編集部
編集部
-
特集
【東京都吹奏楽コンクール・大学の部】明星大学が初の全国切符、東海大学は貫禄の代表
2025年10月25日、新潟で開催される全日本吹奏楽コンクール・大学の部。東京支部から代表に選ばれた2大学は、常連の東海大学吹奏楽研究会と、創部初の快挙となる明星大学学友会吹奏楽団だ。そこで、先月開催された東京都大会・大学の部で8団体が繰り広げた熱演を振り返り、明星大学の喜びと全国への意気込みを交えてお伝えする。 -
ニュース
【ショパン国際ピアノコンクール結果速報】1位はエリック・ルー、桑原志織4位・進藤実優入選
ポーランド・ワルシャワで開催されていた第19回ショパン国際ピアノコンクールは、現地時間10月20日深夜(日本時間21日早朝)に最終結果が発表され、日本から本選に進出... -
コンクール結果
【速報!随時更新】第73回全日本吹奏楽コンクール2025全国大会結果一覧(中学・高等学校の部)
10月19日(土)から第73回全日本吹奏楽コンクール2025の全国大会が開催!本記事では、各学校・団体の結果を速報でお伝えします。 各地区大会の結果については、下記より... -
ニュース
【全日本吹奏楽コンクール2025】高校の部、金賞10校が決定
第73回全日本吹奏楽コンクール(全日本吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)は10月19日、宇都宮市文化会館で高校の部が開催され、全国11支部の代表30校による熱演が繰り広げら... -
特集
第19回ショパン国際ピアノコンクール2025 日本人2名が本選出場へ!
10月17日(金)朝(日本時間)、三次予選の結果が発表され、11名が本選(ファイナル)へ進出しました。結果発表では、同点のため当初予定の「10名以内」から1名増の11名... -
ニュース
【全日本吹奏楽コンクール2025】中学生の部・金賞11団体が決定
第73回全日本吹奏楽コンクール中学生の部が10月18日、宇都宮市文化会館で開催された。全国11支部の代表30団体が前半・後半の2部に分かれて出場し、合計11団体が金賞、12... -
特集
「吹奏楽の甲子園」開催直前!東海大学付属高輪台高校目指すもの〜そして、激戦の都大会で見えた高校生の情熱〜
いよいよ「吹奏楽の甲子園」、全日本吹奏楽コンクール・高等学校の部が始まろうとしている。今年は10月19日、宇都宮市文化会館に日本中から30の代表校が集結。東京代表2校を巡って開催された東京都吹奏楽コンクール(都大会)・高等学校の部の模様を振り返り、全国への切符を手に入れた高輪高等吹奏楽部にインタビューを紹介します。 -
ニュース
【ショパン国際ピアノコンクール】桑原志織・進藤実優が本選へ、7カ国11名の頂上決戦
ポーランド・ワルシャワで開催中の第19回ショパン国際ピアノコンクールは16日深夜(日本時間17日朝)、3次予選の結果を発表した。20名から55%という厳しい通過率を突破... -
コンクール結果
第44回全日本小学生バンドフェスティバル2025 支部大会日程・結果まとめ
2024年度より分割開催されている全日本小学生バンドフェスティバルは、 2025年度から部門名を座奏を中心とした「ステージ部門」と、動作を伴う立奏を中心とした「フロア... -
特集
第19回ショパン国際ピアノコンクール2025 日本人3名が三次予選出場へ!
10月13日(月)朝、4日間にわたる二次予選の結果が発表され、40名のコンテスタントのうち20名が三次予選へ進出しました。日本からは3名が選出!!本特集では、三次予選...
