編集部

-
第60回新潟県音楽コンクール2025 結果まとめ
新潟県の地に根ざし、長年親しまれている「新潟県音楽コンクール」。地域の音楽シーンの活性化や才能の発掘に寄与し、参加資格は新潟県在住もしくは居住したことのある... -
ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール2025 結果と演奏動画紹介
本記事ではヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール2025について、予選からステージファイナルまでの結果と演奏動画をご紹介します。 ヴァン・クライバーン国際ピアノ... -
日本木管コンクール 2025年(第36回)
参加費用 予備審査参加料:5,000円
本審査参加料:25,000円審査方式 予備審査:ビデオ審査
本審査:会場審査日程 予備審査:2025年8月1日(金)~9月2日(火)
本審査:2025年11月6日(木)〜9日(日)開催地域 兵庫県 その他 参加資格:1990 年9月30日以降の出生者(年齢の下限なし) -
全日本作曲家コンクールコンクール(39回)
参加費用 1曲につき14,000円(税込み) 審査方式 譜面審査 日程 応募期間:2025年5月1日(木)~2025年9月30日(火)
入賞者披露演奏会:2026年5月10日(日開催地域 会場審査なし(全国から応募可) その他 70歳以上の参加者に限り、インターネットからのお申込みが困難な場合、FAX、郵送による申込サポート有。 -
【東北】吹奏楽コンクール強豪高校10選!【2025最新】
全国大会へ連続出場を重ねる磐城高や聖ウルスラ学院英智、新勢力のいわき湯本や明桜――。東北の高校生たちは日々楽器と向き合い、全国の晴れ舞台を目指しています。 本記... -
南日本ジュニアピアノコンクール2025(第44回)
-
第40回宝塚国際室内合唱コンクール2025 審査結果まとめ
1958年に創設され、少人数による室内合唱の普及と国際交流を目的に兵庫県宝塚市で開催される「宝塚国際室内合唱コンクール」。2025年で第40回を迎え、今回も国境を越え... -
【北海道】吹奏楽コンクール強豪高校10選!【2025最新】
全国大会出場回数40回超の名門から、わずか数年で全道金賞へ駆け上がった新星まで――。北海道支部の彩り豊かな強豪校が、全国の大舞台でさまざまなドラマを生み出してい... -
ピアノ・ミュージックフェスティバル2025
参加費用 ・予選参加料:9,900円/7,700円(会員優待※)
・ステージ本選:18,700円/16,500円(会員優待※)
・オンライン本選:12,100円/9,900円(会員優待※審査方式 録音審査
YouTube Live審査日程 予選結果通知:2025年10月中旬
ステージ本選:2025年11月23日(日)・24日(月祝)・29日(土)・30日(日)
オンライン本選:2025年12月7日〜21日
ファイナル(ステージ演奏):2026年3月20日(金・祝)
OPコンサート:2026年4月26日(日)開催地域 全国 その他 -
南日本音楽コンクール 2025年(第74回)
参加費用 《予選》一部門につき、一人 10,000円(小学生は5,000円) ※作曲部門は無料
《本選》一部門につき、一人 15,000円審査方式 会場審査 日程 予選:2025年10月3日 (金)・4日(土)・5日(日)
本選:2025年11月1日 (土)・2日(日)・3日(月祝)開催地域 鹿児島 その他