ニュース
-
第27回日本太鼓ジュニアコンクール2025 結果まとめ
公益財団法人日本太鼓財団が主催の「日本太鼓ジュニアコンクール」。次世代を担う子供たちの健全育成と併せ日本太鼓の後継者育成を図るため、毎年開催されています。出演団体は、高校生以下で全国の都道府県から代表チームが選抜されます。本記事では3月23... -
第27回九州音楽コンクール2025 結果まとめ
参加者の演奏技術向上と地域社会の音楽文化の向上・発展に寄与することを目的として創設された九州音楽コンクール。幼児から一般までが対象で、クラシックだけでなく、ミュージカル・ポップス、童謡・アニメソング、電子オルガン・ポピュラーピアノといっ... -
第18回声楽アンサンブルコンテスト全国大会2025 本選結果まとめ
声楽が盛んな福島県で、自治体や大会実行委員会、全日本合唱連盟、福島県合唱連盟の主催・共催のもと運営されている「声楽アンサンブルコンテスト全国大会」。その主な特色は、2名から16名までの少人数編成を対象とし、伴奏楽器や伴奏形態が自由であること... -
第37回全日本高等学校選抜吹奏楽大会 審査結果まとめ
「音楽のまち浜松」に全国から選抜された高校生たちが集い、大ホールいっぱいに素晴らしい演奏を響かせる「全日本高等学校選抜吹奏楽大会」。そのさわやかで躍動感あふれる演奏は、聴く人々を吹奏楽の魅力と楽しさで包み込みます。「吹奏楽の甲子園」とも... -
ピアノ・ミュージックフェスティバル2024 ファイナル結果まとめ
「ピアノ・ミュージックフェスティバル」は、多彩なジャンルの音楽が一堂に会する、ピアノを愛する人のためのコンクールです。電子楽器に定評のあるローランド株式会社が後援しています。本記事では3月20日に行われた「ピアノ・ミュージックフェスティバル... -
第37回ハイメスコンクール2025<声楽部門>結果まとめ
ハイメス(北海道国際音楽交流協会)の設立趣旨に基づいて北海道ゆかりの若い音楽家の海外研修を支援し、最優秀賞者には海外研修を支援するための50万円が贈呈されるハイメスコンクール。受賞者の発表はコンクール終了後に会場で行われ、各審査委員から参... -
第15回日本バッハコンクール(2024年度)結果まとめ
「音楽の原典を学ぶ」をコンセプトとしたピアノコンクール、日本バッハコンクール。全国46か所で地区大会が開催され、幼児から大人まで幅広い層が参加できることもあり、全国で7,000名近くが参加する大規模なイベントとなっています。本記事では「第15回日... -
第8回Kフルートコンクール2025 結果まとめ
一般社団法人K国際コンクールが主催する「K音楽コンクール」のうちの一つ「Kフルートコンクール」。予選・本選共に動画審査とホール審査のどちらかを選択することができます。ハイレベルなコンクールですが、結果や成績のみを競うのではなく、音楽に親しみ... -
第20回 日本ホルン協会主催 ジュニアソロホルンコンクール2025
日本ホルン協会が昭和音楽大学の協力を得て主催しているコンクール、「ジュニアソロホルンコンクール」。毎年神奈川県で開催され、若いホルン奏者の技術的・芸術的な向上を目的としており、コンクール当日で高校生以下20歳未満の人が参加できます。本記事... -
第15回東京ピアノコンクール2025 入賞者一覧
2010年度に創設され、以後毎年一回開催される東京ピアノコンクール。任意の自由曲を参加曲の中心に据える特色を持ち、幼児から一般など幅広い年齢層を対象に、ピアノソロ、ピアノ協奏曲、連弾、2台ピアノ、アマチュアのカテゴリーから構成されています。本...