長野県ピアノコンクール 2024年(第39回)

長野県ピアノコンクール 2024年(第39回)

長野県ピアノコンクールは、信濃毎日新聞社と信毎文化事業財団が主催の、学生を対象としたピアノコンクールです。
長野県在住の小学生から高校生が対象で、高校生に限り現在長野県に居住していなくても出場できます。
各会場と日程に定員が設けられており、本コンクールの人気の高さをうかがわせます。
小学校1・2年の部は予選のみですが、それ以上の年齢の部門では、特に優れた演奏者にコンクール大賞が贈られるほか全国各地の地方新聞社が主催する音楽コンクールの上位入賞者による演奏会「交流の響き2025 in かわさき一全国新聞社音楽コンクール上位入賞者演奏会一」に出演可能です。

部門

●小学1・2年生の部
●小学3・4年生の部
●小学5・6年生の部
●中学生の部
●高校生の部

歴代入賞者

こちらからご覧ください。

第37回審査結果

第36回審査結果

表彰内容

小学1・2年生の部

優秀賞(若干名)

賞状・金メダル

奨励賞(若干名)

賞状・銀メダル

努力賞(若干名)

賞状・銅メダル

参加者全員

記念品(演奏写真)、審査員からの講評

小学3・4年生の部 小学5・6年生の部 中学生の部 高校生の部

コンクール大賞(信濃毎日新聞社賞)

賞状・トロフィー(全部門を通じ特に成績の優れた演奏者に贈られる)

特典:「交流の響き2025 in かわさき一全国新聞

社音楽コンクール上位入賞者演奏会一」に出演(該当者がいない場合は主催者が推薦する者)

最優秀賞(各部門 1名)

賞状・トロフィー

優秀賞(各部門 若干名)

賞状・トロフィー

奨励賞(各部門 若干名)


賞状・楯

〈予選〉参加者全員

記念品(演奏写真)、審査員からの講評

〈本選〉参加者全員

入選楣、記念品(演奏写真)、審査員からの講評

※中学生・高校生の部については、審査員が直接講評を行う

審査員

【審査委員長】

多 美智子

【審査員】

香月 修

土田英介

鈴木純明

村上弦一郎

秦 はるひ

児嶋一江

日置寿美子

荘田佳奈子

島田彩乃

応募資格

●長野県内在住の小学1年生から高校生までとする。

ただし高校生に限り、長野県出身者であれば現在県内に居住していなくても出場可能。

応募方法

●応募期間:2024年6月1日(土)10:00~6月10日(月) 23:59(先着順)
●参加料振込締切日:2024年6月13日(木)

【申込方法】インターネットもしくはFAXで申し込む
インターネット申込み
●FAXで申し込む
公式サイトよりFAX申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、FAX番号0120-37-8434へ送信のこと
※FAX申込書は5月上旬よりダウンロード可能
※申込締切前であっても定員に達した場合は申込受付を終了する


●参加料

部門

予選

本選

小学1・2年生の部

13,260円

本選なし

小学3・4年生の部 

小学5・6年生の部 

中学生の部 

高校生の部

13,260円

5,100円 (予選通過者のみ)

※料金は税込価格

※別途エントリー手数料がかかる

スケジュール

●応募期間:2024年6月1日(土)10:00~6月10日(月) 23:59(先着順)


●予選

部門

開催日

会場

小学1・2年生の部

小学3・4年生の部 

小学5・6年生の部

7月26日(金)

7月27日(土)

長野市芸術館リサイタルホール(長野県)

中学生の部 

高校生の部

7月28日(日)

長野市芸術館リサイタルホール(長野県)

小学1・2年生の部

小学3・4年生の部 

中学生の部 

8月 1日(木)

岡谷市文化会館小ホール(長野県)

小学1・2年生の部

小学3・4年生の部 

小学5・6年生の部

8月 2日(金)

松本市音楽文化ホール小ホール(長野県)

※小学1・2年生の部は本選なし


●本選

部門

開催日

会場

小学3・4年生の部 

中学生の部

10月5日(土)

長野市芸術館リサイタルホール(長野県)

小学5・6年生の部

高校生の部

10月6日(日)

開催地域・会場

●長野市芸術館リサイタルホール(長野県)
●岡谷市文化会館小ホール(長野県)
●松本市音楽文化ホール小ホール(長野県)

課題曲

小学1・2年生の部

課題曲(予選のみ)

①②より各1曲を選択し、計2曲を演奏すること。

 

①「チェルニー:ピアノ小品集I」から《初心者のための段階的な順序による40のやさしい楽曲 0p.803》

a) 第1番

b) 第2番

c) 第7番

d) 第9番

 

② J.S.バッハ:「シャーマー社ライセンス版 ファースト・レッスン・イン・バッハコンプリート」より

a) 1番 メヌエット ト長調

b) 2番 メヌエット ト短調

c) 7番 メヌエット ト短調

d) 11番 ミュゼット  ト長調

小学3・4年生の部

選考ステージ

課題曲

予選

①②それぞれ、a)〜d)より1つを選択し、計2曲演奏すること。

※①でa)、 b)、 c)を選ぶ場合、3曲とも演奏すること。

 

①「ピアノエチュード集1 ギンジン、カラフィンカ共編寺西昭子校訂」(全音楽譜出版社)より

a) 第3章 7番 ゲディケ作曲 および 8番 ステパネンコ作曲 ※計2曲

b) 第3章10番 ゴリデンヴェイゼル作曲 および第4章 1番 カバレフスキー作曲 ※計2曲

c) 第5章1番 グネシナ作曲 および  7番 グネシナ作曲  ※計2曲

d) 第5章 5番 ゲディケ作曲

 

②「ブルクミュラーピアノ曲集」(音楽之友社)より

a) 1番 第1番(はじめてのピアノ教本《第1巻》より)

b) 5番 第5番(はじめてのピアノ教本《第1巻》より)

c)14番 幸福な子供時代への遠い憧れ

d) 15番 聖なる時

本選

a)〜c) いずれか1つを選んで演奏すること。

 

「ヤマハピアノライブラリーソナチネアルバム第1巻」より

a) ベートーヴェン:ソナチネ ト長調 全2楽章

b) ハスリンガー:ソナチネ ハ長調 全2楽章

c)アンドレ:ソナチネ ハ長調 Op.34-1 全2楽章

小学5・6年生の部

選考ステージ

課題曲

予選

①②それぞれ、a)〜d)より1つを選択し、計2曲演奏すること。

※①で d)を選ぶ場合、3曲とも演奏すること。

 

①「安川加壽子が選んだ色とりどりの練習曲多美智子解説」(音楽之友社)より

a) 3番 3連符

 (チェルニー『第一課程練習曲』Op.599-63)

b) 16番右手のアルペッジヨ

(チェルニー『100番』Op.139-46)

c) 11番 分散和音

(ケーラー『小さな手のための20の練習曲』Op.242-3)

d) 13a および 13b リズムと音階(レーベルト『理論的・実践的大ピアノ教程』)※計2曲

 

② 

a) 香月修「ツグミの森の物語」より 2 はじまりの朝

b) 香月修「ツグミの森の物語」より 13 星のまたたく夜に

c) 荻久保和明「陽のかなしみ」より 4 兵士の唄

d) 荻久保和明「陽のかなしみ」より 6 ペガサス

本選

a)〜c) いずれか1曲を選んで演奏すること。

 

a) クーラウソナチネ Op.60-2 第2楽章

 ロッシーニの主題による変奏曲

b) ベートーヴェン:6つの変奏曲卜長調 WoO.70

c) 小山清茂:かごめ変奏曲

中学生の部

選考ステージ

課題曲

予選

①より2曲、②より1曲を選択し、計3曲演奏すること。

①「チェルニー:ピアノ小品集Ⅰ」から《レガートとスタッカートの教本 Op.335》 ※2曲選択

a) 1番

b) 3番

c) 5番

d) 9番

 

② メンデルスゾーン:6つの子供の小品 Op.72 より

a) 4番 二長調 Andante con moto

b) 5番 卜短調 Allegro assai

c) 6番 ヘ長調 Vivace

本選

a)〜d) いずれか1つを選んで演奏すること。

※a)または b)を選ぶ場合、2曲とも演奏すること。

 

a) ドビュッシー:「子供の領分」より

1.グラドゥス アド パルナッスム

6.ゴリーウォークのケークウオーク

 

b) ドビュッシー:「子供の領分」より

1.グラドゥス アド パルナッスム

3.人形のセレナード

 

c) シャブリエ:「10の絵画風小品」より

7.村の踊り

 

d) シャブリエ:「10の絵画風小品」より

10.スケルツォ・ワルツ

高校生の部

選考ステージ

課題曲

予選

① ショパン:エチュード Op.10, Op.25, 3つの新練習曲のいずれかより任意の1曲

② 自由曲


•①②合わせて、5分以上8分以内とする

•複数曲の組み合わせ可。ただし同一作曲家に限る

•8小節以下のくり返しは自由とする

•組曲、ソナタの抜粋は可(例:第1楽章および第3楽章など)

•変奏曲の抜粋は認めない

本選

自由曲


•6分以上12分以内とする

•複数の作曲家、複数曲の組み合わせ可

•8小節以下のくり返しは自由とする

•組曲、ソナタの抜粋は可(例:第1楽章および第3楽章など)

•練習曲も可

•変奏曲の抜粋は認めない

補足事項

主催

信濃毎日新聞社
住所:〒380-8546 長野市南県町657
電話番号:026-236-3000

(公財)信毎文化事業財団
住所:〒380-8546 長野市南県町657(信毎内)
電話番号:026-236-3382
FAX:026-236-3370
E-mail:zaidan@shinmai.co.jp

コメント※管理者承認後に公開されます

コメントする

目次