ニュース
-
声楽アンサンブルコンテスト全国大会2023(第16回) 本選審査結果
声楽が盛んな福島県で、自治体や大会実行委員会、全日本合唱連盟、福島県合唱連盟の主催・共催のもと運営されている「声楽アンサンブルコンテスト全国大会」 主な特色は2〜16名までの少人数編成が対象で伴奏楽器や伴奏形態が自由なこと。また、海外の合唱... -
Kフルートコンクール2023(第6回) 本選結果まとめ
一般社団法人K国際コンクールが主催する、第6回Kフルートコンクール。2018年に第1回が開催されて以来、毎年開催されています。「動画でのエントリーが可能」で、地方の演奏家でも参加しやすく、「一流の審査員によるアドバイスを受けられる」ことが大き... -
泉の森ジュニアチェロコンクール2023(第23回) 本選結果
若手奏者の登竜門「泉の森ジュニアチェロコンクール」本記事では、5月4日に行われた「第23回泉の森ジュニアチェロコンクール2023」本選結果をお伝えします。 泉の森ジュニアチェロコンクールの概要については下記をご覧ください。 第23回泉の森ジュニアチ... -
シドニー国際ピアノコンクール2023(第13回) ファイナル結果
オーストラリアで最も権威あるピアノコンクール「シドニー国際ピアノコンクール」。世界から有望な若手が参加し、音楽界において重要な位置付けにあります。本記事では「第13回シドニー国際ピアノコンクール2023」の結果をお伝えします。 シドニー国際ピア... -
日伊声楽コンコルソ2023(第59回) 本選結果
『イタリア・オペラの歌曲のみが課題曲』という極めて珍しいコンクール「日伊声楽コンコルソ」。本記事では7月25日に行われた「第59回日伊声楽コンコルソ2023」本選結果をお伝えします。 日伊声楽コンコルソの概要については下記をご覧ください 第59回日伊... -
国内最高峰の大会「第18回津軽三味線日本一決定戦」を 本場・津軽にて5月3日・4日に開催! ~3月15日まで挑戦者募集中~
津軽三味線日本一決定戦実行委員会は、数ある津軽三味線の大会の中でも最高峰の大会のひとつ「第18回津軽三味線日本一決定戦」を2024年5月3日(金・祝)~5月4日(土・祝)にリンクステーションホール青森にて開催する、と発表した。 ことしで18回目を迎える「... -
日本最大規模のピアノコンクール「ピティナ・ピアノコンペティション」動画予選を新設ー3月1日に課題曲を公開
1977年より続く日本最大規模のピアノコンクールで、活躍中のピアニスト、角野隼斗や亀井聖矢らも輩出した「ピティナ・ピアノコンペティション」(主催:一般社団法人全日本ピアノ指導者協会、全国大会後援:文部科学省、東京都)は、3月1日(金)10時に、2... -
Music Connects the Worlds 新進・未来の演奏家育成プロジェクト第1期生募集
国内外のアーティストとの共演を通じ、音楽の総合的な理解を深め演奏家としての実力を養います。2024年3月12日に開催される対面オーディション(実技・面接)にて選抜、合格者は年4回の演奏会出演、室内楽、弦楽アンサンブル、協奏曲等のリハーサル、マス... -
東京ピアノコンクール2024(第14回)入賞者一覧
2010年度に創設され、以後毎年一回開催される東京ピアノコンクール。任意の自由曲を参加曲の中心に据える特色を持ち、幼児から一般など幅広い年齢層を対象に、ピアノソロ、ピアノ協奏曲、連弾、2台ピアノ、アマチュアのカテゴリーから構成されています。本... -
ソレイユ声楽コンクール2023(第40回)受賞者一覧
若手の優秀な声楽家を発掘するコンクールとして、長い歴史と伝統を誇る「ソレイユ声楽コンクール」。本記事では6月24日に本選が行われた「第40回ソレイユ声楽コンクール2023」の受賞者をお伝えします。 ソレイユ声楽コンクールの概要は下記よりご覧くださ...