ヴァイオリン
-
松方ホール音楽賞 2024年(第27回)
「松方ホール音楽賞」は神戸新聞社と一般財団法人神戸新聞文化財団が主催する、音楽コンクールです。カテゴリ コンクール 楽器 ピアノ、ヴァイオリン、金管楽器、声楽(オペラ) 対象年齢 〜6歳(未就学児)、6歳〜12歳(小学生)、12歳〜15歳(中学生)、15歳〜18歳(高校生)、18歳~22歳(大学・専門・一般)、23歳~30歳、31歳~40歳 開催地域 兵庫県 その他 -
セシリア国際音楽コンクール2024(第18回) 本選結果まとめ
未就学児から大人まで幅広い部門が設けられ、多くの音楽愛好家が楽しめる催し「セシリア国際音楽コンクール」。予選・本選ともに課題曲がなく、自身の得意な曲で参加できるため、コンクールの参加経験が少ない人にも挑戦しやすい特徴があります。本記事で... -
みえ音楽コンクール 2024年(第29回)
「みえ音楽コンクール」は三重県文化会館が主催する音楽コンクールです。カテゴリ コンクール 楽器 ピアノ、声楽、弦楽、フルート 対象年齢 〜6歳(未就学児)、6歳〜12歳(小学生)、12歳〜15歳(中学生)、15歳〜18歳(高校生)、18歳~22歳(大学・専門・一般)、23歳~30歳、31歳~40歳、41歳~ 開催地域 三重県 その他 -
ベーテン音楽コンクール 2024年(第18回)
「ベーテン音楽コンクール」は音楽を学んでいるすべての人たちが芸術を深く学び成長できることを願って創設された音楽コンクールです。カテゴリ コンクール 楽器 ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ 対象年齢 6歳~12歳(小学生)、12歳~15歳(中学生)、15歳~18歳(高校生)、18歳~22歳(大学・専門・一般)、23歳~30歳、31歳~40歳、41歳~ 開催地域 北海道、愛知県、岐阜県、長野県、神奈川県、東京都、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県 その他 -
九州音楽コンクール2024(第26回) 結果まとめ
参加者の演奏技術向上と地域社会の音楽文化の向上・発展に寄与することを目的として創設された九州音楽コンクール。幼児から一般までが対象で、クラシックだけでなく、ミュージカル・ポップス、童謡・アニメソング、電子オルガン・ポピュラーピアノといっ... -
ハイメスコンクール2024(第36回)<管・弦・打楽器部門>結果まとめ
ハイメス(北海道国際音楽交流協会)の設立趣旨に基づいて北海道ゆかりの若い音楽家の海外研修を支援し、最優秀賞者には海外研修を支援するための50万円が贈呈されるハイメスコンクール。受賞者の発表はコンクール終了後に会場で行われ、各審査委員から参... -
仙台国際音楽コンクール2022(第8回) 結果まとめ
5月・6月と開催された仙台国際音楽コンクール2022。本記事では予選からステージファイナルまでの結果をご紹介します。 仙台国際音楽コンクールの概要については、下記よりご確認ください。 仙台国際音楽コンクール2022 ヴァイオリン部門 5/9〜6/4にわたり... -
第33回出光音楽賞の受賞者3名が決定
「出光音楽賞」は、1964年に放送を開始した「題名のない音楽会」の25周年を記念し、 1990年に創設された出光興産株式会社が主催する音楽賞。主にクラシックの音楽活動を対象に、育成という観点から意欲、素質、将来性などに重きを置き、 新進の音楽家を表... -
日本音楽コンクール2022(第91回) 結果まとめ
本記事では第91回日本音楽コンクールの結果まとめをご紹介します。 日本音楽コンクールの概要については、下記よりご確認ください。 フルート部門 本選 順位 氏名 第1位 清水 伶 第2位 畢 暁樺 第2位 鎌田 邦裕 入選 大山 宙透 入選 山本 英 岩谷賞(聴衆... -
大阪国際音楽コンクール2022(第23回) 結果まとめ
第23回大阪国際音楽コンクール。 本記事ではコンクール結果まとめをご紹介します。 概要については、下記よりご確認ください。 大阪国際音楽コンクール2022年のファイナリスト 2022年(第23回)の主な入賞者として、ピアノ部門、弦楽器部門、管楽器部門、...