第23回ありあけジュニアピアノコンクール 2025年 結果まとめ

ありあけジュニアピアノコンクール-2025年(第23回)結果まとめ

30有余年の歴史を持つ育成型音楽コンクール「ありあけジュニアピアノコンクール」。

全ての参加者に実施している、演奏後の審査員による口頭での審査講評は、本コンクールの大きな特色であり、参加者の励みとなっています。本記事では第23回ありあけジュニアピアノコンクール2024年の結果まとめをお伝えします。

「第23回ありあけジュニアピアノコンクール2025年」の概要については下記をご覧ください。

目次

第23回ありあけジュニアピアノコンクール2025年 【Aコース】 結果まとめ

Aコース 本選審査結果

●グランプリ
中学生部門  徳留 璃(とくどめ りつ)福岡教育大学附属福岡中学校2年/福岡県 福岡市

●準グランプリ
高校生部門  竹田 夏音(たけだ かのん) 福岡第一高等学校3年/福岡県 福岡市

●西日本新聞社賞
小学5・6年部門  田村 龍之介(たむら りゅうのすけ) 若園小学校6年/福岡県 北九州市

部門賞

氏名

学校名・学年

出身

3・4年生の部

≪1位≫

趙 梓琪

照葉北小学校3年

福岡県 福岡市

3・4年生の部

≪2位≫

原賀 月翔

白川小学校4年

福岡県 大牟田市

3・4年生の部

≪3位≫

本田 光里

吉野小学校4年

福岡県 大牟田市

5・6年生の部

≪1位≫

田村 龍之介

若園小学校6年

福岡県 北九州市

5・6年生の部

≪2位≫

中野 爽音

のぞみが丘小学校6年

福岡県 小郡市

5・6年生の部

≪3位≫

横山 莉李

リンデンホールスクール 小学部5年

福岡県 大牟田市

中学生の部

≪1位≫

徳留 璃

福岡教育大学附属

福岡中学校2年

福岡県 福岡市

中学生の部

≪2位≫

三原 丸知

九州国際大学付属

中学校3年

福岡県 北九州市

中学生の部

≪3位≫

樋口 さくら

白銀中学校2年

福岡県 大牟田市

高校生の部

≪1位≫

竹田 夏音

福岡第一高等学校3年

福岡県 福岡市

高校生の部

≪2位≫

阿南 凛花

福岡女学院高等学校1年

福岡県 福岡市

高校生の部

≪3位≫

中村 彩菜

福岡大学附属若葉高等学校3年

福岡県 福岡市

審査員特別賞はこちらからご確認ください

第23回ありあけジュニアピアノコンクール2025年 【チャレンジBコース】 結果まとめ

小学生から高校生までの若きピアニストたち38名が出場しました。

チャレンジBコース 入賞者一覧

部門

氏名

学校名・学年

出身

<1位>

ベストチャレンジ賞


米村 英怜奈

太宰府東中学校1年

福岡県太宰府市

<2位>

準チャレンジ賞

小学1・2年生の部

樋口 ななみ

上内小学校2年

福岡県大牟田市

小学3・4年生の部

池田 奏仁

銀水小学校3年

福岡県大牟田市

小学5・6年生の部

本田 侑愛

福岡教育大学附属 久留米小学校6年

福岡県久留米市

中学生の部

石﨑 凜

筑紫丘中学校3年

福岡県福岡市

高校生の部

平田 恭子

筑紫丘高等学校2年

福岡県筑紫野市

<3位>

ホープ賞

小学1・2年生の部

坂井 菜胡

大牟田中央小学校1年

福岡県大牟田市

小学3・4年生の部

山本 朝陽

天領小学校3年

福岡県大牟田市

小学5・6年生の部

越岡 玄悠

羽山台小学校5年

福岡県大牟田市

小学5・6年生の部

田中 千尋

手鎌小学校5年

福岡県大牟田市

小学5・6年生の部

小山 正真

白山小学校6年

熊本県熊本市

小学5・6年生の部

德永 朱海

吉野小学校6年

福岡県大牟田市

中学生の部

冨安 志保

宅峰中学校3年

福岡県大牟田市

大牟田音楽家協会賞

小学1・2年生の部

荒木 柚那

吉野小学校2年

福岡県大牟田市

小学1・2年生の部

川添 玲奈

二日市小学校1年

福岡県筑紫野市

小学3・4年生の部

倉本 凛央

吉野小学校4年

福岡県大牟田市

中学生の部

戸嶌 悠貴

宅峰中学校3年

福岡県大牟田市

コメント※管理者承認後に公開されます

コメントする

目次