作曲
-
作曲
第25回国際ピアノデュオコンクール<作曲部門>2026
参加費用 一般 15,000 円 協会会員 10,000円 審査方式 【予選】譜面審査 【本選】公開審査 日程 【応募(申込および作品提出)期間】
2026年1月17日(土)~2026年1月31日(土)
【予選】2026 年 2 月中旬
【本選】2026 年 6 月 27 日(土)開催地域 東京都 その他 -
トロンボーン
トロンボーン ピース・オブ・ザ・イヤー2026作曲賞
参加費用 10,000円(1曲あたり) 審査方式 譜面審査→演奏審査(本選) 日程 【作品提出期限】2025年12月15日(月) 【本選(演奏審査)】2026年3月(予定) 開催地域 東京都 その他 -
作曲
K作曲コンクール 第11回 2025年
参加費用 【予選】11,000円 【本選】19,800円 審査方式 【予選】譜面審査 【本選】動画審査もしくはホール審査 日程 【楽譜受付期間】2025年9月1日~10月14日(火) 【応募期間】2025年9月1日~10月7日(火) 【予選(譜面審査)】2025年10月7日(火) 【本選(動画審査)締切】2025年10月21日(火) 【本選(ホール審査)】2025年11月8日(土) 開催地域 東京都 その他 -
作曲
武満徹作曲賞 2026年
参加費用 無料 審査方式 【予選】譜面審査 【本選】会場審査 日程 【譜面審査】2025年9月30日[火]18:00 必着 【本選】2026年7月12日[日] 開催地域 東京都 その他 -
作曲
K作曲譜面審査コンクール 第7回 2025年
参加費用 22,000円 審査方式 譜面審査 日程 【応募期間】2025年9月21日(日)~9月30日(火)必着 開催地域 東京都 その他 -
作曲
第30回 JILA音楽コンクール【作曲】 2025年
参加費用 一作品につき、15,000円 審査方式 楽譜審査 日程 応募期間:2025年6月1日 (日)~2025年12月31日 (水) 開催地域 (譜面審査のためなし) その他 -
作曲
全日本作曲家コンクールコンクール(39回)
参加費用 1曲につき14,000円(税込み) 審査方式 譜面審査 日程 応募期間:2025年5月1日(木)~2025年9月30日(火)
入賞者披露演奏会:2026年5月10日(日開催地域 会場審査なし(全国から応募可) その他 70歳以上の参加者に限り、インターネットからのお申込みが困難な場合、FAX、郵送による申込サポート有。 -
ピアノ/ その他
浜の風コンクール2025
「浜の風コンクール」は、一般社団法人アーツスプレッドが主催する音楽コンクールです。
2025年7月1日締切カテゴリ コンクール 楽器 ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、フルート、クラリネット、オーボエ、ファゴット、サックス、トランペット、トロンボーン、ホルン、ユーフォニアム、チューバ、マリンバ、声楽、作曲、アンサンブル、ハープ、ギター、アンサンブル・団休、合唱 対象年齢 ~6歳(未就学児)、6歳~12歳(小学生)、12歳~15歳(中学生)、15歳~18歳(高校生)、18歳~22歳(大学・専門・一般)、23歳~30歳、31歳~40歳、41歳~ 開催地域 神奈川県 その他 -
作曲
第11回日本国際合唱作曲コンクール2025
「日本国際合唱作曲コンクール」は、新たな合唱レパートリーの創作による合唱音楽の振興を目的とした作曲コンクールです。
2025年4月1日締切カテゴリ コンクール 楽器 作曲 対象年齢 ~6歳(未就学児)、6歳~12歳(小学生)、12歳~15歳(中学生)、15歳~18歳(高校生)、18歳~22歳(大学・専門・一般)、23歳~30歳、31歳~40歳、41歳~ 開催地域 東京都 その他 -
作曲
全日本作曲家コンクール 2025年(第38回)
「全日本作曲家コンクール」は、東京国際芸術協会が主催するコンクールです。
2025年4月1日締切カテゴリ コンクール 楽器 作曲 対象年齢 ~6歳(未就学児)、6歳~12歳(小学生)、12歳~15歳(中学生)、15歳~18歳(高校生)、18歳~22歳(大学・専門・一般)、23歳~30歳、31歳~40歳、41歳~ 開催地域 東京都 その他
