大阪国際音楽コンクール 2024年(第25回)

大阪国際音楽コンクール

大阪国際音楽コンクールは、大阪から世界へ羽ばたく音楽家を輩出したいという趣旨のもと、2000年に設立されました。発端は、ピアニストの北野蓉子が亡き夫と計画していた若手のための国際音楽コンクールでした。

当コンクールは部門の多さが特徴で、初開催以来どんどん種類が増え、現在では3つのセクションに分かれた総合的な音楽コンクールへと発展しています。
民俗楽器やアマチュア部門もあることが特色で、テクニックは当然のこととし、音楽性、将来性を重視しています。
国内のみならず海外でも地区大会が行われ、年々レベルが上がっている注目のコンクールです。

部門

【Section Ⅰ】

ピアノ・弦楽器 (ハープ除く)部門

Age-E

1

2016年4月2日~2018年4月1日に生まれた者

2

2014年4月2日~2016年4月1日に生まれた者

3

2012年4月2日~2014年4月1日に生まれた者

Age-J

2009年4月2日~2012年4月1日に生まれた者

Age-H

2006年4月2日~2009年4月1日に生まれた者

Age-U

2006年4月1日以前に生まれた者で専門学校、短大、大学(院)在学中の者

Age-G

一般、及び、大学(院)を卒業・修了した者

Ageクラスの枠を超えて、参加希望の者

管楽器・声楽 (ミュージカルコース除く)

Age-J

2009年4月2日~2012年4月1日に生まれた者

Age-H

2006年4月2日~2009年4月1日に生まれた者

Age-U

2006年4月1日以前に生まれた者で専門学校、短大、大学(院)在学中の者

Age-G

一般、及び、大学(院)を卒業・修了した者

Ageクラスの枠を超えて、参加希望の者

弦楽器ハープ・声楽ミュージカルコース

ジュニア

2009年4月2日~2018年4月1日に生まれた者

シニア

2009年4月1日以前に生まれた者

※ 浪人生 (2024年3月高校卒業の者)は、Age-U、又はAge-Gとする。


【Section Ⅱ】
アーリーミュージック部門 (チェンバロなどの古楽器によるソロ、アンサンブル)

2台ピアノ、連弾、デュオ、アンサンブル、民俗楽器の各部門。

年齢不問。

楽器編成等については下記参照。

アーリーミュージック

チェンバロ、ピリオド楽器等のソロ、アンサンブル (8人まで)

2台ピアノ

8手まで

連弾

8手まで

デュオ

編成自由

アンサンブル

編成自由、8人まで

民俗楽器

ソロ、アンサンブル (8人まで) 

*マリンバ、マンドリンは民俗楽器に含む。



【Section Ⅲ・アマチュア部門】

アマチュア演奏家のための部門。

音楽高等学校、音楽系大学在学・卒業、及び各種音楽団体所属者、音楽を専門の仕事としている者は参加できない。

但し、専攻外、及び、下記に該当する場合は参加可能とする。

シルバーコース:音楽学校卒業者でも、過去 10年以上音楽関係の仕事をしていない者。

7つのコースに分かれている。各コースの参加資格は下記表の通り。

コース

参加資格

審査対象

アウトスタンディング・アマチュア

上級者   年齢上限なし

全専攻

※ミュージカル含む

ヴィルトーゾ

高校生以上の上級者   年齢上限なし

エクセレンス

大学生以上   年齢上限なし

スーペリア

高校生

シニア

大人になって始めた者 (18歳以上、年齢上限なし)

シルバー

満70歳以上   年齢上限なし

デュオ・アンサンブル

年齢制限なし   8人まで


【Section Ⅲ・ユース部門】

自由曲コース(全専攻・幼児から中学生まで対象)と課題曲コース (ピアノのみ・幼児から小学生まで対象) に分かれる。

地区本選とファイナルは、同じ曲でも参加できる為、SectionⅠよりも参加しやすくなっている。


●自由曲コース

コース

参加資格

審査内容

審査対象

審査時間

※地区本選、ファイナル共通

ジュニア

中学生

自由曲1曲

全専攻

5分

インファント

A. 小学4年生~小学6年生

自由曲1曲

全専攻

4分

B. 小学1年生~小学3年生

自由曲1曲

C. 幼児

自由曲 (複数曲可)


●課題曲コース

コース

参加資格

審査内容

審査対象

インファント

A. 小学4年生~小学6年生

指定の課題曲より任意の1曲

ピアノ

B. 小学1年生~小学3年生

C. 幼児

歴代入賞者

こちらからご覧ください。

第24回審査結果

第23回審査結果

表彰内容


グランプリ(SectionⅠ、Ⅱの最優秀者 1 名(組)) ·

賞金 500,000 円、賞状・ブロンズ

文部科学大臣賞(SectionⅠ、Ⅱのグランプリに次ぐ優秀者 1 名(組))

賞状

大阪府知事賞(SectionⅠ、Ⅱのグランプリ、文部科学大臣賞に次ぐ優秀者 1 名(組))

賞状

<SectionⅠ・Ⅱ>

各部門各部第 1~3 位

賞状・メダル

エスポアール賞

賞状

<SectionⅢ>

[地区本選]

金賞(Section Ⅲファイナル参加資格)、銀賞、銅賞、ユース賞、アマチュア賞

[ファイナル]

最優秀賞(ユース部門・アマチュア部門各 1 名)

賞金ユース部門 30,000 円、アマチュア部門 70,000 円、賞状 ※最優秀賞受賞者は、必ず、グランドファイナル=ガラコンサートに出演すること

1 位~3 位

賞状、メダル、記念品

4 位~6 位、文化奨励賞··

賞状、記念品

特別賞

25 周年記念 風の環特別賞

賞金 250,000 円

実行委員長賞

·日本国内外にて開催の演奏会出演料免除(2025 年)

モーツァルテウムスカラシップ

· International Summer Academy “Mozarteum” 推薦状、及び講習料(2025 年)

パリ・ミュージック・フォーラム賞

パリまたはソウルにてコンサート出演

カップ=フェレ音楽祭スカラシップ

フランスで開催の同音楽祭に参加

サヴァリッシュ賞

サヴァリッシュ財団主催の講習会(ドイツ)参加費免除(2025 年)

トコア・フォールズ大学賞

同大学内リサイタルホールにて演奏会出演(アメリカジョージア州)

松本記念音楽迎賓館賞·

松本記念音楽迎賓館にてコンサート出演

プッチーニホール賞

大阪本町プッチーニホールにてコンサート出演

セシリア国際音楽賞 

蓼科音楽祭ジョイントリサイタル出演および女神湖ミュージックキャンプワンレッスン招待

トーマス・クロイツベルガー賞

18 歳以下のピアノの優秀者:500 ユーロ

大阪市長賞、高槻市長賞、ジャーナリスト賞、アルソ賞、音楽現代賞、オーディエンス賞

ソロ、2 台ピアノ、アンサンブルのコンサート、コンチェルト等、特に優秀な者には演奏の場を提供。

海外での入賞者ガラコンサート(ウィーン、パリ、ニューヨーク、ソウル、バンコク 他)

審査員

こちらの14ページをご参照ください

応募資格

部門の欄をご参照ください

応募方法


【申込手順】

こちらからWeb申込を行う


①参加料を〈PayPal〉または〈郵便振替〉にて支払う

●郵便振替の場合

郵便振替口座番号:00940-0-51427/口座名義:大阪国際音楽コンクール


※郵便局備え付け用紙の通信欄に①参加地区名、②Section、③参加部門、④Age クラス(SectionⅠ参加者のみ)を必ず明記

②予選音源(Section Iのみ)、参加者写真、参加料支払証明書(郵便振替の場合のみ)等の提出物を準備
③申込フォームに記入の上、送信


【参加料】

SectionⅠ

予選

地区本選

ファイナル

Age-E

5,000 

16,500

21,600

Age-J

6,000

17,500

21,600

Age-H

7,000

18,500

26,800

Age-U・G

8,000

19,500

29,800

ジュニア

6,000

17,500

21,600

シニア

8,000

19,500

29,800

Section Ⅱ (1組当たりの参加料)

アーリーミュージック

21,000

チェンバロ:13,000

26,500

2台ピアノ

39,000

39,900

連弾/デュオ/アンサンブル

31,000 

32,000

民俗楽器

21,000

26,800

Section Ⅲ・アマチュア部門

アウトスタンディング・アマチュア

30,000

50,000

ヴィルトーゾ

20,500

26,800

エクセレンス/スーペリア/シニア/

シルバー/デュオ・アンサンブル

20,500

24,500

Section Ⅲ・ユース部門 自由曲コース

ジュニア

20,500

24,500

インファント

15,500

21,600

Section Ⅲ・ユース部門 課題曲コース

インファント 

7,000

10,000

スケジュール


●2024年4月1日(月)WEB申込受付開始


【予選 SectionⅠのみ対象。音源審査】

第1次締切日:7月 2日必着

第2次締切日:7月 18日必着


【地区本選】

地区

開催日

 Section別審査予定

締切日

会場

Ⅰ予選免除者

Ⅱ全参加者

Ⅲ全参加者

右記以外

2台ピアノ

宮城

7月21日(日)

P、V

連弾

P、V

7月4日

仙台中央音楽センター IVyホール

愛知

7月27日(土)

― 

7月9日

金城学院大学 リリーハーモニーホール

福岡

8月9日(金)

― 

7月19日

アクロス福岡 円形ホール

大阪①

8月10日(土)

P、V

7月19日

ムラマツリサイタルホール新大阪

8月11日(日)

S、W

東京①

8月15日(木)

7月24日

豊洲文化センター ホール

兵庫

8月16日(金)

7月24日

うはらホール (兵庫県神戸市)

神奈川

8月19日(月)

P、S、W

P、S、W

7月26日

横浜みなとみらいホール 小ホール

広島 

8月23日(金)

7月26日

広島市南区民文化センター ホール

東京②

8月23日(金)

P、V

7月26日

角筈区民ホール (東京都新宿区)

8月24日(土)

S、W

富山

8月24日(土)

7月26日

北日本新聞ホール

大阪②

8月25日(日)

7月29日

大阪市立阿倍野区民センター

千葉

8月31日(土)

8月3日 

勝浦市芸術文化交流センター ホール

映像

8月12日

※ ○…全部門、P…ピアノ、S…弦楽器、W…管楽器、V…声楽、△…チェンバロ除く

※ チェンバロの地区本選は、映像審査のみとする。

※ 地区本選は、2地区まで申込み可能。但し、地区毎に地区本選参加料が必要。

※ 参加者数等の状況により会場が変更となる場合がある。対象者には事前に連絡有り。

海 外 *大阪国際音楽コンクールファイナルへの派遣選抜形式。

Atlanta, Bangkok, China (Mainland), Hawaii, Hong Kong, Kuala Lumpur, New York, Paris, Rome, Seoul, Vienna にて開催予定

詳細は、各支部または事務局まで問合せのこと。


【ファイナル】

開催日

審査予定

会場

10月5日(土)

アマチュア部門 エクセレンス、スーペリア、シニア、シルバー、デュオ・アンサンブル

ムラマツリサイタルホール新大阪

ユース部門 課題曲コース:全コース、自由曲コース:インファントA

大阪市立阿倍野区民センター

10月6日(日)

アマチュア部門 アウトスタンディング・アマチュア・ヴィルトーゾ

ムラマツリサイタルホール新大阪

ユース部門 自由曲コース:ジュニア、インファントB、C

大阪市立阿倍野区民センター

10月10日(木)

ピアノAge-G、2台ピアノ、連弾

ムラマツリサイタルホール新大阪

10月11日(金)

ピアノAge-U

ムラマツリサイタルホール新大阪

アーリーミュージック、民俗楽器、デュオ、アンサンブル

大阪市立阿倍野区民センター

10月12日(土)

ピアノAge-E3/H

ムラマツリサイタルホール新大阪

弦楽器Age-U/G

木管楽器Age-U、金管楽器Age-U/G

大阪市立阿倍野区民センター

声楽Age-J/H、ミュージカルコース

高槻城公園芸術文化劇場

南館 太陽ファルマテックホール

10月13日(日)

ピアノAge-E1/E2/J

ムラマツリサイタルホール新大阪

弦楽器Age-E1/J/H

管楽器Age-J/H、木管楽器Age-G

大阪市立阿倍野区民センター

弦楽器Age-E2/E3/ハープ

高槻城公園芸術文化劇場

南館 太陽ファルマテックホール

声楽Age-U/G 

高槻城公園芸術文化劇場 南館 トリシマホール


【グランドファイナル=ガラコンサート】

10 月 14 日(月・祝)

高槻城公園芸術文化劇場 南館 トリシマホール


【表彰式】
SectionⅠ・Ⅱ
10 月 14 日(月・祝) 高槻城公園芸術文化劇場 南館 トリシマホール
*グランドファイナル=ガラコンサート終了後に行う。
SectionⅢ
10 月 5 日(土)、10 月 6 日(日) ムラマツリサイタルホール新大阪、大阪市立阿倍野区民センター
*各コースの審査日当日にオンラインおよび審査会場内にて結果発表を行う。

開催地域・会場


【地区本選】
仙台中央音楽センター IVyホール(宮城)
金城学院大学 リリーハーモニーホール(愛知)
アクロス福岡 円形ホール(福岡)
ムラマツリサイタルホール新大阪(大阪)
豊洲文化センター ホール(東京)
うはらホール (兵庫県神戸市)
横浜みなとみらいホール 小ホール(神奈川)
広島市南区民文化センター ホール(広島)
角筈区民ホール (東京都新宿区)
北日本新聞ホール(富山)
大阪市立阿倍野区民センター(大阪)
勝浦市芸術文化交流センター ホール(千葉)


【ファイナル】
ムラマツリサイタルホール新大阪
大阪市立阿倍野区民センター
高槻城公園芸術文化劇場 南館 太陽ファルマテックホール
高槻城公園芸術文化劇場 南館 トリシマホール


【グランドファイナル】
高槻城公園芸術文化劇場 南館 トリシマホール

課題曲

<SectionⅠ>

【ピアノ部門】

予 選

地 区 本 選

フ ァ イ ナ ル

演 奏 曲

※時間制限なし

演 奏 曲

審査時間

①+②

演 奏 曲

※予選、地区本選曲

とは異なること

審査時間

Age-E

自由曲1曲

①J.S.バッハの曲より1 曲 又は 任意のエチュード 1曲  

②自由曲1曲

4分

自由曲1曲

5分

Age-J

自由曲1曲

①J.S.バッハの曲より1 曲 又は 任意のエチュード 1曲

②自由曲1曲

5分

自由曲1曲

5分

Age-H

自由曲1曲

①J.S.バッハの平均律(Ⅰ.Ⅱ)よりフーガ1曲 又は

ショパンのエチュード(op.10、op.25)より1曲

②自由曲1曲

7分

自由曲1曲

7分

Age-U・G

自由曲1曲

①J.S.バッハの平均律(Ⅰ.Ⅱ)よりフーガ1曲 又は

ショパン、ドビュッシー、スクリャービン、ラフマニノフ、

プロコフィエフ、リストのエチュードの中から1曲

②自由曲1曲

10分

自由曲1曲

8分

①②の順で演奏のこと。

②自由曲は、①と同じ作品番号の選択不可。


【声楽部門】

予 選

地 区 本 選

フ ァ イ ナ ル

演 奏 曲

※時間制限なし

演 奏 曲

審査時間

演 奏 曲

※予選、地区本選曲とは

異なること

審査時間

Age-J・H

自由曲1曲

自由曲 1曲 

5分

自由曲1曲

5分

Age-U・G 

オペラコース

任意のアリア 1曲

任意のアリア 1曲

5分

任意のアリア1曲

7分

歌曲コース

1765 年以降に作曲の 任意の歌曲1曲

1765 年以降に作曲の 任意の歌曲1曲

5分

1765 年以降に作曲の 任意の歌曲

7分

(注) Age-U・G は、オペラコースまたは歌曲コースを選択。

オペラアリアの場合、申込書の演奏曲目欄にオペラ名も必ず記入のこと。


ミュージカル

予 選

地 区 本 選

フ ァ イ ナ ル

演 奏 曲

※時間制限なし

演 奏 曲

審査時間

演 奏 曲

※予選、地区本選曲とは

異なること

審査時間

ジュニア

ミュージカル曲1曲

ミュージカル曲1曲

5分

ミュージカル曲1曲

5分

シニア

ミュージカル曲1曲

ミュージカル曲1曲

5分

ミュージカル曲1曲

7分

(注) 申込書の演奏曲目欄にミュージカルのタイトル名も必ず記入のこと。 

地区本選およびファイナルの会場審査での伴奏は、ピアノ伴奏に限る。


【弦楽器部門】

ヴァイオリン 、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ギター

予 選

地 区 本 選

フ ァ イ ナ ル

演 奏 曲 

※時間制限なし

演 奏 曲

審査時間

演 奏 曲

 ※予選、地区本選曲とは 異なること

審査時間

Age-E 

自由曲1曲

自由曲

5分

自由曲1曲

5分

Age-J

自由曲1曲

自由曲

6分

自由曲1曲

6分

Age-H

自由曲1曲

自由曲

7分

自由曲1曲

7分

Age-U・G 

Vn. Va. Vc.

自由曲1曲

①J.S.バッハのソナタ、パルティータ、 組曲の中より任意の1曲

 ②自由曲1曲 (但し、J.S.バッハ以外の曲)

10 分 ①+②

自由曲1曲

8分

Cb.

自由曲1曲

自由曲

8分

自由曲1曲

8分

ギター

自由曲1曲

自由曲

8分

自由曲

8分

(注) ①②の順で演奏のこと。 カデンツァの省略は不可。


ハープ *ペダルハープに限る

予 選

地 区 本 選

フ ァ イ ナ ル

演 奏 曲 

※時間制限なし

演 奏 曲

審査時間

演 奏 曲

 ※予選、地区本選曲とは 異なること

審査時間

ジュニア

自由曲1曲

自由曲

6分

自由曲1曲

6分

シニア 

自由曲1曲

自由曲

8分

自由曲1曲

8分

(注) ハープ参加者は、各自で楽器を持参すること。(レンタル希望者には、業者を紹介) 


【管楽器部門】Age-U・G は、木管楽器、金管楽器に分けて審査

予 選

地 区 本 選

フ ァ イ ナ ル

演 奏 曲 

※時間制限なし

演 奏 曲

審査時間

演 奏 曲

 ※予選、地区本選曲とは 異なること

審査時間

Age-J・H

自由曲1曲

自由曲1曲

5分

自由曲1曲

5分

Age-U・G 

自由曲1曲

自由曲1曲

7分

自由曲1曲

7分

(注) 地区本選の演奏は、暗譜でなくとも可。譜面台は各自持参。 ファイナルの演奏は、暗譜とする。


<Section Ⅱ>

地 区 本 選

フ ァ イ ナ ル

演 奏 曲

審査時間

演 奏 曲

審査時間

2台ピアノ/連弾/デュオ/アンサンブル/民俗楽器

自由曲

10 分

自由曲

10 分

アーリーミュージック

<チ ェ ン バ ロ> 

J.S.バッハ以外の曲 

<その他の楽器> 

自由曲

8分

18 世紀以前の作品

8分

※地区本選チェンバロ審査は、映像審査とする。

(注) 会場審査での 2 台ピアノの配置は、地区本選は横並び、ファイナルは対面とする。

チェンバロのピッチは、415Hz とする。また、ファイナルの審査前に一人数分程度の試奏が可能。 


<Section Ⅲ>

【アマチュア部門】

コース

審査内容

*地区本選、ファイナル共通

審査時間

*地区本選、ファイナル共通

アウトスタンディング

アマチュア

自由曲。複数曲選択可能。

20 分

ヴィルトーゾ

自由曲 1 曲。

但し、クラシックギターは複数曲可とする。

7 分

エクセレンス

5 分

スーペリア

5 分

シニア 

4 分

シルバー

4 分

デュオ・アンサンブル

5 分

審査対象:全専攻 *ミュージカル含む


【ユース部門】自由曲コース

コース

参加資格

審査内容

審査対象

審査時間 *地区本選、 ファイナル共通

ジュニア

中学生

自由曲1曲

全専攻

5 分 

インファント

A.小学4年生~小学6年生

自由曲1曲

全専攻

4 分

B.小学1年生~小学3年生

自由曲1曲

C.幼児

自由曲(複数曲可)


【ユース部門】課題曲コース

※課題曲より任意の 1 曲を選択

コース

課題曲名 

審査対象

インファント A

小学 4 年生~小学 6 年生

●チャイコフスキー:ワルツ Op.39 No.8 

●ハチャトゥリャン:イワンはとても忙しい (「少年●時代の画集」より エチュード)

●バッハ:パルティータ No.1 ジーグ

●ピエツォンカ:タランテラ

●モシュコフスキー:タランテラ 

●湯山昭:バウムクーヘン

ピアノ

インファント B

小学 1 年生~小学 3 年生

●ギロック:東洋の市場

●グルリット:ガヴォット

●クレメンティ:ソナチネ Op.36 No.1 第1楽章

●ゲール:蝶々

●シュモール:ポロネーズ

●ヘーラー:タランテラ Op.46 No.7

インファント C 幼児

●カバレフスキー:小さなスケルツォ Op.39 No.6

●ギロック:おばけの足あと

●ギロック:さぁ、ワルツをおどろう 

●ギロック:パリの花売り少女

●グルリット:オルゴール 

●シュワテル:かわいいおともだち

補足事項

主催

 大阪国際音楽振興会

目次