こだわり検索

「新報音楽コンクール」は、明治26年創刊の沖縄の新聞社・琉球新報社が主催するコンクールです。
音楽を志す新人の参加をもとめ、卓越した新進音楽家を発掘し、沖縄の洋楽界の普及をはかるとともに、音楽文化の向上に寄与することを目的として開催されています。

ピアノ、弦楽、管打楽器、声楽部門と部門の幅が広いのが特徴です。
特賞受賞者は2025年10月(予定)に神奈川県で行われる「交流の響き」への出場権が与えられるほか、2024年12月には新報音楽コンクール入賞者演奏会が開催されます。


部門

【ピアノ部門】
●小学校低学年の部(1・2年)
●小学校中学年の部(3・4年)
●小学校高学年の部(5・6年)
●中学校の部
●高校の部
●一般の部


【弦楽部門】
(ヴァイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス)
●小学校低学年の部(1・2年)
●小学校中学年の部(3・4年)
●小学校高学年の部(5・6年)
●中学校の部
●高校の部
●一般の部


【管打部門】
(フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、サクソフォーン、
トランペット、ホルン、トロンボーン、ユーフォニアム、テューバ、マリンバ)
●中学校の部
●高校の部
●一般の部


【声楽部門】
●高校の部
●一般の部



歴代入賞者

こちらからご覧ください


表彰内容

●予選通過者には、入選証を贈る。
●本選において、上位1位の入賞者には賞状及び楯を贈る。2位、3位の入賞者には、賞状を贈る。
●入賞者のうち、審査員会で認められた者に特賞を授与することがある。
●弦楽部門の最優秀者で、審査員会議において認められた者に数和子賞の賞状と目録を贈る。
●特賞受賞者は2025年10月(予定)に神奈川県で行われる「交流の響き」への出場権を与える。


審査員

【ピアノ部門】
大城 英明、大藪 祐歌、小杉 裕一


【弦楽部門】
新垣 伊津子、﨑山 弥生、庭野 隆之


【管打部門】
稲嶺 哲也、平良 むつ子、眞榮田えり子


【声楽部門】
翁長 剛、玻名城 律子、山田 健


応募資格

1. 小・中・高校の部は、小学校児童および中・高校生徒とする。
2. 上記以外を一般の部とする(未就学児は除く)。
3. 日本国内在住者に限る。ただし、国籍は問わない。


応募方法

●申込受付期間:2024年8月21日(水)~8月30日(金)の午前10時から午後5時まで。
●所定の申込用紙もしくはWeb入力フォームより申込む。
●参加料は現金書留にすること。

郵送先

〒900-0005 沖縄県那覇市天久905 琉球新報天久ビル3階

琉球新報開発 広告部「新報音楽コンクール」事務局

Web入力フォーム

※Googleアカウントが必要。


●参加料

小学校の部

6,000円

中学校の部

6,000円

高校の部

7,000円

一般の部

10,000円


※マリンバの参加者は、予選で主催者がマリンバを準備するため、別途2,000円を支払う。

※本選出場者(小学校~高校の部)4,000円、 (一般の部)5,000円(本選当日に納入)


スケジュール

【予選】

部門

開催日

会場

弦楽・管打

2024年10月5日(土)

琉球新報ホール(沖縄県)

ピアノ・声楽

2024年10月6日(日)


【本選】

部門

開催日

会場

全部門

2024年10月27日(日)

琉球新報ホール(沖縄県)


【第57回新報音楽コンクール入賞者演奏会】

2024年12月22日(日) 琉球新報ホール(沖縄県)


開催地域・会場

琉球新報ホール(沖縄県)


課題曲

【ピアノ部門】

予選(課題曲)

本選(自由曲)

小学校低学年の部(1・2年)

1)、 2)より選択

1) 曲名 : ピアノ教則本 Op.101より 第48番

作曲:F.バイエル

2) 曲名 : 「わらの中の七面鳥」
ト長調 (グローバーピアノ教本Vol.2)より

作曲:D.C.グローバー

1曲(3分以内)

小学校中学年の部(3・4年)

1)、 2)より選択

1) 曲名 : 25の練習曲 Op.100より 任意の1曲

作曲:J.ブルグミュラー

2) 曲名 : ワルツ イ短調(遺作) KKIVb Nr.11

作曲:F.ショパン

1曲(4分以内)

小学校高学年の部(5・6年)

1)、 2)より選択

1) 曲名 : ソナタ ニ短調 K.1/L.366

作曲:D.スカルラッティ

曲名 : ミクロコスモス第4巻 第113番「ブルガリアンリズム」(1)  作曲:B.バルトーク 

1曲(5分以内)

中学校の部

1)、 2)、 3)より選択

1) 曲名 : シンフォニア 第12番 イ長調 BWV.798

作曲:J.S.バッハ

2) 曲名 : 12のポロネーズより 第2番(小さなピアニストのためのポーランド小品集II~ショパン時代の作曲家達~)より 作曲:M.K.オギンスキ

3) 曲名 : 20の小練習曲 Op.91 第10番 ト短調

作曲:M.モシュコフスキー

1曲(8分以内)

高校の部

1)、 2)、 3)より選択

1) 曲名 : エチュード Op.10 及び Op.25より 任意の1曲(ただし、Op.10より 第3番、第6番、Op.25より第7番の3曲を除く) 作曲:F.ショパン

2) 曲名 : 15の練習曲 Op.72より 第1、2、5、6、11番より 任意の1曲 

作曲:M.モシュコフスキー

3) 曲名 : 60の練習曲 第10番 ハ長調

作曲:J.B.クラ―マー(=ビューロー)

1曲(10分以内・複数曲不可)

一般の部

1)、 2)、 3)、 4)より選択

1) 曲名 : 幻想小曲集 Op.12-7 「夢のもつれ」

作曲:R.シューマン

2) 曲名 : パガニーニ大練習曲 第5番 「狩り」

作曲:F.リスト

3) 曲名 : 絵画的練習曲 Op.39-5 変ホ短調

作曲:S.ラフマニノフ

4) 曲名 : ピアノのために 第1曲 「プレリュード」 作曲:C.ドビュッシー

1曲(12分以内・複数曲可)


【弦楽部門・ヴァイオリン】

予選

本選(自由曲)

小学校低学年の部(1・2年)

『妖精の踊り』から「主題」 

作曲 : N.パガニーニ

1曲(4分以内)

小学校中学年の部(3・4年)

メヌエット ト長調 作曲 : L.v.ベートーヴェン

1曲(5分以内)

小学校高学年の部(5・6年)

学生協奏曲 第5番 ニ長調 Op.22より 第3楽章

作曲 : F.ザイツ

1曲(6分以内)

中学校の部

ヴァイオリン協奏曲 ト短調 Op.12-1より 第3楽章 作曲 : A.ヴィヴァルディ

1曲(8分以内)

高校の部

ヴァイオリン協奏曲 第3番 ト長調 K.216より 第1楽章 作曲:W.A.モーツァルト

1曲(10分以内)

一般の部

自由曲 1曲(10分以内)

1曲(10分以内) 

※予選とは異なる曲を演奏する。


【弦楽部門・ヴィオラ、チェロ、コントラバス】
●予選 〈自由曲〉 …… 1曲(10分以内)
※演奏時間は小学校の部、中学校の部、高校の部、一般の部のヴァイオリン部門に準ずる。
●本選 〈自由曲〉 …… 1曲
※演奏時間は小学校の部、中学校の部、高校の部、一般の部のヴァイオリン部門に準ずる。
※予選とは異なる曲を演奏する。


【管打部門・管楽器】
●予選・本選共に自由曲1曲(中学校の部 : 5分以内、 高校・一般の部 : 8分以内)
※予選と本選で異なる曲を各1曲演奏する。


【管打部門・マリンバ】

予選(課題曲)

本選(自由曲)

中学校の部

曲名 : Modern School For Xylophone, Marimba, Vibraphone 39ETUDES VII、XVより1曲選択

作曲 : Morris Goldenberg

1曲(5分以内)

高校の部

曲名 : Etude in A♭ Op.6- No.2 PRELUDE Op.11-No.3 (伴奏なし) より1曲選択

作曲 : Clair Omar Musser

1曲(8分以内)

一般の部

曲名 : 組曲『会話』より1.5 作曲 : 三善 晃

1曲(8分以内)


【声楽部門】
課題曲は、下記のリストから1曲選ぶ。予選は課題曲のみ。本選は課題曲と自由曲を演奏する。

予選(課題曲)

本選

高校の部

1) 曲名 : ああ私のやさしい情熱が(O del mio dolce ardor) 作曲 : C.W.グルック

2) 曲名 : すみれ(Le violette) 作曲 : D.スカルラッティ

3) 曲名 : いとしい女よ(Caro mio ben)

作曲 : T.ジョルダーニ

4) 曲名 : 夢(Sogno) 作曲 : F.トスティ

5) 曲名 : 音楽に寄せて(An die Musik) 

作曲 : F.シューベルト

6) 曲名 : 荒城の月(2番まで) 作曲 : 滝 廉太郎

7) 曲名 : かやの木山 作曲 : 山田 耕筰

8) 曲名 : 山の子守歌 作曲 : 宮良 長包

課題曲+自由曲

各1曲(5分以内。 カットは自由)

一般の部

1) 曲名 : 非難(Il rimprovero) 作曲 : G.ロッシーニ

2) 曲名 : マリンコニーア(Malinconia,Ninfa gentile)

作曲 : V.ベッリーニ

3) 曲名 : あなたを愛させて(Lasciati amar)

作曲 : R.レオンカヴッロ

4) 曲名 : この墓に近寄らないで(Non t’accostare all’urna) 作曲 : G.ヴェルディ

5) 曲名 : すみれ(Das veilchen)

作曲 : W.A.モーツァルト

6) 曲名 : 献呈(Zueignung)

作曲 : R.シュトラウス

7) 曲名 : サルビア 作曲 : 中田 喜直

8) 曲名 : 鐘が鳴ります 作曲 : 山田 耕筰

9) 曲名 : 瞳 作曲 : 小林 秀雄

10) 曲名 : 赤ゆらの花 作曲 : 宮良 長包

課題曲+自由曲

各1曲(6分以内。 カットは自由)

※移調を認める(ただし歌曲に限る)。

※原語でうたう。


補足事項




主催

琉球新報社


1...1415161718...42