こだわり検索

全日本合唱コンクールは、NHK全国学校音楽コンクールと並ぶ日本最大規模の合唱コンクールです。
戦後間もない1948年に第1回を開催。以降、全日本合唱連盟と朝日新聞社の主催で80年近く続いてきました。

コンクールの形態は長い歴史の間に何度かの改変を経て、現在は小学校部門、中学校部門、高等学校部門、大学職場一般部門となっています。
県大会・支部大会を経て選抜された合唱団が全国大会に出場することとなり、2023年は全1,371団体の中から選ばれた142団体が全国大会に出場しました。

全国大会にはこれまで延べ6,000団体以上の参加があり、審査員にはこれまでに池辺晋一郎、三善晃、山田耕筰など国内外を代表する音楽家を招聘しています。

部門

部門

参加規程

小学生部門

<⑥応募資格>参照

中学校部門

混声合唱の部

出演人数6名以上の合唱団

同一の中学校の生徒で編成する合唱団

同声合唱の部

高等学校部門

Aグループ(小編成の部)

出演人数6名以上32名以下

同一の高等学校の生徒で編成する合唱団

Bグループ(大編成の部)

出演人数33名以上の合唱団

同一の高等学校の生徒で編成する合唱団

大学職場一般部門

大学ユースの部

出演人数が6名以上で、出演するメンバー全員が

当該年の4月1日現在28歳以下で編成する合唱団

室内合唱の部

出演人数が6名以上24名以下で編成する合唱団

混声合唱の部

出演人数が8名以上で編成する混声合唱団

同声合唱の部

出演人数が8名以上で編成する男声合唱団

もしくは女声合唱団

歴代入賞者

こちらからご覧ください。

過去の受賞者一覧

表彰内容

各部門ごとに以下の賞が授与される

●金賞
●銀賞
●銅賞
●特別賞

※掲載時時点の情報

審査員

【小学生部門】
相澤直人
金川明裕
清水 昭
三宅悠太
宮本益光
村松玲子
松井慶太


【中学校・高等学校部門】
今谷和徳
今村 能
鈴木茂明
長木誠司
辻 裕久
藤井宏樹
三宅悠太
本山秀毅
Pawasut Piriyapongrat(パワスット・ピーリヤーポンラット)


【大学職場一般部門】
今村 能
鈴木茂明
長木誠司
辻 裕久
藤井宏樹
信長貴富
宮崎晴代
本山秀毅
Daniel Mestre i Dalmau(ダニエル・メストレ・イ・ダルマウ)


※全国大会の審査員(掲載時点の情報)

応募資格

小学生

部門

●小学校の合唱団または小学生相当年次で構成する合唱団。なお、小中一貫校や児童合唱団、その他一般合唱団等が出演する場合、小学生相当年次の児童のみで編成しなければならない。

●出演人数は6名以上とする。

●出演人数には指揮者・伴奏者・独唱者は含まないが、指揮者・伴奏者・独唱者が合唱メンバ-に入って歌う場合は、出演人数に加えるものとする。

●指揮者・伴奏者・独唱者の出演資格は問わない。また、指揮者・伴奏者・独唱者が合唱メンバ-に入って歌う場合は、小学生相当年次の者に限る。

●その他詳細については「全日本合唱コンクール全国大会小学生部門開催規程」を参照のこと

中学校

部門


●出演人数6名以上の合唱団。

●同一の中学校の生徒で編成する合唱団。

●中高一貫校及び高等専門学校等は、中学生相当年次を中学校部門、高校生相当年次を高等学校部門として扱う。

●指揮者・伴奏者・独唱者の出演資格は問わない。ただし、中学校部門、高等学校部門の指揮者・伴奏者・独唱者については、当該校長が認めたものに限る。


●その他詳細については「全日本合唱コンクール全国大会参加規程」を参照のこと

高等学校

部門

●Aグループは出演人数6名以上32名以下、Bグループは出演人数33名以上の合唱団

●同一の高等学校の生徒で編成する合唱団

●中高一貫校及び高等専門学校等は、中学生相当年次を中学校部門、高校生相当年次を高等学校部門として扱う。

●指揮者・伴奏者・独唱者の出演資格は問わない。ただし、中学校部門、高等学校部門の指揮者・伴奏者・独唱者については、当該校長が認めたものに限る。


●その他詳細については「全日本合唱コンクール全国大会参加規程」を参照のこと

大学職場一般部門

<②部門>の項を参照のこと。


●その他詳細については「全日本合唱コンクール全国大会参加規程」を参照のこと

応募方法

応募フォームより申し込む。

※合唱連盟への加盟合唱団は所属の各都道府県連盟に連絡のこと。

●参加料

参加料は有料とし、その金額は全日本合唱連盟理事会において決定する。

参加料は申し込みと同時に納入する。

●県大会への出演方法・申込方法の詳細は各府県合唱連盟に問い合わせのこと。

支部・都道府県地区合唱連盟一覧

スケジュール

【県大会】

掲載時の応募情報です。

青森県大会 応募締切:7月4日(木)

神奈川県大会 応募締切:2024年6月7日(金)

愛知県大会 応募締切:WEB 申込 6月12 日(水)23:59 まで 郵送申込 6月7日(金)

徳島県大会 応募締切:6月14日(金)必着

広島県大会 応募締切:6 月 10 日(月) 

詳しくはこちらでご確認ください。


【支部大会】

北海道、東北、関東、東京、中部、関西、中国、四国、九州 各支部大会開催

詳しくはこちらでご確認ください。


【全国大会】

●小学生部門

開催日

会場

2024年11月17日(日)

けんしん郡山文化センター大ホール(郡山市民文化センター)(福島県)


●中学校・高等学校部門

開催部門

開催日

会場

高等学校部門 

A・Bグループ

2024年10月26日(土)

ソニックシティ大ホール(埼玉県)

中学校部門 

混声合唱の部

同声合唱の部

2024年10月27日(日)


●大学職場一般部門

開催部門

開催日

会場

大学ユースの部、室内合唱の部

2024年11月23日(土・祝)

愛媛県県民文化会館メインホール(愛媛県)

同声合唱の部、混声合唱の部

2024年11月24日(日)

開催地域・会場

【県大会】

45都府県で開催


【支部大会】
14会場で開催


【全国大会】

●けんしん郡山文化センター大ホール(郡山市民文化センター)(福島県)

●ソニックシティ大ホール(埼玉県)

●愛媛県県民文化会館メインホール(愛媛県)

課題曲

小学生部門

※課題曲と自由曲を全員で演奏して審査を受ける。
※全日本合唱連盟発行の当該年度合唱名曲シリーズ小学校版「2024年度全日本合唱コンクール小学校部門課題曲集」を購入し、その中から1曲を選択して演奏しなければならない。
※自由曲は、曲目及び曲数に制限はない。
※演奏時間は課題曲の演奏開始から自由曲の演奏終了まで曲間を含めて7分00秒以内とする。

2024年度全日本合唱コンクール小学校部門課題曲

1

ゆきどけ(「はる なつ あき ふゆ」から)(矢川澄子 詩/林 光 曲)

2

もし、空になれたら(「空にかいた12の童話」から)(村田さち子 詩/池辺晋一郎 曲)

3

一番はじめは(「7つの子ども歌」から)(わらべうた/信長貴富編曲)

4

朧月夜(「日本抒情歌~さくらさくら~」から)(高野辰之 詩/岡野貞一 曲/上田真樹 編曲)

5

Ave Maria(Camille Saint-Saëns 曲)

6

Szellö Zúg(風がうたう)(「ラヨシュ・バールドシュ合唱曲集 [I]」から)(Markus Miklós 詩/峯 陽 日本語詩/Bárdos Lajos 曲)

中学校部門

※中学校部門の出演団体は、自由曲を演奏して審査を受けるものとする。
※演奏開始から演奏終了まで曲間を含めて8分00秒以内とする。

高等学校部門

※課題曲及び自由曲を演奏して審査を受けるものとし、演奏順は課題曲・自由曲の順とする。
※課題曲は、全日本合唱連盟発行の当該年度合唱名曲シリーズを購入し、その中から1曲を選択して演奏しなければならない。
※自由曲は、曲目及び曲数に制限はない
※出演者全員により、全曲を同じ種別(混声・男声・女声)で演奏するものとする。
※自由曲の演奏開始から演奏終了まで曲間を含めて6分30秒以内とする。

大学職場一般部門

※課題曲及び自由曲を演奏して審査を受けるものとし、演奏順は課題曲・自由曲の順とする。
※課題曲は、全日本合唱連盟発行の当該年度合唱名曲シリーズを購入し、その中から1曲を選択して演奏しなければならない。
※自由曲は、曲目及び曲数に制限はない
※出演者全員により、全曲を同じ種別(混声・男声・女声)で演奏するものとする。
※自由曲の演奏開始から演奏終了まで曲間を含めて8分30秒以内とする。

2024年度全日本合唱コンクール高校、大学職場一般部門課題曲

合唱名曲シリーズ№52(2024年度全日本合唱コンクール課題曲集)

混声

1

Ave Maria/Josquin des Prez 曲

2

Deep River/Brian Trant 編曲

3

七里浜(「二つの碑銘」から)/西田幾多郎 詩/團 伊玖磨 曲

4

この船の行く先で(「月の世界へ」から)/村本晋也 詩曲

男声

1

Matona mia cara/Orlande de Lassus 曲

2

The Battle of Jericho/Marshall Bartholomew 編曲

3

秋の歌(「月下の一群 第1集」から)/Paul Verlaine 詩/堀口大學 訳詩/南 弘明 曲

4

陥星(「瞬間の輝き」から)/高見 順 詩/松本 望 曲

女声

1

O vos omnes/Thomás Luis de Victoria 曲

2

This Train Is Bound for Glory/John C. Phillips 編曲

3

ねむの花/壺田花子 詩/中田喜直 曲

4

子守唄/立原道造 詩/三宅悠太 曲

補足事項

主催

全日本合唱連盟

朝日新聞社

1...1920212223...42