- 2025年10月1日締切
「管楽器コンクールin神戸」は、1995年1月の阪神淡路大震災後、音楽愛好会「KOSMA」がボランティアコンサートを行ったことがきっかけで、被災地で復興を支援する音楽活動の一環として始まりました。
本選のみのコンクールで、暗譜不要が特徴です。ソロ部門(12歳以下から一般、音楽専攻、悠々クラス)と、無伴奏のデュオ部門があり、管楽器の演奏で生計を立てていないアマチュアの方が対象です。兵庫県知事賞や神戸市長賞などが用意されています。
小さなミスにこだわらず大きな心を大切にし、チャレンジする意欲に拍手を送る温かいコンクールです。整理券(無料)で一般の聴衆がコンクールを聴くことができます。
部門
●ソロ部門
●デュオ部門
歴代入賞者
表彰内容
表彰
兵庫県知事賞 |
楯と賞状 |
1名 |
神戸市長賞 |
楯と賞状 |
1名 |
神戸市教育長賞 |
楯と賞状 |
1名 |
(公財)兵庫県芸術文化協会賞 |
楯と賞状 |
1名 |
金賞 |
賞状 |
若干名 |
銀賞 |
賞状 |
若干名 |
銅賞 |
賞状 |
若干名 |
伴奏賞 |
楯と賞状 |
1名 |
審査員
大森 美希(京都市立芸術大学音楽学部管打学専攻卒業。フリーランスオーボエ奏者。宝塚ミュージックリサーチ講師)
永井 孝治(フランス国立リヨン地方音楽院卒業。ブラスパラダイス大阪メンバー。尼崎双星高校音楽類型講師。ホルン奏者)
応募資格
●管楽器の演奏で生計を立てていない方(アマチュア)
部門 |
クラス |
詳細 |
ソロ部門 |
12歳(小学生)以下クラス |
ー |
15歳(中学生)以下クラス |
ー |
|
18歳(高校生)以下クラス |
ー |
|
一般クラス |
ー |
|
音楽専攻クラス |
大学院・専攻科・学部・短期大学・専門学校の音楽専攻(教育音楽及び音楽コースを含む)等の在籍生・卒業生、及び音楽を専門的に学んでいる方 |
|
悠々クラス |
審査対象外 満50歳以上 |
|
デュオ部門 |
2人1組 無伴奏 |
※同一楽器での重複出場はできません
応募方法
申込期間
2025年9月1日(月)~10月1日(水)消印有効
※応募多数のときは先着順で受付け締切日が繰上がります。
申込方法
【郵送先】
〒653-0836 神戸市長田区神楽町4-4-4-301 KOSMA音楽愛好会
支払い方法
記載なし ※主催者に確認のこと
1回あたりの参加料
部門 |
クラス |
KOSMAメンバー |
KOSMAメンバー以外 |
公式伴奏 |
ソロ部門 |
12歳(小学生)以下クラス |
13,000円 |
17,000円 |
10,000円 |
15歳(中学生)以下クラス |
||||
18歳(高校生)以下クラス |
||||
一般クラス |
||||
音楽専攻クラス |
18,000円 |
22,000円 |
13,000円 |
|
悠々クラス |
13,000円 |
17,000円 |
10,000円 |
|
デュオ部門 |
2人1組 無伴奏 |
18,000円 |
22,000円 |
ー |
スケジュール
申込期間
2025年9月1日(月)~10月1日(水)消印有効
本選
2025年11月23日(日)
開催地域・会場
神戸市東灘区文化センター うはらホール(兵庫県)
課題曲
●課題曲の指定なし
●演奏時間(入退場を含む)
部門 |
クラス |
演奏時間 |
ソロ部門 |
12歳(小学生)以下クラス |
5分以内 |
15歳(中学生)以下クラス |
||
18歳(高校生)以下クラス |
||
一般クラス |
||
音楽専攻クラス |
7分以内 |
|
悠々クラス |
5分以内 |
|
デュオ部門 |
2人1組 無伴奏 |
5分以内 |
注意事項
●演奏は規定時間にあわせ、長い曲はカット可、短い曲は複数曲可。
●伴奏の譜めくりは出場者が依頼すること。
●伴奏を公式伴奏者に依頼することができます。 別途伴奏譜を送付して下さい。