門が設けられ、多くの音楽愛好家が楽しめる催し「セシリア国際音楽コンクール」。本記事では3月24日から順次始まった本選の結果をお伝えします。 セシリア国際音楽コンクールの概要についてはこちらをご覧ください。 セシリア...

さくら日本音楽コンクール(SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION)2023 結果まとめ
趣味でクラシック を勉強している方から、プロの演奏家まで出場できる「さくら日本音楽コンクール(SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION)。審査は「ピアノ部門」が全国大会、「フルート・クラリネット・オーボエ・アンサンブル部門」「ヴァイオリン・ヴィオラ...

かながわ音楽コンクール2023(第39回) 結果まとめ
神奈川県が誇る音楽の祭典「かながわ音楽コンクール2023」。ハイレベルな戦いを勝ち抜いた参加者には、演奏会への出演が多数用意されることから、若手音楽家の登竜門という位置づけです。本記事では、今年で39回目を迎える同コンクールの結果まとめをご紹...