- 2025年9月30日締切
トロンボーン音楽振興と若い優秀な人材育成を目的として毎年開催されている「日本トロンボーン・コンペティション」。「高校生以下の部/独奏部門」は、高校生以下のトロンボーン奏者のためのコンクールで、高校生以下ならどなたでも参加できます。
過去の入賞者は海外のオーケストラでプロ奏者として活躍したり、海外コンクールに入賞するなど大きな実績をあげています。
「独奏部門/一般の部」は参加資格はトロンボーンが吹ける事のみで、年齢制限等一切ありません。親子で参加も可能です。
「カルテット部門」は、4人1組で出場でき、楽器がトロンボーン(サックバット含む)であれば,アルト・テナー・バストロンボーンの種別や編成などは問いません。
いずれの部門も課題曲はなく、自由曲で参加可能です。
部門
- 高校生以下の部/独奏部門
- 一般の部/独奏部門
- カルテット部門
表彰内容
表彰
●高校生以下の部/独奏部門
第1位、第2位、第3位、奨励賞
●一般の部/独奏部門
第1位、第2位、第3位、奨励賞
●カルテット部門
第1位、第2位、第3位、奨励賞
審査員
高校生以下の部/独奏部門 |
門脇賀智志 昭和音楽大学教授 倉田寛 愛知県立芸術大学准教授 鈴木崇弘 新日本フィルハーモニー交響楽団 西岡 基 東京シンフォニエッタ 村田 秀文 桐朋学園芸術短期大学講師 ゲスト審査員 ジャック モージェ ローザンヌ高等音楽院フリブール校教授(予定) |
一般の部/独奏部門 |
審査委員長:小田桐寛之 日本トロンボーン協会会長 井口有里 東京都交響楽団 田中宏史 名古屋フィルハーモニー交響楽団 玉木優 トロンボーン奏者 伊藤雄太 日本フィルハーモニー交響楽団 |
カルテット部門 |
応募資格
高校生以下の部/独奏部門
高校生以下(高等学校・中等教育学校・中学校・義務教育学校7年生以上に在籍する者等)でトロンボーン演奏ができる方
一般の部/独奏部門
日本トロンボーン協会(東京本部または地方支部)の会員であること
年齢,出身地,在住地を問わない
※非会員は,本コンクールに申込む際,非会員としての参加料を支払うと同時に,日本トロンボーン協会への入会が参加の必須条件となります
カルテット部門
四重奏のメンバーのうち,少なくとも1名以上が日本トロンボーン協会(東京本部または地方支部)の会員であること
年齢,出身地,在住地を問わない
※メンバー全員が非会員の場合は,本コンクールに申込む際,代表者が非会員としての参加料を支払うと同時に,日本トロンボーン協会への入会が参加の必須条件となります。
応募方法
高校生以下の部/独奏部門 |
●応募締切:2025年9月17日(水) ●応募方法:下記のWEBフォームより申し込む https://ws.formzu.net/fgen/S72248317/ ●参加料納入方法 Web申込み送信後、送信当日を含み2日以内に参加料を指定口座に振り込んでください。 申込み送信が金曜日の場合、翌週の銀行営業日初日に振り込みを完了させてください。
●参加料:日本トロンボーン協会会員¥15,000 非会員¥20,000 | |
一般の部/独奏部門 |
●応募締切:2025年9月30日(火) ●応募方法:下記のWEBフォームより申し込む https://ws.formzu.net/fgen/S87046705/ (※既に定員いっぱいで受付終了) ●参加料納入方法 Web申込日を含め3日以内に参加料を下記指定口座にお振込みください。 なお,Web申込日が金曜日の場合は,翌週月曜日までにお振込みください。
●参加料:日本トロンボーン協会会員 ¥20,000 日本トロンボーン協会非会員 ¥25,000 | |
カルテット部門 |
●応募締切:2025年9月30日(火) ●応募方法:下記のWEBフォームより申し込む https://ws.formzu.net/fgen/S5590418/ (※既に定員いっぱいで受付終了) ●参加料納入方法 Web申込日を含め3日以内に参加料を下記指定口座にお振込みください。 なお,Web申込日が金曜日の場合は,翌週月曜日までにお振込みください。
●参加料(1組):メンバーに日本トロンボーン協会会員を含む場合:¥30,000 メンバー全員が非会員の場合:¥35,000(参加申込時に代表者の入会が必須) |
スケジュール
部門 |
開催日 |
会場 |
高校生以下の部/独奏部門 |
2025年11月9日(日) |
昭和音楽大学 ユリホール(神奈川県) |
一般の部/独奏部門 |
2025年11月30日(日) |
管楽器専門店 ダク スペースDO(ドゥ) (東京都) |
カルテット部門 |
2025年11月30日(日) |
開催地域・会場
昭和音楽大学 ユリホール(神奈川県)
管楽器専門店 ダク スペースDO(ドゥ) (東京都)
課題曲
部門 |
演奏曲 |
高校生以下の部/独奏部門 |
自由曲1曲 演奏時間:原則7分以内 |
一般の部/独奏部門 |
自由曲1曲 演奏時間:7分以内 ※演奏時間が7分以内となるように事前にカット等をされ,当日演奏してください。7分を超えて演奏を続けられた場合,ベルを鳴らして,演奏を止めさせていただきます。 |
カルテット部門 |
自由曲1曲 演奏時間:10分以内
※演奏時間が10分以内となるように事前にカット等を決められ,当日演奏してください。なお,10分を超えて演奏を続けた場合,ベルを鳴らして,演奏を止めさせていただきます。 【演奏形態】 演奏者は4名とし,楽器がトロンボーン(サックバット含む)であれば,アルト・テナー・バストロンボーンの種別や編成などは問いません。曲の途中での持ち替えも可能とします。 |