PTCピアノコンクールin浜松  2025年(第54回)

PTCピアノコンクールin浜松  2025年(第54回)

PTCピアノコンクールは、幅広い年齢層におけるピアノ学習者が、生涯にわたって演奏力向上を目指していくことを目的に長く開催されてきました。ヤマハミュージック浜松店が運営していたところ、2020年度よりPTCピアノコンクール実行委員会に移管されました。
特徴は未就学児から一般の方まで幅広く参加できるところで、参加者全てに審査員の採点票(評点とアドバイス)がおくられます。

もくじ

部門

※複数部門の併願はできない。但し、ソロコースとデュオコースとの併願は可能。

ソロ課題曲コース(1曲選択・暗譜)

AP1部門

年中児まで

AP2部門

年長児

A 部門

小学1・2年生

B1 部門

小学3~6年生

B2 部門

小学3~6年生

デュオ課題曲コース(年齢制限なし・視奏可)

G1 部門

課題曲(1曲選択)

G2 部門

課題曲(1曲選択)

G3 部門

課題曲(1曲選択)

デュオ自由曲コース(年齢制限なし・視奏可)

G4部門

自由曲(2分以内)

G5 部門

自由曲(3分以内)

G6 部門

自由曲(5分以内)

ソロ自由曲コース(暗譜)

C部門

小学5・6年生(4分以上6分程度)

D部門

中学生(5分以上7分程度)

E部門

高校生(6分以上8分程度)

F部門

高校卒業以降 大学院等卒業まで 

 (8分以上10分程度)

ソロ中高・一般自由曲コース(視奏可・一般は、2007年4月1日以前に生まれた方)

C部門

小学5・6年生(4分以上6分程度)

D部門

中学生(5分以上7分程度)

E部門

高校生(6分以上8分程度)

F部門

高校卒業以降 大学院等卒業まで 

 (8分以上10分程度)

歴代入賞者

こちらからご覧ください。

表彰内容

PTC浜松賞 ( C、D、E、F部門より最高位 )
特別優秀賞 ( C、D、E、F部門より若干名 )
最優秀賞 ( AP、A、B、G、H各部門最高位 )
金賞・銀賞・銅賞 ( A,B各部門若干名 )
優秀賞 ( AP,C,D,E,F,G,H 各部門若干名 )
奨励賞 ( 各部門若干名 )
各種特別賞 ( 若干名 )

審査員

当日発表される。

応募資格

居住地・国籍を問わず参加可能

応募方法

①参加料を振り込む

申込期日

2025年 5月1日(木) ~ 5月31日(土)  ※ 期間厳守(当日消印有効)

支払い方法

ゆうちょ銀行または郵便局に備え付けの「払込取扱票(青字)」に必要事項を記入の上、ゆうちょ銀行・郵便局の窓口またはATMで振り込む

振込先

払込口座
00890‐1‐155249
加入者名
PTCピアノコンクール実行委員会

注意事項

※他の方法での振込みの場合、入金を確認できない。
※「払込取扱票(青字)」の通信欄および「振替払込請求書兼受領証」のご依頼人欄には、必ず、参加者本人(デュオは代表者)の氏名、参加部門、課題曲番号を明記のこと。
※参加者1名(デュオは1組)につき1枚の「払込取扱票(青字)」を使用のこと。

②申込書を郵送する

支払いの後、「振替払込請求書兼受領証(または振替受付票・ご利用明細票)」を申込書に貼付する。
参加申込書は、ソロは1名につき1枚、デュオは1組(2名)につき1枚作成する。
ソロとデュオを併願する場合は、部門ごとにそれぞれ参加申込書を作成する。
申込書の記入は、油性ボールペン(黒)を使用。
参加申込書は両面記載して完成となる。
記入済みの参加申込書は、折らずに 、レターパックライト(青色)または「角形2号封筒」(24cm×33.2cm)にて郵送する。

郵送先

〒431-0431 静岡県湖西市鷲津5343 PTCピアノコンクール実行委員会

※1つの封筒に複数枚の参加申込書を同封することは可能。
※レターパックまたは角形2号封筒の裏面には、全ての参加者本人の氏名と参加部門を必ず明記すること。

③参加料(税込)

●ソロ課題曲コース(1曲選択・暗譜)

AP1部門

9,000円

AP2部門

9,000円

A 部門

   10,000円

B1 部門

11,000円

B2 部門

11,000円


●デュオ課題曲コース(年齢制限なし・視奏可)

G1 部門

             10,000円 (1組) 

G2 部門

             11,000円 (1組)

G3 部門

                                                12,000円 (1組)


●デュオ自由曲コース(年齢制限なし・視奏可)

G4部門

10,000円 (1組)

G5 部門

11,000円 (1組) 

G6 部門

12,000円 (1組) 


●ソロ自由曲コース(暗譜)

C部門

     12,000円

D部門

13,000円

E部門

14,000円

F部門

15,000円

 

●ソロ中高・一般自由曲コース

H1部門

11,000円

H2部門

13,000円

H3部門

11,000円

H4部門

13,000円

スケジュール

申込期間

2025年 5月1日(木) ~ 5月31日(土)  ※ 期間厳守(当日消印有効)

開催日

2025年 8月9日(土)・10日(日)
(予備日:8月11日(月祝))※参加日は選べない

開催地域・会場

かじまちヤマハホール (ヤマハミュージックジャパン 浜松店8階)(静岡県)

課題曲

ソロ課題曲コース

AP1部門

風のカノン(岩間 稔 曲)

ぶんぶんぶん(ボヘミア民謡)

こどものマーチ(外国曲)

ハイキング

AP2部門

とび石

すずのへいたいさん(外国曲)

舞い落ちる木の葉

サマータイムポルカ

A部門

おにごっこ(C.グルリット 曲)

空のパイロット

マズルカ

くもをわたって(高橋 由紀 曲)

B1部門

メヌエット ト長調(ベーム 曲)

雪すべり

小さなポーランドの踊り

小人のパレード(福島 道子 曲)

B2部門

プレアンブルム BWV927 ヘ長調(J.S.バッハ 曲)

6つの小さな変奏曲 Op.42-1

シチリアのおどり Op.68-11

雪の日のソリのベル

※全て暗譜。
※楽譜の繰り返し記号を省略。(1番括弧は省略。 D.C.とD.S.は楽譜通りに演奏。)

デュオ課題曲コース

G1部門

風とブランコ(久米 詔子 曲)

オランダのおみやげ

 (ステッカー/ホロヴィッツ/ゴードン 曲)

風のうた(高橋 由紀 曲)

G2部門

お父さん 第1集 第1曲

ファンダンゴ(ステッカー/ホロヴィッツ/ゴードン 曲)

銀河鉄道(服部 希和 曲)

G3部門

おとぎ話 Op.34-1

春 Op.55-1(シャミナード 曲)

さあ!お出かけしましょ☆(西澤 健治 曲)

※視奏可。
※楽譜の繰り返し記号を省略。(1番括弧は省略。 D.C.とD.S.は楽譜通りに演奏。)

ソロ自由曲コース

・全て暗譜。
・演奏の制限時間の不足、過度な超過は減点となる。
・選曲も審査の対象となる。
・出版されている作品より1曲を選択して演奏。
(但し、ソナタからの複数楽章抜粋、同じ組曲からの複数楽曲抜粋は可。変奏曲からの抜粋は不可)自作曲、ピアノ以外の楽器演奏を含む作品、即興演奏、特殊奏法は不可。
・繰り返し記号は任意。

デュオ自由曲コース

・視奏可。
・出版されている作品より1曲を選択して演奏。
(但し、ソナタからの複数楽章抜粋、同じ組曲からの複数楽曲抜粋は可。変奏曲からの抜粋は不可)自作曲、ピアノ以外の楽器演奏を含む作品、即興演奏、特殊奏法は不可。
・繰り返し記号は任意。

ソロ中高・一般自由曲コース

・視奏可。
・出版されている作品より1曲を選択して演奏。
(但し、ソナタからの複数楽章抜粋、同じ組曲からの複数楽曲抜粋は可。変奏曲からの抜粋は不可)自作曲、ピアノ以外の楽器演奏を含む作品、即興演奏、特殊奏法は不可。
・繰り返し記号は任意。

補足事項



主催

PTCピアノコンクール実行委員会

目次