日伊声楽コンコルソ 2024年(第60回)

日伊声楽コンコルソ 2024年(第60回)

日伊声楽コンコルソは、次世代の日本オペラ界を担う人材発掘を目指して行なわれる、国内有数の声楽コンクールです。1964年、日伊音楽協会の設立とともに第1回が開催され、第5回以降、読売新聞社が主催に加わりました。

 

イタリアのオペラ・アリア並びに歌曲のみで競われ、他の大多数のコンクールが日本歌曲も含めた複数の原語による課題曲を設定しているのに対し、あくまでイタリア・オペラに特化した極めて珍しいコンクールです。

 

歴代優勝者からは、イタリア・オペラのスペシャリストを多く輩出しており、近年ではソプラノの砂川涼子(第34回)、木下美穂子(第37回)、テノールの中島康晴(第36回)、村上敏明(第40回)、バリトンの谷友博(第35回)、須藤慎吾(第42回)らが、オペラ界でその活躍の場を拡げつつあります。

 

1~3位入賞者による披露演奏会(特別コンサート)を実施し、将来性豊かな入賞者の歌声を、声楽ファンに広く紹介する機会を設けています。

部門

声楽

歴代入賞者

こちらからご覧ください。

コンコルソ歴代入賞者

表彰内容

  • 第1位・・・賞金100万円

YKK音楽賞(賞金50万円/イタリア研修の支援として)、文部科学大臣賞、東京都知事賞、日伊音楽協会賞、読売新聞社賞、イタリア文化会館賞、日伊協会賞、藤原義江賞

 

  • 第2位・・・賞金30万円

日伊音楽協会賞、読売新聞社賞

 

  • 第3位・・・賞金20万円

日伊音楽協会賞、読売新聞社賞

 

  • 五十嵐喜芳賞・・・賞金20万円

本選出場のテノールの中で、特に将来有望と目される若手1名に授与

 

  • 歌曲賞(岡部多喜子・嶺貞子賞)・・・賞金20万円

本選出場者中、歌曲演奏に特に秀でたと認められた者1名に授与

 

  • 入選・・・日伊音楽協会賞、読売新聞社賞の賞状を授与

コンコルソの第1位から第3位までの入賞者は、特別コンサート(第60回日伊声楽コンコルソ入賞者披露)に出演し、リハーサルに参加することとする。

 

◆演奏曲目:各入賞者によるイタリア・オペラのアリア(原則としてコンコルソで演奏した曲目とする)

審査員

<東京予選>

市原多朗(審査員長)、片岡啓子、河原忠之、吉川具仁子、高丈二、出口正子、林康子、樋口達哉、堀内康雄、松本美和子

<関西予選>

市原多朗(審査員長)、小餅谷哲男、斎藤言子、並河寿美、林誠

応募資格

満18歳以上の日本国籍を有する者及び日本の在留資格を持つ外国人。学歴・音楽歴は不問。

 

※年齢は2024年5月9日時点で算出

※過去に同コンクールで第1位に入賞した者は参加不可

※予選から特別コンサートに至るまで全日程の出場が可能な人に限る。

応募方法

申込受付期間:2024年3月1日(金)~3月14日(木)

オンラインでの申込

①参加料30,000円を下記口座に申込受付期間内に参加者本人の名義で振り込む。

※参加申込フォームの「参加料振込日」欄に振込日を入力

※受験票が届くまで、振り込みが証明できるもの(利用明細票等)を保管しておく

 

●郵便局、またはゆうちょ銀行の振替

[振替口座番号]:00100-6-323230

[加入者名]:公益財団法人 日伊音楽協会

郵便局、またはゆうちょ銀行以外の金融機関からの振り込み

[銀行名]:ゆうちょ銀行 [金融機関コード]:9900 [店番]:019

[店名]:〇一九店(ゼロイチキユウ店) [預金種目]:当座

[口座番号]:0323230 [口座名]:公益財団法人 日伊音楽協会

 

②参加料を振込後、コンクール公式サイトの「参加申込フォーム」に必要事項を入力し、写真(カラー6ヵ月以内に撮影されたもの)のデータをアップロードする。

※外国人の方は、在留カードの写しまたは住民票をアップロード

※申込後、自動返信メールが送信されます。返信がない場合は必ず問い合せること。

※写真、在留カードの写しまたは住民票は、郵送での提出も可

その場合は参加申込フォームで郵送希望を選択し、2024年3月14日必着で事務局に郵送

 

送付先:153-0044 東京都目黒区大橋1-7-4-4F

(公財)日伊音楽協会「日伊声楽コンコルソ係」

 

※オンラインでの申込が難しい場合は、下記問い合せ先まで連絡

問い合せ(Email): 日伊音楽協会 nichii@italo-giappone.com


スケジュール

申込受付期間:2024年3月1日(金)~3月14日(木)

 

<一次予選(非公開)>

関西2024年5月9日(木)

東京2024年5月14日(火)・15日(水)・16日(木)

※一次予選の結果は、2024年5月16日(木)の審査終了後にコンクール公式サイトで発表

 

<二次予選(非公開)>

2024年6月13日(木)

※二次予選の結果は、当日の審査終了後にコンクール公式サイトで発表

 

<本選(公開)>

2024年7月26日(金)

※本選の結果は、本選当日の表彰式およびコンクール公式サイトで発表

 

<特別コンサート(披露演奏会)>

2024年11月23日(土・祝)

開催地域・会場

<一次予選(非公開)>

関西 西宮市プレラホール(兵庫県西宮市)

東京 イタリア文化会館 アニェッリホール(東京・九段南)

 

<二次予選(非公開)>

イタリア文化会館 アニェッリホール(東京・九段南)

 

<本選(公開)>

東京文化会館小ホール(東京都台東区上野公園)

 

<特別コンサート(披露演奏会)>

よみうり大手町ホール(東京都千代田区)

課題曲

1次予選

1曲(6分以内)
イタリア・オペラのアリア 1曲

2次予選

計2曲(11分以内:曲間を含む)
イタリア・オペラのアリア(1次予選以外の曲) 1曲
イタリア歌曲(下記記載の作曲家作品に限る) 1曲

本選

計3曲(17分以内:曲間を含む)
イタリア・オペラのアリア(予選以外の曲) 1曲
イタリア・オペラのアリア(自由。予選の曲でもよい) 1曲
イタリア歌曲(予選以外の曲で、下記記載の作曲家作品に限る)

補足事項

  • イタリア・オペラのアリアは予選、本選ともイタリアの作曲家の作品をイタリア語で歌うこと。原則として原調とする。ただし、慣習的に移調されているものは認める。
  • イタリア歌曲は、次の作曲家の作品の中から選ぶこと。移調は自由とする。
F. Alfano / V. Bellini / L. Berio / A. Casella / M. Castelnuovo-Tedesco / A. Catalani / F. Cilea / P. Cimara / D. Cimarosa / L. Dallapiccola / V. Davico / S. Donaudy / G. Donizetti / G. F. Ghedini / C. W. Gluck / G. F. Händel / R. Leoncavallo / G. F. Malipiero / P. Mascagni / V. Mortari / W. A. Mozart / J. Napoli / L. Nono / M. Persico / G. Petrassi / I. Pizzetti / A. Ponchielli / G. Puccini / G. Recli / O. Respighi / R. Rossellini / G. Rossini / A. Scarlatti / P. A. Tirindelli / G. L. Tocchi / F. P. Tosti / G. Verdi / E. Wolf-Ferrari / M. Zafred / R. Zandonai
  • 予選、本選とも適時カットして時間内におさめ演奏すること。2次予選、本選は曲間の時間も含まれるので注意すること。
  • 提出した曲目は変更できない。ただし、審査員会の判断で曲目が不可となる場合がある。その際は事務局より再提出を求める。

主催

日伊音楽協会/読売新聞社

コメント※管理者承認後に公開されます

コメントする

目次