東京国際ピアノコンクール2025

東京国際ピアノコンクールは、これからもっとピアノを勉強したいという小学生から社会人を対象に有能な演奏家を発掘するとともに、豊かな表現力や可能性を引き出し、将来国際的に活躍できる音楽家としてはばたけるようその学習機会を提供し、音楽文化の発展・向上に寄与することを目的として2015年に始まりました。

本選入賞・入選者には「コンクール入賞者によるウィーン公演」への出演権利が進呈され、サントリーホールブルーローズで行われる披露演奏会に出演の機会など、演奏家としてより一層活躍できる場が提供されます。
また、愛好者も年代別で参加できるマスターズの部が設置されており、年齢に関係なく発表の場が提供されることも本コンクールの特徴の一つです。

もくじ

部門

●キッズの部
●小学1~6年生の部
●中学1~3年生
●高校1年生の部
●高校2年生の部
●高校3年生の部
●大学1年生の部
●大学2年生の部
●大学3年生の部
●大学4年生の部
●プロフェッショナルの部
●マスターズFの部
●マスターズAの部
●マスターズGの部
●マスターズZの部

表彰内容

表彰

【予選】

●准本選出場の権利、予選合格証

【准本選】

●本選出場の権利、准本選合格証、准本選優秀賞メダル

【本選】

賞品

第1~3位

表彰状、トロフィー、賞金

第4~5位

表彰状、トロフィー

審査員賞、奨励賞

表彰状、楯

入選

表彰状、メダル

特賞

●東京新聞賞:プロフェッショナル、大学1~4年生の部の本選第1位受賞者に東京新聞より賞状が送られます。

●コンクール入賞者によるウィーン公演:本選各部の入賞・入選者に2026年から2027年にかけて東京国際芸術協会が実施するオーストリア国ウィーン市内開催「コンクール入賞者によるウィーン公演」への出演権利が進呈されます。

副賞

入賞・入選者は以下の副賞を受けることが出来ます。


●2026年末までに副賞リサイタルに出演できます。

●2026年8月末日まで入会金免除・年会費無料で演奏家会員に登録できます。

●東京国際芸術協会発行要項に基づいた下記マスタークラスの学費免除推薦を行います。

・ウィーン国立音楽大学マスタークラス

・スイス国立チューリッヒ芸術大学教授によるマスタークラス

・ドイツ国立シュトゥットガルト音楽大学教授によるマスタークラス(※ピアノのみ)

・ザルツブルク・モーツァルテウム芸術大学マスタークラス(別途現地オーディション有)

●東京国際芸術協会管弦楽団と協奏曲のソリストとして共演。さらに上位入賞者には様々な特典も有。

優秀指導者賞

下記①~③いずれかの基準を満たした指導者に対し、その功績を称え、優秀指導者賞を授与するものとします。

①4名以上入選入賞

②2名以上第5位以上入賞

③第1位1名入賞。

2025年3月中に表彰状と記念品を添えて発送。

賞金

プロフェッショナル

大学4~1生

高校3~1年生

中学3~1年生

小学6~1年生

第1位

200,000円

100,000円

70,000円

50,000円

30,000円

第2位

100,000円

70,000円

50,000円

30,000円

20,000円

第3位

50,000円

50,000円

30,000円

20,000円

10,000円

審査員

地区とステージにより異なる。

下記参照

https://www.tiaa-jp.com/tipc/schedule/

応募資格

キッズの部

3歳~小学生へ上る前まで

小学1~6年生の部

小学1~6年生

中学1~3年生

中学1~3年生

高校1年生の部

高校1年生(満20歳以下。2005年4月2日~2010年4月1日生まれ)

高校2年生の部

高校2年生(満20歳以下。2005年4月2日~2009年4月1日生まれ)

高校3年生の部

高校3年生(満20歳以下。2005年4月2日~2008年4月1日生まれ。浪人生含む)

大学1年生の部

大学1年生※1(満24歳以下。2001年4月2日~2007年4月1日生まれ)

大学2年生の部

大学2年生※1(満24歳以下。2001年4月2日~2006年4月1日生まれ)

大学3年生の部

大学3年生※1(満24歳以下。2001年4月2日~2005年4月1日生まれ)

大学4年生の部

大学4年生※1(満24歳以下。2001年4月2日~2004年4月1日生まれ)

プロフェッショナルの部

満18歳以上(2008年4月1日以前生まれ。ピアノの専門教育を受けた方を対象とするが、学籍・所属の有無は問わない)

マスターズFの部

愛好者※2(18歳~33歳まで。1992年4月2日~2008年4月1日生まれ)

マスターズAの部

愛好者※2(34歳~49歳まで。1976年4月2日~1992年4月1日生まれ)

マスターズGの部

愛好者※2(50歳~59歳まで。1966年4月2日~1976年4月1日生まれ)

マスターズZの部

愛好者※2(60歳以上。1966年4月1日以前生まれ)

※1:大学1~4年生の部は短期大学・専門学校は含まれますが、大学院生は含まれません。
※2:マスターズF・A・G・Zの部は現在、高等学校・音楽大学在学生及び各種音楽団体所属者、もしくは音楽を専門として仕事をしている方は含まれません。
*年齢は2026年4月1日時点の年齢(予選参加年度に誕生日を迎えた年齢)とします。

応募方法

申込期日

【予選】地区により異なる
2025年7月4日 (金)~2025年8月12日 (火)
【准本選】地区により異なる
2025年8月18日 (月)~2025年10月6日 (月)
【本選】
2025年11月5日 (水)~2025年11月26日 (水)

申込方法

予選は各会場の締切日までに必着にて公式サイト内「ネット申込」より申し込む。

https://www.tiaa-jp.com/tipc/application/

准本選は予選通過後、本選は准本選通過後、各会場の締切日までに結果通知メールにあるURL、または公式サイトより申し込む。

支払い方法

支払はクレジットカード決済、銀行振込、コンビニ決済を利用可能。
※詳細はネット申込のページを参照のこと。
※コンビニ決済での支払の場合、システムの仕様上マイページに反映するまで最長1週間ほどかかる。
※締切当日にお申込みする場合はなるべくクレジットカード決済を利用のこと。
※銀行振込の場合は、従来の口座はご利用いただけません。申込画面に従い、必ず株式会社ゼウスが提供する決済画面から振り込むこと。

1回あたりの参加料(消費税込)

予選

准本選

本選

キッズの部

8,500円

11,500円

13,500円

小学1年生/小学2年生の部

10,500円

13,500円

14,500円

小学3年生/小学4年生の部

11,000円

14,000円

15,000円

小学5年生/小学6年生の部

11,500円

14,500円

15,500円

中学1~3年生の部

12,500円

15,000円

16,500円

高校1~3年生の部

13,500円

16,500円

18,500円

大学1~4年生の部

14,500円

18,500円

20,500円

プロフェッショナルの部

15,000円

19,000円

21,000円

マスターズF・A・G・Zの部

13,500円

17,500円

19,500円

スケジュール

予選

地区

部門

開催日

会場

申込締切日

岩手

全て

2025年8月3日(日) 

都南文化会館(キャラホール)・大ホール(岩手県)

7/14(月)

宮城

全て

2025年8月30日(土)

宮城野区文化センター・パトナホール(宮城県)

8/12(火)

埼玉1

キッズ・小学1~6年生・中学1~3年生・高校1~3年生の部

2025年7月12日(土)

レイボックホール(市民会館おおみや)・小ホール(埼玉県)

6/23(月)

埼玉2

大学1~4年生・プロフェッショナル・マスターズF・A・G・Zの部

2025年8月17日(日)

さいたま市文化センター・小ホール(埼玉県)

7/28(月)

千葉

全て

2025年8月23日(土)

アミュゼ柏・クリスタルホール(千葉県)

8/4(月)

東京1

全て

2025年7月26日(土)

小松川さくらホール・多目的ホール(東京都)

7/7(月)

東京2

全て

2025年7月31日(木)

三鷹市芸術文化センター・風のホール(東京都)

7/9(水)

東京3

高校1~3年生・プロフェッショナルの部

2025年8月16日(土)

清瀬けやきホール・大ホール(東京都)

7/28(月)

東京4

大学1~4年生・マスターズF・A・G・Zの部

2025年8月17日(日)

清瀬けやきホール・大ホール(東京都)

7/28(月)

東京5

キッズ・小学1~6年生・中学1~3年生の部

2025年8月23日(土) 

かめありリリオホール・リリオホール(東京都)

8/4(月)

神奈川1

高校1~3年生・大学1~4年生・プロフェッショナルの部

2025年8月5日(火) 

相模原南市民ホール・ホール(神奈川県)

7/16(水)

神奈川2

キッズ・小学1~6年生・中学1~3年生・マスターズF・A・G・Zの部

2025年8月16日(土)

相模原南市民ホール・ホール(神奈川県)

7/28(月)

愛知

全て

2025年8月3日(日)

名古屋市中村文化小劇場・ホール(愛知県)

7/14(月)

大阪1

大学1~4年生・プロフェッショナルの部

2025年8月16日(土)

東大阪市文化創造館・小ホール(大阪府)

7/28(月)

大阪2

キッズ・小学1~6年生・中学1~3年生・高校1~3年生・マスターズF・A・G・Zの部

2025年8月17日(日) 

東大阪市文化創造館・小ホール(大阪府)

7/28(月)

兵庫

全て

2025年7月28日(月)

西宮市フレンテホール・フレンテホール(兵庫県)

7/9(水)

岡山

全て

2025年8月23日(土)

玉島市民交流センター・玉島湊ホール(岡山県)

8/4(月)

広島

全て

2025年8月10日(日)

コジマホールディングス西区民文化センター・ホール(広島県)

7/24(木)

香川

全て

2025年7月22日(火)

レクザムホール(香川県県民ホール)・小ホール(香川県)

7/2(水)

准本選

地区

部門

開催日

会場

申込締切日

岩手

全て

2025年9月7日(日)

都南文化会館(キャラホール)・大ホール(岩手県)

8/18(月)

宮城

全て

2025年10月5日(日)

宮城野区文化センター・パトナホール(宮城県)

9/17(水)

埼玉1

キッズ・小学1~6年生・中学1~3年生・高校1~3年生・マスターズF・A・G・Zの部

2025年10月27日(月)

彩の国さいたま芸術劇場・音楽ホール(埼玉県)

10/6(月)

埼玉2

大学1~4年生・プロフェッショナルの部

2025年10月28日(火)

彩の国さいたま芸術劇場・音楽ホール(埼玉県)

10/6(月)

東京1

キッズ・小学1~6年生・中学1~3年生・高校1~3年生

2025年10月4日(土) 

小松川さくらホール・多目的ホール(東京都)

9/15(月)

東京2

大学1~4年生・プロフェッショナル・マスターズF・A・G・Zの部

2025年10月5日(日)

江戸川区総合文化センター・小ホール(東京都)

9/17(水)

東京3

キッズ・小学1~6年生の部

2025年10月11日(土)

小松川さくらホール・多目的ホール(東京都)

9/22(月)

東京4

高校1~3年生・大学1~4年生の部

2025年10月18日(土) 

清瀬けやきホール・大ホール(東京都)

9/29(月)

東京5

中学1~3年生・プロフェッショナル・マスターズF・A・G・Zの部

2025年10月19日(日) 

小松川さくらホール・多目的ホール(東京都)

9/29(月)

神奈川1

高校1~3年生・大学1~4年生・プロフェッショナルの部

2025年9月16日(火)

横浜みなとみらいホール・小ホール(神奈川県)

8/27(水)

神奈川2

キッズ・小学1~6年生・中学1~3年生・マスターズF・A・G・Zの部

2025年9月18日(木)

横浜みなとみらいホール・小ホール(神奈川県)

8/27(水)

愛知1

キッズ・小学1~6年生・中学1~3年生・高校1~3年生の部

2025年10月11日(土)

名古屋市中川文化小劇場・ホール(愛知県)

9/22(月)

愛知2

大学1~4年生・プロフェッショナル・マスターズF・A・G・Zの部

2025年10月12日(日) 

名古屋市中川文化小劇場・ホール(愛知県)

9/22(月)

大阪

全て

2025年9月23日(火祝) 

東大阪市文化創造館・小ホール(大阪府)

9/3(水)

岡山

全て

2025年10月26日(日)

マービーふれあいセンター・竹ホール(岡山県)

10/6(月)

本選

部門

開催日

会場

申込締切日

中学2~3年生の部・高校2年生の部

2025年11月29日(土)




小松川さくらホール・多目的ホール(東京都)


11/5(水)

キッズの部・小学1~6年生の部

2025年11月30日(日)

11/5(水)

高校1年生の部・マスターズF・Aの部

2025年12月7日(日)

11/12(水)

高校3年生の部・大学3~4年生の部

2025年12月13日(土)

横浜みなとみらいホール・小ホール(神奈川県)

11/19(水)

中学1年生の部・大学1~2年生の部

2025年12月14日(日)

小松川さくらホール・多目的ホール(東京都)

11/19(水)

プロフェッショナルの部・マスターズG・Zの部

2025年12月20日(土)

11/26(水)

表彰式・入賞者披露演奏会日程(予定)

2026年5月4日(月祝)・5月5日(火祝) 東京・サントリーホールブルーローズ

開催地域・会場

都南文化会館(キャラホール)・大ホール(岩手県)
宮城野区文化センター・パトナホール(宮城県)
レイボックホール(市民会館おおみや)・小ホール(埼玉県)
さいたま市文化センター・小ホール(埼玉県)
アミュゼ柏・クリスタルホール(千葉県)
小松川さくらホール・多目的ホール(東京都)
三鷹市芸術文化センター・風のホール(東京都)
清瀬けやきホール・大ホール(東京都)
かめありリリオホール・リリオホール(東京都)
相模原南市民ホール・ホール(神奈川県)
名古屋市中村文化小劇場・ホール(愛知県)
東大阪市文化創造館・小ホール(大阪府)
西宮市フレンテホール・フレンテホール(兵庫県)
玉島市民交流センター・玉島湊ホール(岡山県)
コジマホールディングス西区民文化センター・ホール(広島県)
レクザムホール(香川県県民ホール)・小ホール(香川県)
彩の国さいたま芸術劇場・音楽ホール(埼玉県)
江戸川区総合文化センター・小ホール(東京都)
横浜みなとみらいホール・小ホール(神奈川県)
マービーふれあいセンター・竹ホール(岡山県)

課題曲

予選

キッズの部

3分以内の自由曲1曲

小学1年生/小学2年生の部

3分以内の自由曲1曲

小学3年生/小学4年生の部

5分以内の自由曲1曲

小学5年生/小学6年生の部

6分以内の自由曲1曲

中学1~3年生の部

8分以内の自由曲1曲

高校1~3年生の部

10分以内の自由曲1曲

大学1~4年生の部

10分以内の自由曲1曲

プロフェッショナルの部

10分以内の自由曲1曲

マスターズF・A・G・Zの部

6分以内の自由曲1曲

准本選

キッズの部

3分以内の自由曲1曲

小学1年生/小学2年生の部

6分以内の自由曲1曲

小学3年生/小学4年生の部

8分以内の自由曲1曲

小学5年生/小学6年生の部

8分以内の自由曲1曲

中学1~3年生の部

10分以内の自由曲1曲

高校1~3年生の部

ショパンの練習曲より任意の1曲および、自由曲1曲(計2曲15分以内)

大学1~4年生の部

ショパン、リスト、ラフマニノフの練習曲より任意の1曲および、自由曲1曲(計2曲15分以内)

プロフェッショナルの部

ショパン、リスト、ラフマニノフの練習曲より任意の1曲および、自由曲1曲(計2曲15分以内)

マスターズF・A・G・Zの部

10分以内の自由曲1曲

本選

キッズの部

3分以内の自由曲1曲

小学1年生/小学2年生の部

6分以内の自由曲1曲

小学3年生/小学4年生の部

8分以内の自由曲1曲

小学5年生/小学6年生の部

8分以内の自由曲1曲

中学1~3年生の部

10分以内の自由曲1曲

高校1~3年生の部

15分以内の自由曲1曲

大学1~4年生の部

15分以内の自由曲1曲

プロフェッショナルの部

15分以内の自由曲1曲

マスターズF・A・G・Zの部

10分以内の自由曲1曲

注意事項

※准本選と本選では必ず予選と別の曲を演奏してください。異なる楽章での演奏は認められますが、楽章の追加など演奏部分が重複するものは認められません。本選と准本選は同じ曲でも可としますが、本選での演奏は自由曲1曲のみとなります。
※作曲者が同じで編曲者が異なる場合も同じ曲とみなします。
※「自由曲1曲」には同一作曲者によるひとつのソナタからの複数楽章、組曲からの抜粋、または作曲者自身が編纂している同一曲集から複数曲を選択される場合も含まれます。出版社が編集した曲集は同一曲集には該当しません。
※課題曲のある審査では、必ず課題曲を先に演奏してください。
※暗譜で演奏してください。

主催

一般社団法人 東京国際芸術協会

目次