ジュニアソロホルンコンクール 第21回 2026年

ジュニアソロホルンコンクール-第21回-2026年

「ジュニアソロホルンコンクール」は日本ホルン協会が昭和音楽大学の協力を得て主催しているコンクール。若いホルン奏者の技術的・芸術的な向上を目的としており、コンクール当日で高校生以下20歳未満の人が参加できます。神奈川県で毎年開催されており、2026年の大会で21回目を迎えます。
今年度から部門名は「カテゴリー」ではなく、「小学生部門」「中学生部門」「高校生以下部門」に変更されました。
参加定員は全体で60名程度となっているので、申し込みのタイミングに注意しておきましょう。

もくじ

部門

●小学生部門
●中学生部門
●高校生以下部門(20歳未満)

表彰内容

●各部門に1~3位と奨励賞を設ける。
●特典として優秀者にはホルン協会主催イベントにおいて演奏の機会が与えられる。

審査員

中島 大之(審査委員長) 
上原 宏    
大野 雄太    
大森 啓史    
澤 敦    
樋口 哲生   
森 博文

応募方法

ホームページ内のフォームより申し込み

●参加料

小学生部門/一般6,000円 JHSユース会員3,000円

中学生部門・高校生部門/一般9,000円 JHSユース会員5,000円

スケジュール

応募期間

2025年11月1日(土)~12月15日(月)

本選

2026年1月11日(日) 
会場:昭和音楽大学(南校舎)スタジオ・ブリオ(神奈川県)

開催地域・会場

昭和音楽大学(南校舎)スタジオ・ブリオ(神奈川県)

課題曲

小学生部門/下記より1曲を選択

・C.サン=サーンス:ロマンス F-dur op.36

・W.A.モーツァルト:ホルン協奏曲第3番より 第1楽章(カデンツァなし)※

中学生部門/下記より1曲を選択

・C.サン=サーンス:ロマンス F-dur op.36

・E.ボザ:アイルランドにて

・W.A.モーツァルト:ホルン協奏曲第3番より 第1楽章(カデンツァなし)※

高校生以下部門/下記より1曲を選択

・W.A.モーツァルト:ホルン協奏曲第2番より 第1楽章※

・W.A.モーツァルト:ホルン協奏曲第3番より 第1楽章(カデンツァなし)※

・W.A.モーツァルト:ホルン協奏曲第4番より 第1楽章(カデンツァなし)※

・R.シュトラウス:ホルン協奏曲第1番より第1楽章※

※【演奏箇所について】は公式サイトにて充分ご確認下さい。

主催

日本ホルン協会事務局

目次