第78回全日本合唱コンクール全国大会 中学生部門・高等学校部門、結果発表

全日本合唱コンクール全国大会:中学生部門・高等学校部門

第78回全日本合唱コンクール全国大会の中学生部門・高等学校部門が、10月25日(土)・26日(日)の2日間にわたりオーバード・ホール 大ホールで開催された。支部大会を勝ち抜いた64団体がそれぞれの個性を生かした演奏を披露した。

2日間を通じて計23団体が金賞を受賞し、4つの部門でそれぞれ特別賞が決定した。

文部科学大臣賞受賞団体と金賞受賞団体一覧

中学生部門・高等学校部門に集結した64団体は、以下の4部門に分かれて歌声を響かせ、2日間を通じて、計23団体が金賞を受賞した。そのうち4団体が部門の最高賞である文部科学大臣賞を獲得した。

部門

文部科学大臣賞(最高賞)

その他の金賞受賞団体(特別賞)

金賞合計

高等学校部門Aグループ

国府台女子学院合唱部(千葉)

清泉女学院高等学校音楽部(神奈川/富山県教育委員会教育長賞)国府台女子学院合唱部(千葉)、豊島岡女子学園高等学校コーラス部(東京都/富山県知事賞)、福島県立安積黎明高等学校合唱団女声(福島)、岩手県立盛岡第四高等学校音楽部女声(岩手)、岩手県立盛岡第四高等学校音楽部混声(岩手)

6団体

高等学校部門Bグループ

埼玉県立浦和第一女子高等学校音楽部(埼玉) ※カワイ出版奨励賞も同時受賞

大妻中野高等学校合唱部(東京)、埼玉栄高等学校コーラス部(埼玉/富山県教育委員会教育長賞)、福島県立郡山高等学校合唱団(福島)、埼玉県立浦和第一女子高等学校音楽部(埼玉)、埼玉県立松山女子高等学校音楽部(埼玉/富山県知事賞)


5団体

中学生部門混声合唱の部

名古屋市立滝ノ水中学校合唱部(愛知)

専修大学松戸中学校合唱部(千葉)、郡山市立郡山第一中学校合唱部(福島/富山県教育委員会賞)、府中市立府中第四中学校合唱部(東京/富山市長賞)、名古屋市立滝ノ水中学校合唱部(愛知)、群馬大学共同教育学部附属中学校音楽部(群馬)

5団体

中学生部門同声合唱の部

横浜市立大綱中学校合唱部(神奈川)

清泉女学院中学校音楽部(神奈川/富山市長賞)、所沢市立向陽中学校コーラス部(埼玉)、豊島岡女子学園中学校コーラス部(東京都/富山県教育委員会賞)、北上ミューズコーラス隊(岩手)、矢巾町立矢巾北中学校合唱部(岩手)、札幌市立東白石中学校合唱部(北海道)、横浜市立大綱中学校合唱部(神奈川県)

7団体

合計

4団体

23団体

カワイ出版奨励賞

カワイ出版奨励賞は、全日本合唱コンクールの特別賞の一つで、自由曲で邦人作品を演奏した合唱団の中から、最も優秀な団体に贈られる賞で、邦人作曲家作品の普及と合唱文化の発展を目的としている。

高等学校部門Bグループで金賞を受賞した埼玉県立浦和第一女子高等学校音楽部は、文部科学大臣賞に加え、カワイ出版奨励賞も獲得するという輝かしい成績を残した。

全日本合唱コンクール全国大会は、小学生部門、中学校部門、高等学校部門、大学職場一般部門からなる日本最大規模の合唱コンクールの一つで、2025年度は11月22日(土)・23日(日・祝)の大学職場一般部門をもって終了している。