第20回イタリアコンコルソ ムジカアルテ 2026

イタリアコンコルソ-ムジカアルテ第20回

日本とイタリア両国の文化交流をクラシック音楽と芸術普及振興を柱に促進し、さまざまな事業を行う日本イタリア協会が主催している「イタリアコンコルソ ムジカアルテ」。
才能ある音楽家の発掘・育成や、広い視野と豊かな感性を育てる機会の提供を行い、入賞後も音楽家としての次のステージを後押しするコンクールです。
受賞者には、イタリアの世界遺産・歴史的劇場・宮殿などでの演奏機会や、提携するイタリア国立音楽院等の舞台経験が提供される可能性があります
国際的に活動を目指し音楽に本格的に取り組んでいる方を対象とするステッラ部門と、音楽を教養・趣味として愛する方を主に対象としたクルトゥーラ部門に分かれ、自身の目的に合わせて参加できる仕組みとなっています。

もくじ

部門

部門

・Stella部門(プロとして活動されている方、トッププレイヤーを目指しておられる方)
・Cultura部門(音楽を探求して教養や視野を深めたい方、趣味・マイペースで音楽を楽しみながら研鑽されている方)

クラス・カテゴリ

・プロフェッショナルの部(音楽を職業とする方、または同等の演奏歴・活動実績を有する方・事前審査あり)
・社会人の部(学校教育を終えた成人、職業の有無を問わない)
・大学生の部(大学生・大学院生・短大生・専門学生、音楽系・非音楽系を問わない)
・高校生の部
・中学生の部
・小学生の部<1,2,3,4,5,6年生の部それぞれ有り>
・幼児(未就学)の部(3~6歳)

専門

・ピアノ
・声楽
・弦楽器
・管楽器
・打楽器(マリンバなど)
・デュオ
・室内楽
・邦楽(箏・尺八など)
※室内楽・アンサンブル・合唱・合奏など構成は自由

表彰内容

Stella部門
●特別優秀大賞
●最優秀大賞
●金賞

Cultura部門
●金メダル
●銀メダル
●銅メダル

詳細は要項をご参照下さい。
https://www.musicarte.jp/_files/ugd/6e4723_277a71efe45c437c9836bc00a70e8d5c.pdf

審査員

審査委員長
ルカ・ガリレオ(世界的ヴァイオリニスト)

審査員
アルベルト・クピード(世界的テノール)
カルミネ・カッリージ(ボローニャ国立音楽院元学長)


その他の審査員は要項をご参照下さい。
https://www.musicarte.jp/_files/ugd/6e4723_277a71efe45c437c9836bc00a70e8d5c.pdf

応募方法

●WEBか郵送で応募

●参加費納入方法
郵送の場合は現金書留/WEB応募の場合は振込

●参加費用
【予選】12,000円 ※歴代グランプレミオ受賞者:6,000円
【本選】16,500円 ※Online Live:21,000円 プロフェッショナルの部:25,500円


詳細は要項をご参照下さい。
https://www.musicarte.jp/_files/ugd/6e4723_277a71efe45c437c9836bc00a70e8d5c.pdf

スケジュール

予選エントリー期間

※地域により異なる 
2025年9月~2025年12月25日(木)
オンライン予選締切日:2026年1月14日(水)

本選

関東:2026年 1月18日(日) 
会場:J:COM浦安音楽ホール ハーモニーホール(埼玉県)

名古屋:2026年 1月12日(月祝)
会場:メニコンHITOMIホール(愛知県)

関西:2026年 1月24日(土)
会場:NHK大阪歴史博物館講堂(大阪府)

オンライン本選:2026年 1月27日~2月7日

特別表彰 
グラン・プレミオ受賞者によるオールスターガラ 華麗なる競演<決戦>

2026年9月21日(月)
会場:J:COM浦安音楽ホール ハーモニーホール(埼玉県)

開催地域・会場

J:COM浦安音楽ホール ハーモニーホール(埼玉県)
メニコンHITOMIホール(愛知県)
NHK大阪歴史博物館講堂(大阪府)

課題曲

予選

・自由曲
・時間制限なし
・1~2曲(プログラミング自由)をDVD録画またはYouTube映像にて審査

本選

・自由曲
・予選と同曲可

主催

一般社団法人 日本イタリア協会

目次