K金管楽器コンクール 第11回 2025年

K金管楽器コンクールは、一般社団法人K国際コンクールが主催する「K音楽コンクール」のうちの1つです。
K音楽コンクールは、プロの音楽家を目指す方や国際コンクール出場を目指す方、音楽大学・大学院・音楽高校の受験対策の為に設立されました。
実際に音楽を専門に学ぶ人の参加が多く、ハイレベルなコンクールです。
「音楽家としてのステップアップを目指す」というコンクールの信条に基づき、K金管楽器コンクールでは一流の審査員による講評を受けることができます。予選・本選ともに動画でエントリーできるのが特徴で、住む地域に関わらず多くの人が参加しやすいコンクールです。
トランペット
トロンボーン
ホルン
ユーフォニアム
チューバ
他金管楽器
アマチュア部門・アンリミテッド部門のエントリー可
●受賞者演奏会 参加資格
●グランプリコンクールへの参加権付与
小田桐寛之(トロンボーン、東京都交響楽団首席奏者)
露木薫(ユーフォニアム/チューバ、名古屋音楽大学教授)
中島大之(ホルン、昭和音楽大学教授)
栃本浩規(トランペット、東京藝術大学教授)
動画をYoutubeにアップし、申し込みフォームから申し込む。
参加料の振込先も公式サイト参照のこと。
●予選(動画審査):19,800円(コメントあり)、11,000円(コメントなし)
●本選(動画審査、ホール審査):19,800円
2025年10月7日
2025年10月21日
※動画審査希望者のみ
2025年11月3日
会場:K東銀座コンサートホール(東京都)
K東銀座コンサートホール(東京都)
●自由曲。時間内、複数曲可。自作は認めない。
●予選と本選の曲目が重複してもかまわない。ただし、審査員が予選と本選の動画を比較する為、同一の動画提出はしないこと。
●演奏時間:10分以内
※演奏時間の延長可[延長費:1分/¥1,000+税¥100(税込み¥1,100)]
●録音された伴奏に演奏をのせても構わない。
●著作権の伴う曲目を演奏する際は、事前に申し出ること。