ピアノ
-
日本ショパンピアノコンクール 2024年(第5回)
「日本ショパンピアノコンクール」は日本ショパン協会が主催のピアノコンクールです。カテゴリ コンクール 楽器 ピアノ 対象年齢 12歳〜15歳(中学生)、15歳〜18歳(高校生)、18歳~22歳(大学・専門・一般)、 23歳~30歳、 開催地域 東京都 その他 -
アジア国際音楽コンクール 2024(第20回)
「アジア国際音楽コンクール」は音楽文化促進団体 日本音楽審議会が主催の音楽コンクールです。カテゴリ コンクール 楽器 ピアノ 対象年齢 6歳〜12歳(小学生)、12歳〜15歳(中学生)、15歳〜18歳(高校生)、18歳~22歳(大学・専門・一般)、23歳~30歳、31歳~40歳、41歳~ 開催地域 東京都 その他 -
大阪国際音楽コンクール 2024年(第25回)
「大阪国際音楽コンクール」は大阪国際音楽振興会が主催の音楽コンクールです。カテゴリ コンクール 楽器 ピアノ、管楽器、弦楽器、声楽 対象年齢 〜6歳(未就学児)、6歳〜12歳(小学生)、12歳〜15歳(中学生)、15歳〜18歳(高校生)、18歳~22歳(大学・専門・一般)、23歳~30歳、31歳~40歳、41歳~ 開催地域 宮城県、愛知県、東京都、大阪府、福岡県、兵庫県、神奈川県、広島県、富山県、千葉県 その他 -
スペイン音楽国際コンクール2024(第7回) 本選結果まとめ
スペイン文化圏の音楽を愛好する方にとって欠かせないイベント「スペイン音楽国際コンクール」。本記事では2024年1月13日に開催された本選の結果をお伝えします。 第7回スペイン音楽・中南米音楽国際コンクール2024 の概要は下記からご覧ください。 第7回... -
全東北ピアノコンクール2024(第68回) 本選結果まとめ
長い歴史を誇る「全東北ピアノコンクール」。会場は杜の都・宮城県仙台市です。第68回大会の予選は、東北はもとより首都圏などから23名が出場し、8名が予選を通過しました。本記事では5月26日に行われた「第68回全東北ピアノコンクール2024」の本選結果を... -
JILA音楽コンクール【演奏】 2024年(第26回)
「JILA音楽コンクール」は国際芸術連盟(JILA)が主催の音楽コンクールです。カテゴリ コンクール 楽器 ピアノ、管楽器、弦楽器、声楽 対象年齢 〜6歳(未就学児)、6歳〜12歳(小学生)、12歳〜15歳(中学生)、15歳〜18歳(高校生)、18歳~22歳(大学・専門・一般)、23歳~30歳、31歳~40歳、41歳~ 開催地域 東京都 その他 -
北海道ショパン学生ピアノコンクール2024(第23回) 本選結果まとめ
1978年の創設から2年おきに開催されている「北海道ショパン学生ピアノコンクール」。北海道から世界に羽ばたく演奏家を発掘するとともに、音楽文化の発展・向上に寄与することを目的としています。ショパン作品を中心とした課題曲が年齢別の部門ごとに設定... -
モントリオール国際音楽コンクール2024 ファイナル結果
カナダで開催されるコンクール「モントリオール国際音楽コンクール (CMIM)」。現在では最も著名な国際コンクールの1つと言えるでしょう。2001年の設立以来、90か国以上から一流の訓練を受けた音楽家4,000人以上が参加しています。本記事では5月15日・16日... -
栃木県ジュニアピアノコンクール 2024年(第17回)
「栃木県ジュニアピアノコンクール」は公益財団法人とちぎ未来づくり財団と栃木県が主催のジュニアピアノコンクールです。カテゴリ コンクール 楽器 ピアノ 対象年齢 〜6歳(未就学児)、6歳〜12歳(小学生)、12歳〜15歳(中学生)、15歳〜18歳(高校生) 開催地域 栃木県 その他 -
“長江杯”国際音楽コンクール 2024年(第27回)
「“長江杯”国際音楽コンクール」は中国音楽理事会が主催の国際音楽コンクールです。カテゴリ コンクール 楽器 声楽、ピアノ、管楽器、弦楽器、打楽器、邦楽、民族、作曲、アンサンブル(ピアノ2台なし) 対象年齢 6歳〜12歳(小学生)、12歳〜15歳(中学生)、15歳〜18歳(高校生)、18歳~22歳(大学・専門・一般)、23歳~30歳、31歳~40歳、41歳~ 開催地域 兵庫県 その他