NHK全国学校音楽コンクール 2025年(第92回)

NHK全国学校音楽コンクール 2025年(第92回)

NHK全国学校音楽コンクール(通称:Nコン)は、小学校・中学校・高等学校の児童・生徒を対象とした大規模な合唱コンクールです。毎年NHKが制作する課題曲と自由曲とで競い合う教育イベントとして、子供たちの心身を育てることに寄与しています。

その歴史は古く、昭和7年「児童唱歌コンクール」として始まり、第二次世界大戦のため中断せざるを得なかった時期はあるものの、戦後再び復活し、何度かの名称変更を経て昭和37年に「NHK全国学校音楽コンクール」と名称が決まり今日に至っています。

課題曲については、近年人気アーティストが作るケースも多く、アンジェラ・アキ「手紙」、いきものがかりの水野良樹「YELL」、Official髭男dismの藤原聡「Chessboard」などその都度大きな話題になりました。
NHKでは度々特集番組が組まれ、参加校の舞台裏に密着した番組や課題曲を紹介した番組がTV放送されます。

もくじ

部門

●小学校の部
●中学校の部
●高等学校の部
●フリー参加(審査対象外):一部の地区で実施、詳細はNHK各放送局まで問い合わせのこと

歴代入賞者

歴代受賞校

小学校の部

中学校の部

高等学校の部

表彰内容

各部門において以下の賞を授与

●金賞
●銀賞
●銅賞

審査員

記載なし

応募資格

●小学校児童ならびに中学校、高等学校生徒とする。
●1つの学校からは1団体のみの参加とする(ただし、本校と分校など、それぞれの参加は認める)。
●2校以上の合同参加ができる。

参加人数

部門

人数

小学校の部

35人以内

中学校の部

35人以内

高等学校の部

40人以内

※「高等専門学校」「義務教育学校や中等教育学校等の一貫教育校」「定時制・通信制高等学校」「各種学校(学校教育法第134条による)」も上記にならうものとして、初等教育(6年間)の児童が「小学校の部」、中等教育の前期3年間の生徒が「中学校の部」、後期3年間の生徒が「高等学校の部」の参加資格を有する。
※児童・生徒で編成されていれば、学年混合、単一学年、クラス単位などは問わない。
ただし中学校生徒と高等学校生徒の合同編成といった部門を超えた形態では出場できない。

指揮者・伴奏者の参加資格について

要項「4.指揮者・伴奏者」参照。

応募方法

①以下のいずれかから選択

②申込用紙を印刷し学校長の署名と学校長印の押印

③参加する地区大会のあるNHK各放送局へ郵送

※参加料無料、参加に関する諸経費は各学校の負担

申込期日

締切日は地区によって異なる。
●申込締切 2025年5月30日(金)~7月18日(金)

スケジュール

地区コンクール

北海道ブロック東北ブロック関東甲信越ブロック東海北陸ブロック近畿ブロック中国ブロック四国ブロック九州・沖縄ブロック 

※全国56会場にて7月下旬から9月上旬まで実施

※予定は変更になる場合がある。公式サイトを随時確認のこと。

ブロックコンクール

ブロック

小学校の部

中学校の部

高等学校の部

会場

北海道

9月6日(土)

9月7日(日)

9月6日(土)

カナモトホール(北海道札幌市)

東北

9月14日(日)

9月13日(土)

9月14日(日)

名取市文化会館(宮城県名取市)

関東甲信越

9月7日(日)

9月6日(土)

9月7日(日)

ソニックシティ 大ホール(埼玉県さいたま市)

東海北陸

9月13日(土)

9月14日(日)

9月13日(土)

名古屋文理大学文化フォーラム(愛知県稲沢市)

近畿

9月7日(日)

9月6日(土)

9月7日(日)

NHK大阪ホール(大阪府大阪市)

中国

9月7日(日)

9月6日(土)

9月7日(日)

はつかいち文化ホール ウッドワンさくらぴあ(広島県廿日市市)

四国

9月13日(土)

9月14日(日)

9月14日(日)

愛媛県県民文化会館 メインホール(愛媛県松山市)

九州・沖縄

8月27日(水)

8月26日(火)

8月27日(水)

アクロス福岡(福岡県福岡市)

全国コンクール

部門

日程

会場

小学校の部

2025年10月12日(日)

NHKホール(東京都渋谷区)

中学校の部

2025年10月13日(月・祝)

高等学校の部

2025年10月11日(土)

※各地区コンクール、ブロックコンクールを経て代表となった各部門11組、計33組が出場

開催地域・会場

地区コンクール
全国56会場で開催


ブロックコンクール
●カナモトホール(北海道)
●名取市文化会館(宮城県)
●ソニックシティ 大ホール(埼玉県)
●名古屋文理大学文化フォーラム(愛知県)
●NHK大阪ホール(大阪府)
●はつかいち文化ホール ウッドワンさくらぴあ(広島県)
●愛媛県県民文化会館 メインホール(愛媛県)
●アクロス福岡(福岡県)


全国コンクール
●NHKホール(東京都)

課題曲

部門

課題曲

自由曲

小学校の部

「あおい天使」

作詞:おーなり 由子

作曲:上田 真樹

参加校が自由に選ぶ

演奏時間:4分00秒以内

中学校の部

「空」

作詞:SKY-HI

作曲:UTA / LOAR / SKY-HI

合唱編曲:加藤 昌則

参加校が自由に選ぶ

演奏時間:4分30秒以内

高等学校の部

「惑星そぞろ」

作詞:野木 亜紀子

作曲:名田 綾子

参加校が自由に選ぶ

演奏時間:5分00秒以内

自由曲

児童・生徒の合唱活動としてふさわしい曲を選ぶこと

※著作権、差別的表現に注意し要項を参考によく調べること

補足事項



主催

NHK(日本放送協会)

目次