- 2024年7月22日締切
 
「エリーゼのためにピアノコンクール」は、ピアノを弾くことが好きな人・ピアニストになりたい夢を持っている人・人の前で演奏してみたい人・ピアノに魅せられた人ならどなたでも応募を、という趣旨で、繋(つながり)という団体が主催しているピアノコンクールです。
18歳以上のアマチュア向けの部門や、50歳以上の「つながり部門」年齢を問わない「エリーゼのために部門」など幅広い層が参加しやすいことが特徴となっています。
本選では、5部門の課題曲にベートーヴェンの「エリーゼのために」が入っていることも大きな特徴です。
小学生の部門では、本選で邦人作曲家の曲と邦人作品以外の曲を演奏することになっており、やや難易度が高いと言えそうです。
部門
| 
		 部門  | 
	
		 対象  | 
| 
		 A部門  | 
	
		 小学1・2年生  | 
| 
		 B部門  | 
	
		 小学3・4年生  | 
| 
		 C部門  | 
	
		 小学5・6年生  | 
| 
		 D部門  | 
	
		 中学生  | 
| 
		 E部門  | 
	
		 高校生  | 
| 
		 F部門  | 
	
		 18歳以上 (アマチュア)  | 
| 
		 G部門  | 
	
		 18歳以上 (音楽教育機関などでピアノを専門的に学んでいる方)  | 
| 
		 つながり部門  | 
	
		 50歳以上  | 
| 
		 エリーゼのために部門  | 
	
		 年齢を問わない  | 
歴代入賞者
表彰内容
●大賞
●準大賞
●部門賞A
●部門賞B
●部門賞C
●部門賞D
●部門賞E
●部門賞F
●部門賞G
●部門賞つながり
●部門賞エリーゼのために
●特別賞
●エリーゼのために賞
●カワイ賞
●奨励賞
●入選
※過去大会の入賞者受賞履歴参照
審査員
掲載時点で記載なし
応募資格
<②部門>をご参照ください
応募方法
●申込期間:2024年6月24日(月)~7月22日(月)
●申込方法:郵送
参加費(第1次予選)を振り込み、参加申込用紙、参加者の住所 ・氏名を明記し、84円切手を貼付した長3定形封筒、振替払込受領証(ご依頼人欄に部門を明記)を事務局に送付する。
| 
 郵送先 亍 106-0046 港区元麻布3-1- 36つなかわビ ル5F 繋(つながり)  | 
| 
 振込先 ゆうちょ銀行振替口座番号:00190-5-316123 加入者:繫  | 
●参加費
| 
 部門  | 
 第1次予選  | 
 第2次予選  | 
 本選  | 
| 
 A, B, C部門  | 
 6,000円  | 
 7,000円  | 
 10,000円  | 
| 
 D, E, F, G, 繋 部門  | 
 7,000円  | 
 8,000円  | 
 10,000円  | 
| 
 エリーゼ部門  | 
 6,000円  | 
 なし  | 
 10,000円  | 
スケジュール
| 
		 スケジュール  | 
	
		 開催日  | 
	
		 会場  | 
| 
		 第1次予選  | 
	
		 8月 4日(日)  | 
	
		 港区高輪区民センター(東京都)  | 
| 
		 第2次予選  | 
	
		 8月11日(日)  | 
	
		 港区高輪区民センター(東京都)  | 
| 
		 本選  | 
	
		 8月18日(日)  | 
	
		 港区麻布区民センター(東京都)  | 
| 
		 入賞記念コンサート  | 
	
		 9月 7日(土)  | 
	
		 港区高輪区民センター(東京都)  | 
開催地域・会場
●港区高輪区民センター(東京都)
●港区麻布区民センター(東京都)
課題曲
| 
 部門  | 
 第1次予選  | 
 第2次予選  | 
 本選  | 
| 
 A部門  | 
 任意の曲 2分以内  | 
 任意の曲(2曲以上) 2分~3分  | 
 ①邦人作曲家の曲(1曲) ②邦人作品以外の曲(複数曲可) ①+②=3分以上  | 
| 
 B部門  | 
 任意の曲 3分以内  | 
 任意の曲(2曲以上) 3分~4分  | 
 ①邦人作曲家の曲(1曲) ②邦人作品以外の曲(複数曲可) ①+②=4分~6分  | 
| 
 C部門  | 
 任意の曲 4分以内  | 
 任意の曲(2曲以上) 4分~5分  | 
 ①邦人作曲家の曲(1曲) ②邦人作品以外の曲(複数曲可) ①+②=5分以上  | 
| 
 D部門  | 
 任意の曲 5分以内  | 
 任意の曲(2曲以上) 5分~6分  | 
 ①ベートーヴェン「エリーゼのために」 ②任意の曲 ①+②=8分以上  | 
| 
 E部門  | 
 任意の曲 6分以内  | 
 任意の曲(2曲以上) 6分~7分  | 
 ①ベートーヴェン「エリーゼのために」 ②任意の曲 ①+②=10分以上  | 
| 
 F部門  | 
 任意の曲 6分以内  | 
 任意の曲 5分~6分以内  | 
 ①ベートーヴェン「エリーゼのために」 ②任意の曲 ①+②=9分以上  | 
| 
 G部門  | 
 任意の曲 7分以内  | 
 任意の曲 7分~8分以内  | 
 ①ベートーヴェン「エリーゼのために」 ②任意の曲 ①+②=11分以上  | 
| 
 つながり部門  | 
 予選、本選共に任意の曲 6分以内 全選考を通してすべて同じ曲可  | 
 予選、本選共に任意の曲 6分以内 全選考を通してすべて同じ曲可  | 
 予選、本選共に任意の曲 6分以内 全選考を通してすべて同じ曲可  | 
| 
 エリーゼのために部門  | 
 ベートーヴェン「エリーゼのために」(4分以内) ※第1次予選通過者は本選に進みます  | 
 なし  | 
 ベートーヴェン「エリーゼのために」(4分以内)  | 
※ 演奏する曲はクラシックのピアノ作品に限ります。簡易になった版、編曲版は不可。
※A部門〜E部門の第2次予選で2曲以上演奏してください。
※予選では自由曲(複数曲可)、本選では自由曲に加えて A〜 C部門は邦人作品(予選曲と重複不可)D部門〜G部門は「エリーゼのために」を課題とします。本選では「課題」から演奏してください。
※本選における演奏時間「 ~ 分以上」の以上は1分以内におさめるようにして〈 ださい。
※「エリーゼ」部門は大賞、準大賞の対象にはなりません。
補足事項
主催
繋(つながり)


          
			
			
			
			
			
			
			
			
コメント※管理者承認後に公開されます