2025年11月23日(日)・24日(月・祝)の2日間、富山県射水市のアイザック小杉文化ホール ラポール ひびきホールにて、ブルグミュラーコンクール2025北陸ファイナルが開催された。
幼児部門から大人部門まで全10部門において、金沢・富山・福井各地区の予選を通過した出場者が演奏を披露した。審査の結果、金賞41名、銀賞33名、銅賞37名、奨励賞32名の計143名が受賞している。
北陸三県から選抜された出場者が集結
今回の北陸ファイナルには、金沢1地区(参加条件有)、金沢2地区、富山1地区、富山2地区(参加条件有)、福井1地区(参加条件有)、福井2地区の各予選を通過した参加者が出場。会場は2日間にわたり、若き演奏家たちの真摯な演奏に包まれた。
部門別金賞受賞者一覧
|
部門 |
金賞受賞者数 |
受賞者(代表地区名) |
奨励賞受賞ライン |
|
幼児 |
4名 |
本多哲士(富山2)、菅野灯里(富山1)、林昊汰(金沢2)、寺田京加(金沢2) |
8.56 |
|
小学1・2年A |
8名 |
辻さくら(金沢2)、喜多真友香(富山2)、滝脇理央(富山2)、中川陽葵(金沢2)、實方永愛(金沢2)、岸田理子(富山1)、新田和音芭(富山1)、塩田真由子(福井2) |
8.50 |
|
小学1・2年B |
3名 |
山瀬優人(金沢2)、谷内陽句(金沢2)、竹治泰駿(金沢2) |
8.56 |
|
小学3・4年A |
8名 |
福島凜音(金沢1)、宮腰きよら(富山1)、清田音葉(金沢2)、滝脇佳歩(富山2)、羽田歩遥(金沢2)、草深颯吾(金沢2)、永見優羽(金沢2)、四十光梨(金沢2) |
8.50 |
|
小学3・4年B |
4名 |
古窪愛彩(金沢2)、福田恵麻(富山1)、野澤明日美(金沢2)、高道文寧(富山1) |
8.58(最高) |
|
小学5・6年A |
7名 |
池田奏音(富山1)、箕屋律音(富山1)、野尻煌臥(富山2)、黒田明里愛(福井2)、亀田花音(金沢2)、町端海空(金沢2)、石倉快絃(富山1) |
8.52 |
|
小学5・6年B |
2名 |
曽根大幹(金沢2)、長澤美歩(富山1) |
8.56 |
|
中学 |
3名 |
光田祐子(富山1)、古窪愛子(富山1)、杉山世弥(富山1) |
8.50 |
|
高校 |
1名 |
小杉陽菜(富山1) |
8.42 |
|
大人 |
1名 |
坂田司(金沢2) |
8.56 |
|
合計 |
41名 |
|
|
※表内の地区名は(参加条件有)の表記を簡略化
本大会のハイライト
・小学1・2年A部門と小学3・4年A部門がそれぞれ金賞8名を輩出し、全部門中最多となった。
・金賞受賞者41名のうち、金沢2地区からの出場者が19名と約半数を占め、地区別では最も多い金賞獲得数となった。
・全部門中で最も高い奨励賞ライン8.58点が設定された小学3・4年B部門は、技術的完成度の高さが求められる部門となった。
・中学部門の金賞3名全員が富山1地区からの出場者で占められ、同地区の指導水準の高さを示した。
詳細な審査結果および各部門の銀賞・銅賞・奨励賞受賞者は、ブルグミュラーコンクール公式サイトで確認することができる。


