日本ギターコンクール2025(第52回)

日本ギターコンクール2025(第52回)

「日本ギターコンクール」は公益社団法人日本ギター連盟 関西本部が主催する全国規模のギター演奏コンクールです。参加部門は、小学・中学・高校・大学・中級・上級・シニア・シルバー・オヌール(名誉)など幅広く、オンラインでの音源提出による予選を経て、本選演奏に進む仕組みです。目的は若手から高齢者までギタリストの才能と技術を発掘・育成し、ギター文化の普及を図ること。規模も部門も多彩で参加層が広く、演奏課題・自由曲を通じた実技力評価に加え、最終選考は公開演奏による本選で、受賞者には賞状や賞金、演奏機会などが提供されます。年1回開催されており、歴史ある伝統の大会として定評があります。

もくじ

部門

オヌール部門(プロフェッショナル)
一般部門:上級部門、中級部門、シニア部門(満60歳以上)、シルバー部門(満70歳以上)、大学生部門(大学院生、専門学生含む)、高校生部門、中学生部門、小学生部門

表彰内容

順位・区分 受賞内容 備考・副賞
第1位 賞状、トロフィー、大阪府知事賞 副賞40万円、JGA賞(5万円)、現代ギター社賞
第2位 賞状、トロフィー 副賞15万円、ロッコーマン賞
第3位 賞状、トロフィー 副賞10万円
本選賞 賞状
参加賞 本選出場者全員に授与 フレット楽器ヤマサキ賞、サロット賞
各協会賞 図書券(1万円) 小学・中学・高校生の各協会賞受賞者に授与

審査員

柴田 健、久住 一人、石原 圭一郎、山田 直樹、福山 敦子、門脇 康一、松本 吉夫、稲葉 順子、佐本 博、中島 晴美、山田 一彦、冨川 勝智、宇賀神 昭、大矢 修三、ジェイソン・テイラー

応募資格

特になし

応募方法

オンラインまたは郵送にて受付


<オンライン受付>

下記のものを準備した上で、申し込みフォームに従って必要事項を入力
・振込領収書(利用明細可)の画像データ(3メガ以下)
・録音予選課題のある部門は録音データ(50メガ以下)※wavまたはmp3
・オヌール部門の応募者はプログラム掲載写真も送信すること


<郵送受付>
コンクール公式サイトからダウンロードした申込書(A4横印刷、拡大・縮小不可)に、
振込領収書(利用明細可)のコピーを同封して申し込み。
・録音予選課題のある部門は、予選課題曲の録音されたカセット(MD、又はCD-R)を同封
・オヌール部門応募者は「1次予選課題曲録音物」と「顔写真」を同封


郵送先
〒555-0001 大阪市西淀川区佃2-15-5-614
公益社団法人 日本ギター連盟 関西本部
日本ギターコンクール事務局
Tel:06-6474-9032
e-mail:n-guitarconcours@kawachi.zaq.ne.jp

申込期日

2025年5月20日(消印有効)

支払い方法

銀行振込

三菱UFJ銀行 茨木西支店 普通 0426086
公益社団法人日本ギター連盟 関西近畿地方支部 関西本部

1回あたりの参加料(消費税込)

オヌール部門

15,000円

上級部門

13,000円

中級部門

13,000円

シニア部門

13,000円

シルバー部門

13,000円

大学生部門

10,000円

高校生部門

10,000円

中学生部門

10,000円

小学生部門

10,000円

スケジュール

応募締め切り:2025年5月20日

音源審査(非公開)

オヌール部門 一次審査
 ●非公開・音源による審査

一般部門 予選(音源審査)※中級・上級のみ
 ●中級部門
 ●上級部門
 ※以下の部門は予選なし(本選から参加):
   小学生/中学生/高校生/大学生/シニア/シルバー

 

本選

2025年8月23日(土)

一般部門 本選:小学生・中学生・高校生・シニア・中級部門

2025年8月24日(日)

一般部門 本選:大学生・シルバー・上級部門

オヌール部門:二次予選・本選(同日開催)

開催地域・会場

あいおいニッセイ同和損保 ザ・フェニックスホール(大阪府)

課題曲

オヌール部門

1次予選(非公開)

課題曲:A. タンスマン/バルカローレ ~《Cavatina》

2次予選

課題曲:J.S.バッハ/ジーグ & ドゥーブル

(リュート組曲第2番、リピートなし)

自由曲:8分以内(予選曲を除く。曲数は自由)

本選

課題曲:W. ウォルトン/バガテル第3番

本選自由曲:12分以上17分以内(予選曲を除く。曲数は自由)

 

一般部門

小学生

本選

本選自由曲:6分以内(曲数は自由)

中学生

本選

本選自由曲:6分以内(曲数は自由)

高校生

本選

自由曲:7分以内(曲数は自由)

大学生

本選

自由曲:7分以内(曲数は自由)

シルバー

本選

自由曲:6分以内(曲数は自由)

シニア

本選

自由曲:6分以内(曲数は自由)

中級

予選

課題曲:J.K. メルツ/ロマンス(非公開録音審査)

本選

自由曲:6分以内(予選曲を除く。曲数は自由)

上級

予選

課題曲:N. コスト/《25のエチュード Op.38》より第25番(非公開録音審査)

本選

自由曲:8分以内(予選曲を除く。曲数は自由)

補足事項

オヌール部門優勝者は次年度「東京国際ギターコンクール」1次予選が免除になる

主催

日本ギター協会

目次