フランス音楽コンクール 2024年(第54回)

フランス音楽コンクール 2024年(第54回)

フランス音楽コンクールは、対象をフランス音楽に限定している珍しい音楽コンクールです。歴史は古く、1970年に、より多くの方に優れたフランス音楽に触れる機会を提供するという目的のもと「日仏音楽協会=関西」という団体が設立され、団体の主な活動としてフランス音楽コンクールが始まりました。


2022年度第52回大会からは、主催を一般財団法人カンセイ・ド・アシヤ文化財団に移し、優れた演奏家の発掘や切磋琢磨のための場として開催され続けています。

部門

・ピアノ部門

・声楽部門

歴代入賞者

表彰内容

【ピアノ部門】
●入賞第1位 カンセイ・ド・アシヤ文化財団賞:賞状・賞金10万円 (1名)
●入賞第2位 大阪日仏協会賞:賞状・賞品(1名)

【声楽部門】
●入賞第1位 稲畑賞:賞状・賞金10万円 (1名)
●入賞第2位 月刊「音楽現代」賞:賞状・賞品(1名)

【ピアノ部門・声楽部門共通】
●入賞第2位(ピアノ部門・声楽部門それぞれ2位) 日仏音楽協会=関西記念賞:賞状・賞金 5万円(両部門それぞれの2位入賞者)

●入賞第3位(ピアノ部門・声楽部門それぞれ3位) 山田 忍記念賞:賞状・賞金 3万円(両部門それぞれの3位入賞者)

順位以外のところで特に将来性を感じさせる演奏をした出場者に「審査員特別賞(枠は各部門1名)」を授与(賞状のみ)。場合によっては入賞者の中で授与もあり。いずれの場合も各部門の審査員全員の協議を経て決定。

審査員

【ピアノ部門】

阿部 裕之

伊藤 曜子 

藤井 一興

船岡 陽子

 

【声楽部門】

武田 正雄

野々下 由香里

林 裕美子

応募資格

【ピアノ部門・声楽部門共通】

15歳以上 / 年齢上限なし / 国籍・性別 不問

応募方法

【ピアノ部門・声楽部門共通】

2024年6月1日より受付開始

 

・ウェブ上での申し込み

所定フォームに必要事項を全て記入(本人顔写真添付含む)して、財団事務局まで送信してください。

同時に、審査料を下記まで振込のこと。

必ず、フォーム送信と同時に(一両日以内に)審査料の納入を済ませてください。入金が確認できない場合、申込が完了しません。

 

・紙媒体での参加申込書を郵送して申し込み

「参加申込書」を公式サイトでダウンロードし必要事項を全て記入の上、本人顔写真を貼付して財団事務局まで郵送。同時に、審査料を下記まで振込のこと。

必ず、参加申込書郵送と同時に(一両日以内に)審査料の納入を済ませる。入金が確認できない場合、申込が完了しない。

 

審査料:1名 ¥35,000

 

申込書郵送先

一般財団法人カンセイ・ド・アシヤ文化財団 フランス音楽コンクール事務局

〒659-0095 兵庫県芦屋市東芦屋町17-23-302

審査料振込先(「ゆうちょ銀行」「三菱UFJ銀行」のいずれか)

◉ゆうちょ銀行

記号:14030 番号:72294711

一財)カンセイ・ド・アシヤ文化財団

(ザイ)カンセイドアシヤブンカザイダン)

他金融機関より振込の場合

店名:四〇八(ヨンゼロハチ) 店番号:408 普通口座:7229471

◉三菱UFJ銀行

北畠(キタバタケ)支店 店番:556 普通口座:0147114

財団法人 カンセイ・ド・アシヤ文化財団

(ザイダンホウジン カンセイドアシヤブンカザイダン)

 

申込締切日:ピアノ部門 2024年10月21日(月)必着(厳守)

      声楽部門 2024年11月4日(月)必着(厳守)


スケジュール

〈申込期間〉

ピアノ部門 2024年6月1日(土)~2024年10月21日(月)必着(厳守)

声楽部門       2024年6月1日(土)~2024年11月4日(月)必着(厳守)

 

【ピアノ部門】

予選:2024年11月1日(金)

本選:2024年11月2日(土)

 

【声楽部門】

予選:2024年11月16日(土)

本選:2024年11月17日(日)

開催地域・会場

【ピアノ部門】

泉佐野市立文化会館「エブノ泉の森ホール」(小ホール)(大阪府泉佐野市)

【声楽部門】

音楽サロン「ラ・カンパネラ」(大阪府大阪市)予選・本選共通

課題曲

【ピアノ部門】

予選

(1、2どちらも演奏すること。ただし演奏順は問わない。)
1.ラモー:鳥のさえずり
2. ラヴェル:ソナチネ 第3楽章

本選

(1、2、3全て演奏すること。ただし演奏順は問わない。)
1.フォーレ:ノクターン第4番
2.ドビュッシー:花火 (プレリュード 第2集)
3.メシアン、デュティユー、ブーレーズ、プーランクの作品から1曲、または複数曲を演奏すること。作曲家は複数選んでも良いが、10分を超えないこと。

 

【声楽部門】

予選

課題曲は2曲、8分以内。 その1曲はGounod、Fauré、Hahnの歌曲のうち1曲を選ぶこと。もう1曲は違う作曲家の歌曲を選ぶこと。ただしその1曲については、重複しなければこの3人の作曲家の歌曲から選んでもかまわない。 (たとえばGounod-Fauré、 Gounod-Hahn、 Fauré-Hahn、どの組み合わせも可)
※フランス・オペラのアリアは課題としない。必ず歌曲作品から選ぶこと。

本選

演奏時間が合計15分以内で、曲数は自由。 予選で歌唱した曲は不可。二人またはそれ以上の作曲家から選ぶこと。

補足事項

主催

一般財団法人カンセイ・ド・アシヤ文化財団

〒659-0095 兵庫県芦屋市東芦屋町17-23-302

TEL. 0797-38-2785

FAX. 0797-38-2785



コメント※管理者承認後に公開されます

コメントする

目次