編集部

-
第90回NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)2023 結果まとめ
小学校・中学校・高等学校の児童や生徒を対象とした「NHK全国学校音楽コンクール合唱コンクール」。大会の歴史は古く、第1回大会は1932年に開催されました。合唱は音楽... -
「第13回 国際オーボエコンクール・東京」 10月3日より開催の第2次予選出場者が決定
公式WEBサイト: https://oboec.jp/「第13回 国際オーボエコンクール・東京」第2次予選出場者 ※出場順1. Sofía Zamora Meseguer (Spain)2. Leonid Surkov (Russian Fed... -
沖縄ピアノコンクール 2024年(第45回)
沖縄ピアノコンクールは、参加者の音楽の創造性と芸術性を育て、音楽を通して地域文化の発展と音楽水準の向上を図ることを目的としています。カテゴリ コンクール 楽器 ピアノ 対象年齢 〜6歳(未就学児)、6歳〜12歳(小学生)、12歳〜15歳(中学生)、15歳〜18歳(高校生)、18歳〜22歳(大学・専門・一般)、23〜30歳、31歳〜40歳、41歳〜 開催地域 沖縄県 その他 -
ハイメスコンクール 2024年(第36回)
1989年に始まった「ハイメスコンクール」は、北海道における音楽文化の一層の充実と、音楽分野の国際交流を推進することを目的としたコンクール。カテゴリ コンクール 楽器 ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、フルート、クラリネット、オーボエ、ファゴット、サックス、トランペット、トロンボーン、ホルン、ユーフォニアム、チューバ、パーカッション、マリンバ 対象年齢 15歳〜18歳(高校生)、18歳〜22歳(大学・専門・一般)、23〜30歳 開催地域 北海道 その他 -
第1回カフェトーク子どもピアノコンクール出場者募集開始、ボーダーレスな発表と挑戦の場を
入会金なし、月会費なし、好きなレッスンをいつでも1回〜受講できる日本最大級オンライン習い事のカフェトーク 世界90カ国からの講師と、130カ国からレッスンを探す生徒... -
ジュニアソロホルンコンクール 2024年(第19回)
「ジュニアソロホルンコンクール」は日本ホルン協会が主催しているコンクール。カテゴリ コンクール 楽器 ホルン 対象年齢 6歳〜12歳(小学生)、12歳〜15歳(中学生)、15歳〜18歳(高校生)、18歳〜22歳(大学・専門・一般) 開催地域 神奈川県 その他 -
第38回長野県ピアノコンクール2023 本選審査結果まとめ
音楽が盛んなことで知られる長野県。数々のアマチュアオーケストラ、芸術拠点となるホールなどが存在しており、長野県在住者を対象とした「長野県ピアノコンクール」が... -
ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール 2025年(第17回)
1962年にテキサス州フォートワースで設立され、4年に一度行われる ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール。カテゴリ コンクール 楽器 ピアノ 対象年齢 15歳〜18歳(高校生)、18歳〜22歳(大学・専門・一般)、23〜30歳 開催地域 海外 その他 -
第22回宝塚ベガ学生ピアノコンクール2023 本選入賞者まとめ
宝塚歌劇団で有名な兵庫県宝塚市から世界に羽ばたくピアニストを輩出するべく、2002年に初開催された大会「宝塚ベガ学生ピアノコンクール」。部門ごとに1~3位が選出さ... -
六本木国際ピアノコンクール 2024年(第7回)
「六本木国際ピアノコンクール」は一般社団法人K国際コンクールが主催する「K音楽コンクール」のうちの一つです。カテゴリ コンクール 楽器 ピアノ 対象年齢 〜6歳(未就学児)、6歳〜12歳(小学生)、12歳〜15歳(中学生)、15歳〜18歳(高校生)、18歳〜22歳(大学・専門・一般)、23〜30歳、31歳〜40歳、41歳〜 開催地域 東京都 その他