マリンバ
-
KOBE国際音楽コンクール(第31回)2026年
参加費用 【予選】11,000円
【本選】22,000円、28,000円(部門による)審査方式 【予選】音源審査 【本選】会場審査 日程 【応募受付】2025年10月1日 (水)~10月31日 (金)
【本選】2026年1月10日 (土)、11日(日)、12日(月祝)開催地域 兵庫県 その他 -
全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト(第30回)2025年
参加費用 ※大会・段階により異なる 1,800円~10,450円 審査方式 ※大会・段階により異なる 公開審査(予選に音源審査を採用している大会もあり) 日程 【地区大会】2025年9月23日(火祝)~2026年2月23日(月祝) 【全国大会】2026年3月25日 (水) 開催地域 【地区大会】北海道、岩手県、宮城県、東京都、千葉県、埼玉県、山梨県、茨城県、栃木県、新潟県、神奈川県、静岡県、石川県、富山県、福井県、広島県 【全国大会】東京都 その他 -
浜の風コンクール2025
「浜の風コンクール」は、一般社団法人アーツスプレッドが主催する音楽コンクールです。カテゴリ コンクール 楽器 ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、フルート、クラリネット、オーボエ、ファゴット、サックス、トランペット、トロンボーン、ホルン、ユーフォニアム、チューバ、マリンバ、声楽、作曲、アンサンブル、ハープ、ギター、アンサンブル・団休、合唱 対象年齢 ~6歳(未就学児)、6歳~12歳(小学生)、12歳~15歳(中学生)、15歳~18歳(高校生)、18歳~22歳(大学・専門・一般)、23歳~30歳、31歳~40歳、41歳~ 開催地域 神奈川県 その他 -
第27回九州音楽コンクール2025 結果まとめ
参加者の演奏技術向上と地域社会の音楽文化の向上・発展に寄与することを目的として創設された九州音楽コンクール。幼児から一般までが対象で、クラシックだけでなく、... -
九州音楽コンクール 2025年(第27回)
「九州音楽コンクール」はクラシックだけでなく、電子オルガン・ポピュラー音楽といった幅広いジャンルの演奏で参加することができるコンクールです。カテゴリ コンクール 楽器 ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、フルート、クラリネット、オーボエ、ファゴット、サックス、トランペット、トロンボーン、ホルン、ユーフォニアム、チューバ、パーカッション、マリンバ、ハープ、声楽合唱(ヴォーカル) 対象年齢 ~6歳(未就学児)、6歳~12歳(小学生)、12歳~15歳(中学生)、15歳~18歳(高校生)、18歳~22歳(大学・専門・一般)、23歳~30歳、31歳~40歳、41歳~ 開催地域 熊本県 その他 -
第30回KOBE国際音楽コンクール2025 入賞者まとめ
「KOBE国際音楽コンクール」は、国際都市神戸をはじめとする被災地の復興を支援し、音楽を通して大きな可能性を持った青少年の育成と、感性をさらに磨き育む登竜門とし... -
第27回日本ジュニア管打楽器コンクール2025
「日本ジュニア管打楽器コンクール」は、日本音楽教育文化振興会が主催する管楽器・打楽器分野のジュニアコンクールです。カテゴリ コンクール 楽器 フルート、オーボエ、ファゴット、クラリネット、サクソフォーン、トランペット、ホルン、トロンボーン、ユーフォニアム、チューバ、パーカッション、マリンバ 対象年齢 6歳~12歳(小学生)、12歳~15歳(中学生)、15歳~18歳(高校生) 開催地域 東京都 その他 -
第57回新報音楽コンクール2024 本選結果まとめ
明治26年創刊の沖縄の新聞社・琉球新報社が主催するコンクール「新報音楽コンクール」。音楽を志す新人の参加をもとめ、卓越した新進音楽家を発掘し、沖縄の洋楽界の普... -
福井県音楽コンクール 2024年(第75回)結果まとめ
1949年に始まり、歴史も長い「福井県音楽コンクール」。部門の数が多く、マリンバ部門やハープ部門が設置されていることが特徴の一つで、福井県在住であることにこだわ... -
第42回富山県青少年音楽コンクール2025
「富山県青少年音楽コンクール」は、富山県在住の小学生・中学生・高校生を対象とした音楽コンクールです。カテゴリ コンクール 楽器 ピアノ、声楽、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ハープ、フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、サクソフォーン、トランペット、ホルン、トロンボーン、ユーフォニアム、チューバ、マリンバ、ドラム 対象年齢 6歳~12歳(小学生)、12歳~15歳(中学生)、15歳~18歳(高校生) 開催地域 富山県 その他