第12回 さかい九頭竜音楽コンクール 2025

さかい九頭竜音楽コンクールは、次代を担う若い音楽家の育成と演奏の機会を設ける事で、福井県坂井市の音楽芸術の発展と普及に貢献することを目的として開催されています。
部門はピアノ・管楽器・声楽で、在住地は不問ですが、ピアノ・管楽器部門は未就学児~30歳まで、声楽部門は40歳までという年齢制限があります。
自由曲で参加することができ、特別賞受賞者は2025年11月開催予定の「受賞者演奏会」に出演できます。人気のあるコンクールで、定員に達すると期間内でも申込できなくなってしまうので、早めの応募がおすすめです。
●ピアノ部門
●管楽器部門
●声楽部門
●金賞
●特別賞:坂井市長賞/さかい九頭竜音楽賞/審査員特別賞/教育委員会賞
●特別賞受賞者は、2025年11月15日(土)、16日(日)開催予定の「受賞者演奏会」に出演
●参加者全員に対して、審査にあたった各審査員の講評メモを授与
鶴見 彩(ピアノ部門)
田代慎之介(ピアノ部門)
宗貞啓二(管楽器部門)
髙橋聖純(管楽器部門)
田中勉(声楽部門)
吉田珠代(声楽部門)
未就学児~30歳まで(声楽部門のみ40歳まで)
在住地は不問
2025年7月1日(火)~9月1日(月)
※定員にて早期に締切
WEBフォームから応募(PCからのメールが受信出来るメールアドレスが必要
当日受付にて納入(事前のキャンセル料なし)
中学生以下:4,000円
高校生:5,000円
一般 :6,000円
ピアノ部門:2025年10月4日(土)
管楽器部門/声楽部門:2025年10月5日(日)
会場:ハートピア春江 ハートピアホール(福井県)
ハートピア春江 ハートピアホール(福井県)
規程演奏時間内の任意の自由曲(出版された作品に限る)
小学生以下5分、中学生8分、高校生以上13分以内の曲とする
※時間内であれば複数曲演奏可、ただし演奏時間を超過した場合失格となります
※進行の都合により途中中断の可能性あり(この場合失格の対象とはなりません)
・ピアノ伴奏、譜めくりが必要な場合は各自手配
・ピアノの特殊奏法、内部奏法は禁止
・ピアノ部門は事前リハーサルなし、その他部門は小ホールにて音出し時間あり
・電子楽器の使用は不可