ピアノ
-
大阪国際音楽コンクール2022(第23回) 結果まとめ
第23回大阪国際音楽コンクール。 本記事ではコンクール結果まとめをご紹介します。 概要については、下記よりご確認ください。 大阪国際音楽コンクール2022年のファイナ... -
日本バッハコンクール2023(第13回) 結果まとめ
第13回日本バッハコンクール全国大会が第1週は2023年2月4日(土)・5日(日)、第2週は2月11日(土)・12日(日)に開催されました。 本記事ではコンクール結果のまとめをご... -
高松国際ピアノコンクール2023(第5回)結果まとめ
新型コロナの影響(オミクロン株の急拡大)により昨年の開催予定から1年延期となり、現在開催中の第5回高松国際ピアノコンクール。2021年に行われた予備審査を通過して... -
SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION(2024年)
「SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION」は、さくらMusic Officeが主催する音楽コンクール。カテゴリ コンクール 楽器 ピアノ(鍵盤)、フルート、クラリネット、オーボエ、アンサンブル、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、室内楽 対象年齢 〜6歳(未就学児)、6歳〜12歳(小学生)、12歳〜15歳(中学生)、15歳〜18歳(高校生)、18歳~22歳(大学・専門・一般)、23歳~30歳、31歳~40歳、41歳~ 開催地域 北海道、秋田県、宮城県、埼玉県、東京都、滋賀県、京都府、大阪府、岡山県、愛媛県、福岡県、沖縄県 その他 -
シドニー国際ピアノコンクール2023(第13回) ファイナル結果
オーストラリアで最も権威あるピアノコンクール「シドニー国際ピアノコンクール」。世界から有望な若手が参加し、音楽界において重要な位置付けにあります。本記事では... -
毎日こどもピアノコンクール 第43回(2024年)
「毎日こどもピアノコンクール」は、北海道在住の幼児から高校生を対象に1989年の発足以来隔年開催されているコンクール。カテゴリ コンクール 楽器 ピアノ(鍵盤) 対象年齢 〜6歳(未就学児)、6歳〜12歳(小学生)、12歳〜15歳(中学生)、15歳〜18歳(高校生) 開催地域 北海道 その他 -
日本最大規模のピアノコンクール「ピティナ・ピアノコンペティション」動画予選を新設ー3月1日に課題曲を公開
1977年より続く日本最大規模のピアノコンクールで、活躍中のピアニスト、角野隼斗や亀井聖矢らも輩出した「ピティナ・ピアノコンペティション」(主催:一般社団法人全... -
PTCピアノコンクール 2024年(第53回)
PTCピアノコンクールは、ピアノ学習者が生涯にわたり演奏力向上を目指していくことを願って長く開催されてきたコンクール。カテゴリ コンクール 楽器 ピアノ(鍵盤) 対象年齢 〜6歳(未就学児)、6歳〜12歳(小学生)、12歳〜15歳(中学生)、15歳〜18歳(高校生)、18歳〜22歳(大学・専門・一般)、23歳〜30歳、31歳〜40歳、41歳〜 開催地域 静岡県 その他 -
Music Connects the Worlds 新進・未来の演奏家育成プロジェクト第1期生募集
国内外のアーティストとの共演を通じ、音楽の総合的な理解を深め演奏家としての実力を養います。2024年3月12日に開催される対面オーディション(実技・面接)にて選抜、... -
東京ピアノコンクール2024(第14回)入賞者一覧
2010年度に創設され、以後毎年一回開催される東京ピアノコンクール。任意の自由曲を参加曲の中心に据える特色を持ち、幼児から一般など幅広い年齢層を対象に、ピアノソ...