ピアノ
-
第11回デザインKピアノコンクール2024 結果まとめ
「デザインKピアノコンクール」は一般社団法人K国際コンクールが主催する「K音楽コンクール」のうちの一つです。予選は動画審査のみですが、本選はホール審査と動画審査を選べます。 予選は希望者のみ、本選は全員が審査員からのコメントをもらえることが... -
日仏文化協会 第6回フランスピアノコンクール 2025年
「日仏文化協会フランスピアノコンクール」は、音楽学生を主として幅広く出場者を受け入れ、未来の音楽家の発掘を目指し開催されているピアノコンクールです。カテゴリ コンクール 楽器 ピアノ 対象年齢 6歳~12歳(小学生)、12歳~15歳(中学生)、15歳~18歳(高校生)、18歳~22歳(大学・専門・一般)、23歳~30歳、31歳~40歳、41歳~ 開催地域 東京都 その他 -
第44回飯塚新人音楽コンクール2025
「飯塚新人音楽コンクール」は、福岡県飯塚市で開催される若手音楽家の発掘と育成を目的として開催されるクラシック音楽コンクールです。カテゴリ コンクール 楽器 ピアノ、声楽 対象年齢 15歳~18歳(高校生)、18歳~22歳(大学・専門・一般)、23歳~30歳、31歳~40歳 開催地域 福岡県 その他 -
第41回かながわ音楽コンクール2025
「かながわ音楽コンクール」は、神奈川新聞社によって1985年に創設され、毎年約1,000名もの人が参加する神奈川県最大級のコンクールです。カテゴリ コンクール 楽器 ピアノ、ヴァイオリン 対象年齢 ~6歳(未就学児)、6歳~12歳(小学生)、12歳~15歳(中学生)、15歳~18歳(高校生)、18歳~22歳(大学・専門・一般)、23歳~30歳、31歳~40歳、41歳~ 開催地域 神奈川県 その他 -
九州音楽コンクール 2025年(第27回)
「九州音楽コンクール」はクラシックだけでなく、電子オルガン・ポピュラー音楽といった幅広いジャンルの演奏で参加することができるコンクールです。カテゴリ コンクール 楽器 ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、フルート、クラリネット、オーボエ、ファゴット、サックス、トランペット、トロンボーン、ホルン、ユーフォニアム、チューバ、パーカッション、マリンバ、ハープ、声楽合唱(ヴォーカル) 対象年齢 ~6歳(未就学児)、6歳~12歳(小学生)、12歳~15歳(中学生)、15歳~18歳(高校生)、18歳~22歳(大学・専門・一般)、23歳~30歳、31歳~40歳、41歳~ 開催地域 熊本県 その他 -
第26回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA【コンツェルトAB部門】金賞、コンツェルト賞 山路優美さんにインタビュー!
2025年1月13日(祝・月)昭和音楽大学ラ・サーラ・スカラにて行われた「第26回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA」コンツェルトAB部門において金賞・コンツェルト賞を受賞された山路さん。今回は同コンクールや音楽コンクールに挑戦される方へ向け、お話... -
第26回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA【中学生部門】 金賞、ソリスト賞 佐藤日向さんにインタビュー!
2025年1月15日(水)昭和音楽大学ユリホールにて行われた「第26回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA」中学生部門において金賞、ソリスト賞を受賞された佐藤さん。今回は同コンクールや音楽コンクールに挑戦される方へ向け、お話を伺いました。 取材・文|... -
ヒナステラ国際音楽コンクール in Japan ~第1回 ピアノ部門~
「ヒナステラ国際音楽コンクール in Japan ~第1回 ピアノ部門~」は、 日本ヒナステラ協会が主催する2025年創設の音楽コンクールです。カテゴリ コンクール 楽器 ピアノ 対象年齢 6歳~12歳(小学生)、12歳~15歳(中学生)、15歳~18歳(高校生)、18歳~22歳(大学・専門・一般)、23歳~30歳、31歳~40歳、41歳~ 開催地域 東京都 その他 -
第30回KOBE国際音楽コンクール2025 入賞者まとめ
「KOBE国際音楽コンクール」は、国際都市神戸をはじめとする被災地の復興を支援し、音楽を通して大きな可能性を持った青少年の育成と、感性をさらに磨き育む登竜門として実施されています。電子楽器以外のクラシックであれば、楽器は問わない ・事前にCD-R... -
第9回ソナタコンクール2024年 本選結果まとめ
古典期のピアノソナタやソナチネを課題曲とし、ピアノ学習において重要な音楽の「形式」を学び、より深い音楽知識とそこから導きだされる豊かな表現を追求していくことを目的としている「ソナタコンクール」。部門は、小学1~4年生がソナチネ単一楽章のみ...