沖縄ピアノコンクール 第47回 2026年

第47回沖縄ピアノコンクール

沖縄ピアノコンクールは、参加者の音楽の創造性と芸術性を育て、音楽を通して地域文化の発展と音楽水準の向上を図ることを目的とすると共に、参加者の青少年が将来、地域社会の情操豊かな良き指導者となり国際的にも立派な演奏者になる事を期待して開催されています。
幼児部門A部門は課題曲によるコンサート形式で実施され、初めての舞台体験にもぴったりです。
本選会における入賞者は入賞者記念コンサートに出演することができます。

もくじ

部門

●幼児部門(4 歳~6 歳)
 A部門:課題曲によるコンサート形式
 B部門:課題曲によるコンクール形式
 C部門:自由曲によるコンクール形式
●小学校低学年(1・2 年)部門
●小学校中学年(3・4 年)部門
●小学校高学年(5・6 年)部門
●中学校部門
●高校部門
●大学・一般部門

表彰内容

●本選の各部門ごとに金賞、銀賞、銅賞、入選が授与される。
●本選会における入賞者は、令和 9 年度開催予定の「第 49 回沖縄市文化祭 第 47 回沖縄ピアノコンクール入賞者記念コンサート」に出演できます(幼児 A 部門を除く)。
●毎年1〜2月、沖縄市文化協会主催文化祭の一環として入賞者コンサートを開催します。

審査員

幼児部門
稲 垣 史 子
上 地 恵 美
島 仲 尚 子
長 濱 彩
嶺 井 政 宏

小学校部門以上
阿波連 佳恵子
安冨祖 貴 子
大宜見 朝 彦
大 城 伸 悟
大 城 英 明
亀 山 孝 文
鈴 木 翔 太
照 屋 充 子
渡久山 正 人
長 堂 奈津子
仲村渠 悠 子

応募方法

●郵送、もしくはWEBで申し込む

【郵送先】

〒 904-0031 沖縄市上地 2-19-6 4F(沖縄市文化協会内)
沖縄ピアノコンクール事務局 

●参加料や振込先は要項でご確認下さい。

https://drive.google.com/file/d/1SiteDtfUWqLJBu8qpduIGSOK-VXuxjuX/view

スケジュール

応募期間

2025年11月1日(土)〜12月22日(月)

予選会

2026年1月31日(土)、2月1日(日) 
会場:沖縄市民小劇場あしびなー(沖縄県)

本選会

2026年2月28日(土)、3月1日(日) 
会場:沖縄市民小劇場あしびなー(沖縄県)

開催地域・会場

沖縄市民小劇場あしびなー(沖縄県)

課題曲

幼児A部門(4~6歳)

①『みんなのオルガン・ピアノの本 1』より

p.14「ちらちらこゆき」から p.56「トロイカ」までの題名のあるいずれか一曲(独奏パートのみ)

②『バスティン オールインワン レベル 1A』より「下りざか」から「おきてよ パピー」までのいずれか一曲

③ 『ぴあの どりーむ 2』より p.13「カーニバル」から p.36「にじの はしを わたろうよ」までのいずれか一曲

④ 『はじめてのギロック』より p.21「のぼっておりて キーボード」から p.24「ハロウィンの魔法使い」までのいずれか一曲

幼児B部門(4~6歳)

① トンプソン『現代ピアノ教本 1』より「さらさら小川」「白鳥」「カッコーさん」のいずれか一曲

② 『きらきらピアノ こどものピアノ名曲集 1』より1.「だいすきなパン」から 9.「ちょうちょう」までのいずれか一曲

③ キャサリン・ロリン『ビーニー動物園』より「お笑いチンパンジー」「夜のふくろう」のいずれか一曲

④『バスティン先生のお気に入り レベル 1』より 5.「いざ学校へ!」

幼児C部門(4~6歳)〈自由曲:1分半以内〉

自由曲でのエントリーとなります。選曲に関しては自由ですが、幼児A・B部門の課題曲、出版されていない曲、編曲版、JAZZ、POPS、民謡、自作曲などは含めません。

小学校低学年部門(1・2年生) 〈本選:自由曲3分以内〉

①サラジャン 7.「かなしいうた」(全音 リトルコスモス)

②『バイエル ピアノ教則本』より No.48 から No.52 までのいずれか一曲(全音 標準バイエルピアノ教則本の番号に準拠します)

③ バルトーク 1.「遊んでいる子供たち」(音友 子供のために 1 など)

④ 『プレ・インベンション』より

11.「スケルツィーノ」、28.「ブレ」、31.「アレグロ」、38.「マーチ」のいずれか一曲(全音 プレ・インベンション)

小学校中学年部門(3・4年生) 〈本選:自由曲4分以内〉

①中田 喜直 小さなお花のバレー(音友 こどものピアノ曲、学研 4 期のピアノ名曲集 1)

②『ピアノの練習 ABC』より 第 3、4、6、9、10 番のいずれか一曲

③カバレフスキー 20.「道化師」(全音 カバレフスキー 24 の小品集 Op.39 など)

④ブルクミュラー 『25 の練習曲』Op.100 より任意の一曲

小学校高学年部門(5・6年生) 〈本選:自由曲5分以内〉

① J. S. バッハ 『インヴェンション』より任意の一曲

②サンカン ワルツを踊って ! ソフィーちゃん

(学研 にじいろのおくりもの 2 、ヤマハ こどものための現代フランスピアノ小品集 2 など)

③ベートーヴェン ソナチネ 第6番 ヘ長調 Anh.5-2 より 第 1 楽章(全音 ソナチネ アルバム 2 など)

④湯山 昭 14.「鬼あられ」(全音『お菓子の世界』)

中学校部門 〈本選:自由曲7分以内〉

① J. S. バッハ 『シンフォニア』より任意の一曲

②スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.9 L.413

③ リスト 『12 の練習曲』Op.1 S.136 より 第1番 ハ長調

④フォーレ 『8 つの小品』Op.84 より 第 5 曲「即興曲」嬰ハ短調

高校部門 〈本選:自由曲8分以内〉

① J. S. バッハ 『平均律クラヴィーア曲集』第 1・2 巻 より任意の一曲

② ショパン 『練習曲集』Op.10 または Op.25 より任意の一曲(Op.10-3, Op.10-6, Op.25-7 を除く)

大学・一般部門

〈予選・本選ともに自由曲10分以内〉

予選課題曲について

・課題曲と同名の編曲版は審査対象外となります。曲目が原曲と同じ内容か、作曲者などお間違えのないよう
ご確認ください。
・課題曲は各曲とも繰り返しはしないでください。ただし、ダル・セーニョ、ダ・カーポは指示通り演奏して
ください。

本選自由曲について

(幼児 C 部門、小学校部門以上の本選自由曲、大学・一般部門の予選・本選自由曲)
・楽譜として出版されていない曲、編曲版、JAZZ、POPS、民謡、自作曲などは含めません。
・幼児 C 部門において、幼児 A・B 部門の課題曲は含めません。
・小学校部門以上の本選自由曲において、参加する部門の予選課題曲は含めません。
・大学・一般部門においては、予選・本選ともに同一曲でも構いません。
・演奏時間内であれば、複数曲演奏可能です。演奏時間は予選課題曲ページ (p.5) をご確認ください。
・ソナタの楽章抜粋、組曲からの抜粋、同一曲集からの抜粋は可能ですが、変奏曲からの抜粋はできません。
・演奏時間とは、曲間を含み、最初の一音から弾き終わりまでとします。
・演奏時間を超過した場合は審査対象外となりますが、講評は送付します。
・演奏時間内であれば繰り返しの省略は自由とします。ただし、ダル・セーニョ、ダ・カーポは指示通り演奏してください。

主催

沖縄市文化協会・ピアノ部
沖縄市

目次