編集部

-
ピティナ特級2025 稲沢朋華がグランプリ獲得
2025年8月22日、音楽の殿堂サントリーホール大ホールで行われた第49回ピティナ・ピアノコンペティション特級ファイナルにおいて、稲沢朋華(香川県出身・桐朋学園大学4... -
東北青少年音楽コンクール2025年(第34回)結果まとめ
東北地方で開催される「東北青少年音楽コンクール」。対象楽器はピアノで、リトルピアニストコース・ピアノコースの2部門で開催されます。本記事では各部門の結果まとめ... -
JPTAピアノ・オーディション 第42回(2025年)
参加費用 ※部門により異なる 9,500円~30,000円 審査方式 公開審査 ※チャレンジ部門の予選のみ動画審査 日程 【申込期間】2025年8月18日(月)~9月9日(火)
【地区大会】2025年11月8日(土)~11月30日(日)
【全国大会】2026年3月26日(木)~3月29日(日)開催地域 【地区大会】全国15地区 32会場
北海道、宮城県、東京都、千葉県、新潟県、石川県、静岡県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県、愛媛県、広島県、岡山県、 香川県、高知県、福岡県、熊本県、鹿児島県、沖縄県
【全国大会】 東京都、千葉県その他 -
ショパンランドコンクール(第4回) 2025年
参加費用 ※部門により異なる
【予選】9,000 円~14,500 円
【本選】10,500 円~16,500 円審査方式 【予選】公開審査、動画審査
【本選】公開審査日程 【応募締切】
地区により異なる:6月5日(木)~10月10日(金)
動画予選:7月2日(水)~10月13日(月・祝)
【予選】2025年10月5日(日)、25日(土)、26日(日)、11月1日(土)
【本選】2025年11月22日(土)、 23日(日)開催地域 大阪府、愛知県、東京都 その他 -
第27回日本ジュニア管打楽器コンクール2025 結果まとめ
日本ジュニア管打楽器コンクールは、日本音楽教育文化振興会が主催する管楽器・打楽器分野の小学生・中学生・高校生のために開催されているジュニアコンクールです。ソ... -
第43回京都ピアノコンクール2025 結果まとめ
ピアノを学び、音楽を愛する若い人々が自由に参加でき、未来に限りない可能性を秘めた若い人々の発掘と、音楽文化の育成を目指し開催されている「京都ピアノコンクール... -
JPTA ピアノ・オーディション 2024年(第41回)結果まとめ
まだ成長段階にある子どもたちの健全な情操の発達と、ピアノ愛好者等の生涯にわたるピアノ学習の一助、さらには豊かな音楽性が培われることを目的に開催されているJPTA ... -
第7回東京国際合唱コンクール2025 結果まとめ
海外からも合唱団が集まりその歌声を競い合う、世界的にも有名な大会「第7回東京国際合唱コンクール」。本記事では7月25 日~27日にかけて行われた、本選の結果をお伝え... -
SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 2025 結果まとめ
趣味でクラシック を勉強している方から、プロの演奏家まで出場できる「SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION(さくら日本音楽コンクール) 」。2025年大会は「ピアノ部門」... -
第23回ありあけジュニアピアノコンクール 2025年 結果まとめ
30有余年の歴史を持つ育成型音楽コンクール「ありあけジュニアピアノコンクール」。 全ての参加者に実施している、演奏後の審査員による口頭での審査講評は、本コンクー...