ニュース
-
4年に1度の祭典、第6回高松国際ピアノコンクールのチケット販売開始
国内外の若手ピアニストの登竜門として確固たる地位を築いている、第6回高松国際ピアノコンクールが、2026年2月10日から23日まで香川県高松市のサンポートホール高松大... -
第19回ショパン国際ピアノコンクール、10月本選の開催概要を発表
8月27日、東京都目黒区のポーランド大使館で、ポーランド国立フリデリク・ショパン研究所(NIFC)のアルトゥル・シュクレネル所長をはじめとするスタッフが記者会見を開... -
ピティナ特級2025 稲沢朋華がグランプリ獲得
2025年8月22日、音楽の殿堂サントリーホール大ホールで行われた第49回ピティナ・ピアノコンペティション特級ファイナルにおいて、稲沢朋華(香川県出身・桐朋学園大学4... -
反田恭平とJNOメンバーによる室内楽指導「ムジーク・キャンプ」参加者募集
反田恭平が代表を務める「Japan National Orchestra」(JNO)のメンバーによる若手演奏家を対象とした滞在型演奏指導プログラム「Nara for Culture ~ムジーク・サポー... -
ピティナ特級2025最終決戦へ
第49回ピティナ・ピアノコンペティション特級のセミファイナルが8月19日、第一生命ホールで行われ、4名のファイナリストが決定した。8月22日午後4時30分からサントリー... -
第5回 Shigeru Kawai国際ピアノコンクール、スペインの17歳ギジェルモが第1位受賞
8月2日(土)、渋谷区文化総合センター大和田「さくらホール」で開催された第5回 Shigeru Kawai国際ピアノコンクールにおいて、スペインのギジェルモ・エルナンデス・バ... -
【全国高校ギタマンコンクール】浜松市立高校マンドリン部が文部科学大臣賞
令和7年7月26日・27日の両日、大阪府吹田市文化会館メイシアターで開催された「第55回全国高等学校ギター・マンドリン音楽コンクール」において、浜松市立高校マンドリ... -
【9月公開】映画「ピアノフォルテ」で知るショパンコンクール舞台の裏側
世界最高峰のピアノコンクールとして知られるショパン国際ピアノコンクールが、今年2025年10月3日から20日まで(オープニングは10月2日)、ポーランドの首都ワルシャワ... -
トスカニーニ指揮者コンクール 日本からは岡本陸と井手カナが本選進出
2025年6月26日、世界的権威を誇る『第12回アルトゥーロ・トスカニーニ国際指揮者コンクール』の本選出場者が発表され、日本から岡本陸と井手カナの2名が選ばれました。37年ぶりの日本人優勝者誕生の期待が高まる中、コンクールは8月31日からイタリア・パルマで開催されます。世界各国から集まった精鋭指揮者たちとの熱戦が繰り広げられる中、次世代を担う日本人指揮者の活躍に注目が集まっています。 -
第9回仙台国際音楽コンクールピアノ部門で11歳の天野薫が3位に
6月28日、第9回仙台国際音楽コンクール ピアノ部門で小学6年生・11歳の天野薫が最年少記録で第3位入賞。ファイナルではモーツァルト協奏曲第21番と矢代秋雄作品で透明感溢れる演奏を披露し、専門家から「理想的な演奏」と高評価。YouTube公式チャンネルで全演奏を無料配信中。