第7回あいの土山ピアノコンクール 本選結果発表

第7回あいの土山ピアノコンクール結果(ニュース)

滋賀県甲賀市のあいの土山文化ホールで2025年11月23日(日)、第7回あいの土山ピアノコンクール演奏家コース本選が開催され、全6部門で入賞者が決定した。

同コンクールは「ピアノに向き合う全ての人にチャレンジする機会を」というコンセプトのもと、プロの演奏家を目指す若手音楽家たちが競う演奏家コースと、気軽に挑戦できるチャレンジコースの2コース制で実施されている。

小学低学年は髙橋凜、森由琴葉、市田梨華が表彰台

小学1・2年生部門では、髙橋凜が第1位、第2位は森由琴葉、第3位は市田梨華が選ばれ、奨励賞には森野俊と泉上鈴葉が選ばれた。髙橋凜は特別賞として滋賀県知事賞も受賞し、同部門で最も輝かしい成績を収めた。

小学中学年で丸田航佑首位、奥垣璃音と橋本紗英が続く

小学3・4年生部門は、丸田航佑が第1位を獲得、第2位には奥垣璃音、第3位には橋本紗英が入賞し、奨励賞として中山詩央里、千葉あおい、坂上千絃の3名が選ばれた。また、第1位の丸田航佑には甲賀市長賞も贈られた。

小学高学年では瀬戸友珠華、尾張美空、田中あさひが入賞

小学5・6年生部門では、瀬戸友珠華が第1位、第2位は尾張美空、第3位には田中あさひが選ばれたほか、奨励賞には佐藤和皇が選ばれた。この年代は手の大きさや体格も成長し、表現の幅が大きく広がる時期でもある。今回の本選では、各出場者がそれぞれの個性を活かした演奏を披露し、審査員を魅了した。

中学生部門で久保さくら優勝、藤井佐和と杉森碧心が上位

中学生部門は、久保さくらが第1位、第2位には藤井佐和、第3位には杉森碧心が選ばれた。この部門は小学生部門から一段階レベルが上がり、技術面だけでなく音楽的な成熟度も求められるが、今回入賞した3名はいずれもその年代にふさわしい高い演奏技術と豊かな表現力を披露した。

高校生部門では西村遥、申実優、杉江色葉が上位3名に

高校生部門では、西村遥が第1位、第2位は申実優、第3位には杉江色葉が選ばれたほか、奨励賞には大江舞歩と室谷菜々実が選ばれた。西村遥にはNHK大津放送局長賞も贈られ、高い演奏技術が評価された。

大学・一般部門では武田桜が第1位、有馬実来が第3位

大学生・一般部門では、武田桜が第1位、第2位には後藤真結、第3位には有馬実来が入賞し、奨励賞には木田実衣香が選ばれた。同部門は最も高い演奏レベルが求められ、プロの演奏家を目指す若手音楽家たちの真剣な演奏が披露された。