合唱
-
東京国際合唱コンクール2024年(第6回) 本選結果
海外からも合唱団が集まりその歌声を競い合う、世界的にも有名な大会「第6回東京国際合唱コンクール」。本記事では7月26 日~28日にかけて行われた、本選の結果をお伝えします。 「第6回東京国際合唱コンクール2024」の概要は下記からご覧ください。 第6回... -
宝塚国際室内合唱コンクール 2024年(第39回)審査結果まとめ
兵庫県宝塚市で1984年から開催されている、合唱を愛する人々が国境を越え、聴衆も一体となって音楽の楽しさを分かち合う合唱の祭典「宝塚国際室内合唱コンクール」。国内最高位の団体は「桃園合唱藝術節」(2025年、台湾・桃園市にて開催予定)に任意でシー... -
熊日学生音楽コンクール 2024(第57回)
「熊日学生音楽コンクール」は熊本日日新聞社が主催の音楽コンクールです。カテゴリ コンクール 楽器 ピアノ、管・打楽器、独唱、弦楽器、合唱 対象年齢 6歳〜12歳(小学生)、12歳〜15歳(中学生)、15歳〜18歳(高校生) 開催地域 熊本県 その他 -
全日本合唱コンクール2024年度(第77回)
「全日本合唱コンクール」は全日本合唱連盟と朝日新聞社が主催の学生を対象とした、日本最大規模の合唱コンクールです。カテゴリ コンクール 楽器 合唱 対象年齢 6歳〜12歳(小学生)、12歳〜15歳(中学生)、15歳〜18歳(高校生)、18歳~22歳(大学・専門・一般)、23歳~30歳、31歳~40歳、41歳~ 開催地域 全国 その他 -
NHK全国学校音楽コンクール 2024年(第91回)
「NHK全国学校音楽コンクール」はNHKが制作する課題曲と自由曲で競い合う小学校・中学校・高等学校の児童・生徒を対象とした大規模な合唱コンクールです。カテゴリ コンクール 楽器 合唱 対象年齢 6歳〜12歳(小学生)、12歳〜15歳(中学生)、15歳~18歳(高校生) 開催地域 北海道、東北、関東甲信越、東海北陸、中国、四国、九州・沖縄 全国56会場 その他 -
全日本合唱コンクール2022(第75回)結果まとめ
全日本合唱コンクールとは 全日本合唱コンクールは、全日本合唱連盟と朝日新聞社が主催する合唱コンクールです。 合唱技術の向上を目指し、合唱音楽の普及向上を目的としています。 「小学校」「中学校」「高校」「大学職場一般」の4つの部門があり、それ... -
東京国際合唱コンクール2023(第5回)本選結果まとめ
海外からも合唱団が集まりその歌声を競い合う、世界的にも有名な大会「第5回東京国際合唱コンクール」。本記事では7月28日~30日にかけて行われた、本選の結果をお伝えします。 第5回東京国際合唱コンクール2023の概要は下記からご覧ください。 第5回東京... -
アニソン合唱プロジェクト『ChoieL』第2回オンラインコンクール開催決定!第1回対象楽曲16曲に加え、新たに6曲を追加した計22曲の中からエントリー可能!
株式会社バンダイナムコミュージックライブ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:垰 義孝)は、アニソン合唱プロジェクト『ChoieL(クワエル)』の第2回オンラインコンクールを開催する、と12月6日、発表した。 同プロジェクトは、様々な世代に親しまれて... -
東京国際合唱コンクール 2024年(第6回)
東京国際合唱コンクールは、合唱音楽の振興と発展および国際交流の場として開催されているアマチュア合唱団体向けのコンクール。カテゴリ コンクール 楽器 合唱 対象年齢 〜6歳(未就学児)、6歳〜12歳(小学生)、12歳〜15歳(中学生)、15歳〜18歳(高校生)、18歳〜22歳(大学・専門・一般)、23歳〜30歳、31歳〜40歳、41歳〜 開催地域 東京 その他 -
声楽アンサンブルコンテスト全国大会 2024年(第17回)
「声楽アンサンブルコンテスト全国大会」は、音楽を創りあげるもっとも基礎となる要素「アンサンブル」 に焦点をあてたコンテスト。カテゴリ コンクール 楽器 合唱 対象年齢 6歳〜12歳(小学生)、12歳〜15歳(中学生)、15歳〜18歳(高校生)、18歳〜22歳(大学・専門・一般)、23〜30歳、31歳〜40歳、41歳〜 開催地域 福岡県 その他