ピアノ・ミュージックフェスティバル2025

「ピアノ・ミュージックフェスティバル」は、クラシック、ジャズのスタンダード曲、Jポップ、映画音楽、アニメ主題歌などさまざまな人に馴染み深い課題曲集から1曲を選び、ピアノソロもしくはミュージックデータとのアンサンブルで演奏するという、多彩なジャンルの音楽が一堂に会する、ピアノを愛する人のためのコンクールです。
主催はピアノ・ミュージックフェスティバル運営委員会で、電子楽器に定評のあるローランド株式会社が後援しています。

予選はメディア応募、本選はステージ本選とオンライン本選のどちらかを選ぶことができます。また、「プレ予選」という、予選と同じ参加方法で応募し、演奏力の審査と「審査員講評」のみ返却される形態での参加も可能です。合否の判定は行わず、本選・ファイナルへの選出はないことから、今後予選にチャレンジしたい方の腕試しや自分の実力を講評してほしいという方にぴったりです。

またファイナル受賞者コンサートはサントリーホールで開催されるという豪華な内容も魅力となっています。

もくじ

部門

部門

対象

小学生A部門

未就学児~小学2年生

小学生B部門

小学3~4年生

小学生C部門

小学5~6年生

中学生部門

中学生

高校生部門

高校生

一般部門

上記5つの部門に該当しない方

表彰内容

プレ予選

●全応募者に審査結果と審査員講評を返送。


※録音物を審査。「合否」の判定は行わず、本選・ファイナルへの出場なし。

予選

●全応募者に審査結果と審査員講評を返送。

ステージ本選

●東日本・西日本のそれぞれの会場ごとに各部門最優秀賞1名、優秀賞1名。

●審査員により推薦があった場合敢闘賞が授与される。

オンライン本選

●YouTube Liveで配信する演奏動画を審査し、各部門ごとに最優秀賞1名、優秀賞1名を表彰。

●審査員により推薦があった場合「敢闘賞」を授与。

ファイナル

●部門ごとに最優秀賞・優秀賞を発表。

●審査員により推薦があった場合「審査員特別賞」を授与。

●各部門最優秀賞6名はTOPコンサートに出演

​※最優秀賞他各賞は該当者なしの場合もある。

TOPコンサート

奨励金:10万円を贈呈

審査員

記載なし。

応募資格

部門の項を参照

応募方法

参加料を入金の上、公式サイトのWEB応募フォームで申し込む。
演奏データはWEBもしくは郵送も可能。

演奏データ郵送先
〒220-0071
神奈川県横浜市西区浅間台2-20
「ピアノ・ミュージックフェスティバル運営委員会」

WEB提出方法はこちらをご参照ください。

申込期日

2025年8月1日(金)~8月31日(日)

支払い方法

郵送応募/WEB応募いずれの場合も、下記「ゆうちょ銀行」運営委員会指定口座へ入金すること。
ゆうちょ銀行窓口または郵便局の払込機能付きATMにて郵便振替/電信振替(ゆうちょ銀行にご自身で口座をお持ちの方で、ICキャッシュカードをお持ちの方)/インターネットバンキングいずれもご利用可能。

※ピティナ・ウェブサイトからお申込みになる場合は別の入金方法となるので注意

[銀 行 名] ゆうちょ銀行
[支店名] 0九八(ゼロキュウハチ)店(098)
[口座] 普通口座 1223260
[口座名義] ピアノミュージックフェスティバルウン工イイインカイ

※ゆうちょ銀行に口座をお持ちの場合は、ゆうちょ口座間での送金が可能です。以下の記号番号をご利用ください。
[記号番号10970 12232601
[加入者名]ピアノミュージックフェスティバルウン工イイインカイ

1回あたりの参加料(消費税込)

●予選参加料(税込)
9,900円/7,700円(会員優待※)
※ローランド・ミュージック・スクール生徒会員/講師会員/講習生の方

●予選プレエントリー参加料(税込)(予選と同じ参加方法で応募、「演奏力の審査」と「審査員講評」のみ返却される。合否の判定は行わず、本選・ファイナルへの選出はなし)
7,700円/5,500円(会員優待※)
※ローランド・ミュージック・スクール生徒会員/講師会員/講習生の方

●本選参加料(税込)
・ステージ本選:18,700円/16,500円(会員優待※)
・オンライン本選:12,100円/9,900円(会員優待※)
※ローランド・ミュージック・スクール生徒会員/講師会員/講習生の方

スケジュール

予選

予選応募期間(メディア応募):2025年8月1日(金)~8月31日(日)
予選結果通知:2025年10月中旬

開催地

開催日

参加対象地区

横浜市教育会館

(神奈川県横浜市)

2025/11/29(土)・11/30(日)

北海道・東北・関東信越・東京・神静・北陸

大阪府立中央図書館ホール

ライティホール

(大阪府東大阪市)

2025/11/23(日)・11/24(月祝)

東海・京滋・近畿・中国四国A/B・九州

※参加対象地区詳細は要項を確認のこと。


オンライン本選

地区

オンライン配信日程

(YouTube Live配信)

演奏動画提出締切

北海道

12/21(日)

12/7(日)

東北・関東信越

12/20(土)

12/7(日)

東京・神静

12/21(日)

12/7(日)

北陸

12/6(土)

11/23(日)

東海

12/14(日)

11/30(日)

京滋・近畿

12/14(日)

11/30(日)

中国四国A・B

12/7(日)

11/23(日)

九州

12/13(土)

11/30(日)

ファイナル(ステージ演奏)

2026年3月20日(金・祝) 浜離宮朝日ホール(東京都)

TOPコンサート

2026年4月26日(日)サントリーホール 小ホール「ブルーローズ」(東京都)

開催地域・会場

横浜市教育会館(神奈川県横浜市)
大阪府立中央図書館ホール ライティホール(大阪府東大阪市)
浜離宮朝日ホール(東京都)

課題曲

「ピアノ・ミュージックフェスティバル」で演奏する楽曲は、以下の指定楽譜・指定課題曲からの任意選択(1曲)となっています。
いずれの指定楽譜も、クラシックや、ジャズのスタンダード曲から話題のJポップ、映画音楽、アニメ主題歌など、さまざまな方になじみ深い曲が収録されています。

対応する伴奏データ(SMFミュージックデータ)を活用したアンサンブル演奏、もしくはピアノソロ演奏での参加が可能です。

指定課題曲リスト

主催

ピアノ・ミュージックフェスティバル運営委員会

目次