JILA音楽コンクール【作曲】(第29回)2024年度

JILA音楽コンクール【作曲】2024

JILA音楽コンクールは、様々な音楽コンクールやオーディションの主催、海外アーティスト招聘、日本各地での演奏会の開催などを行っている国際芸術連盟(JILA)が主催しているコンクールです。「優れた音楽家を発掘、育成し、日本及び世界への活動の場を広げるとともに、これからの音楽文化の発展に寄与することを目的」として始まりました。

第23回大会からは、作曲部門と演奏部門に分かれての開催となっており、入賞・入選者には金一封の他に2025年度(2025年4月~2026年3月)の国際芸術連盟会員に会費免除で入会することなどの特典があります。


部門

作曲
発表・未発表は問いませんが、過去に他のコンクール等で入賞・入選した作品は応募できません。




歴代入賞者

こちらからご覧ください。


表彰内容

概要

1位

金一封 、賞状

2~5位

賞状

入選

賞状


●入賞・入選者の特典
入賞・入選者は2025年度(2025年4月~2026年3月)の国際芸術連盟会員に会費免除で入会できる。
会員には、現代音楽公演への出品を優先的に案内。

●作品披露コンサート(自由参加)

1位~5位の入賞作品および入選作品は、作品披露コンサートにおいて上演できる。
披露コンサートの日程は、追ってご案内いたします。(2025年夏~秋頃を予定)

◎上演を希望する場合は、チケットノルマのご負担を頂きます。
 (定価2,500円のチケットを2,200円卸で22枚程度。詳細は変更になる場合があります)

◎弊社での演奏者手配をご希望の場合は、別途料金をいただきます。

◎編成によっては演奏できないことがあります。


審査員

服部和彦(作曲家、批評家、国際芸術連盟会長)

藤原嘉文(作曲家、日本音楽表現学会会長)


応募資格

特になし


応募方法

●申込期間
2024年9月15日(日)~12月31日(火) <郵送の場合、当日消印有効>
※審査料(1作品につき15,000円)を応募と同時に振り込む

※1人3曲まで応募可能。
※発表・未発表は問いませんが、過去に他のコンクール等で入賞・入選した作品は応募できません。


●応募フォーム(
Webサイト上)または申込書に記入

※申込書を写真にとり、Eメール添付も可


【楽譜の提出】
PDF(または鮮明なJPG画像)のEメール添付(またはクラウドにUPしたURLの共有)。

手書きのスキャンも可。

声楽曲の場合は、歌詞も同時に提出すること。要・詩人名。

 ※クラウド共有の場合、URLを知っている全員が見られるように権限を設定してください。

※楽譜提出時に、演奏音源も参考として同時に提出することができます。

(演奏音源は提出しなくても審査には影響ありません。)


《使用可能楽器》

木管:フルート、ピッコロ、オーボエ、クラリネット、ファゴット、サクソフォン、オカリナ

金管:トランペット、トロンボーン、ホルン、ユーフォニアム、チューバ

弦:ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ギター

打:マリンバ

鍵盤:ピアノ

声楽 (※歌詞は日本語(翻訳したものを含む)に限る。ボカリーズ可。)


●郵送応募の場合

紙に印刷して、申込書に同封も可。3部同封してください。

声楽曲の場合は、歌詞も同時に提出すること。要・詩人名。

<郵送先>

国際芸術連盟

〒160-0022 東京都新宿区新宿 2-15-2 岩本和裁ビル 2階


<E メール送付先>music@jila.co.jp 



<審査料振込み先>

みずほ銀行 新宿支店
( 普通 )No.2185646 ( 名義 ) 株式会社国際芸術連盟

※お振込後はEメールでのご連絡をお願いいたします。

※審査料は理由の如何を問わず返却いたしません。ご了承ください。


《任意提出 演奏音源について》

添付の有無は審査に影響ありません。
また、人間の生演奏の録音でないもの(DAWで作成した音源、Finaleの書き出し音源等)でも構いません。


●音源提出方法
mp3またはwavのEメール添付(またはクラウドにupしたURLの共有)、YouTubeにupしたURLの共有

※YouTubeの場合、音源のみ・映像あり、どちらでも構いません。

●郵送応募の場合
CD-Rを申込書に同封して頂いても良い。

CD-RはパソコンやDVDプレーヤーではなく、CDプレーヤーで再生できるかを事前にご確認ください(Audio-CD)。

録音されたCD-Rは返却いたしません。氏名・題名はCD-Rに直接書いて下さい。


スケジュール

●申込期間
2024年9月15日(日)~12月31日(火)

※楽譜審査

●審査結果
2025年3月14日(金)頃までに応募者全員に通知


開催地域・会場

楽譜審査のため会場はなし。



課題曲

●ソロ~四重奏で、編成は自由。
ただし、およそ10分程度以内で演奏できる長さ。

●1人3曲まで。
※発表・未発表は問いませんが、過去に他のコンクール等で入賞・入選した作品は応募できない。


●使用可能楽器

木管:フルート、ピッコロ、オーボエ、クラリネット、ファゴット、サクソフォン、オカリナ
金管:トランペット、トロンボーン、ホルン、ユーフォニアム、チューバ
弦:ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ギター
打:マリンバ
鍵盤:ピアノ
声楽 (※歌詞は日本語(翻訳したものを含む)に限る。ボカリーズ可。)


補足事項

採点・審査員に関する問い合わせには応じられません。


主催

株式会社国際芸術連盟


目次