- 2025年10月24日締切
ブルグミュラーコンクールは、日頃レッスンで使うブルグミュラーの作品を中心に学ぶ何歳からでも挑戦できるピアノコンクールです。2024年度は地区大会に17,000名以上が参加し、ファイナルには9,000名以上が参加という大規模なコンクールとなりました。
2025年度からは、ブルグミュラー25の練習曲(1~8番)の連弾アレンジを課題曲とした「2人でブルグ部門」が新設されました。今までピアノコンクールに一度も出場したことのない参加者限定の「初参加者限定地区」も設けられており、コンクール出場への敷居を下げていることも大きな特徴です。
部門
- 幼児
- 小学1・2年A
- 小学1・2年B
- 小学3・4年A
- 小学3・4年B
- 小学5・6年A
- 小学5・6年B
- 中学
- 高校
- 大人
- 2人でブルグ(地区大会のみ)
※A,Bは課題曲の構造が異なる
歴代入賞者
表彰内容
表彰
【地区大会】
部門ごとに優秀賞(ファイナル進出)・奨励賞・努力賞
【ファイナル】
部門ごとに金賞・銀賞・銅賞・奨励賞
【指導者賞】
ブルグミュラーレッスン賞:ファイナルに 3 名以上の生徒を出場させた指導者に授与
審査員
記載なし
応募資格
各部門の学年・年齢に該当する方(飛び級不可)。
お申し込みは、全エリア・地区を通して参加者1名につき1地区のみとなります。
インターナショナルスクール等に通われている場合、開催年度の 4 月時点での、日本の学校制度による学年でお申し込みください。
高校部門参加資格
2025年度に16~18歳になる方(2007年4月2日~2010年4月1日生まれの方) ※高等学校に在学されていない方も参加いただけます。
大人部門参加資格
2025年度に19歳以上になる方(2007年4月1日より前に生まれた方)
初参加者限定地区
『初参加者限定地区』は、ブルグミュラーコンクールに限らず、今までピアノのコンクールに一度も出場したことのない方のみがご参加いただけます。
2人でブルグ部門
どなたでもご参加いただけます。年齢制限はありませんので、大人の方のご参加もお待ちしております。
ほかの部門や、ほかの地区大会との併願はできません。ブルグミュラーコンクールへは、1年に1地区1部門のみご参加いただけます。
※2人でブルグ部門は、ほかの参加者との相対評価を行うものではないため、初参加者限定地区で定義するピアノコンクールには含まないこととします。
※コンクール参加経験のない方が 2 人でブルグ部門に参加し、その後もコンクールに参加しなかった場合、次年度の初参加者限定地区にお申し込みいただいても問題ありません。
応募方法
申込期日
2025年7月7日 (月)~10月24日※地区によって異なる
支払い方法
●地区大会、ファイナルともにWeb申込のみ受付
●保護者の方、もしくは参加者ご本人のピティナ・マイページから申し込む。
当コンクールはピティナ提携コンクール(Web 申込受付代行サービス)を利用。
ブルグミュラーコンクール公式サイト内「日程・申込」ページから、ご希望の地区を選択すると、ピティナ提携コンクール Web サイトに遷移する。
●地区大会参加料支払い方法はクレジットカード・コンビニ決済のいずれかになる。システム使用料として1件につき330円(税込)が別途必要。
●ファイナルは別途申し込みが必要。地区大会終了後、通過者のみに送付される通過者書類あるいは通過のご案内のメールをもとに、申込期間内にコンクール公式サイトより申し込む
●ファイナル参加料支払い方法はクレジットカード・コンビニ決済のいずれかになる。システム使用料として1件につき440円(税込)が別途必要。
1回あたりの参加料(消費税込)
|
地区大会 |
ファイナル |
||
部門 |
A部門 |
B部門 |
A部門 |
B部門 |
幼児 |
8,000 円 |
10,000 円 |
||
小学1・2年 |
8,500 円 |
9,500 円 |
11,500 円 |
12,500 円 |
小学3・4年 |
9,500 円 |
10,000円 |
12,500 円 |
13,000 円 |
小学5・6年 |
10,000円 |
10,500 円 |
13,000 円 |
13,500 円 |
中学 |
11,000円 |
14,000 円 |
||
高校 |
11,000 円 |
14,000 円 |
||
大人 |
12,000 円 |
15,000 円 |
||
2人でブルグ |
8,500円 |
(ファイナルなし) |
※別途、ホール特別設備費が必要な会場あり
スケジュール
●地区大会申込期間
2025年7月7日 (月)~地区によって異なる
●地区大会
全国186会場
2025/09/14(日)~2025/11/24(月祝)
●動画地区大会
2025/12/08(月)地区大会のみ実施
詳細は「ブルグミュラーコンクール 開催情報」のページを参照下さい。
https://entry.to-on.com/burgmuller/areas
●ファイナル申込期間
2025年9月14日 (日)~地区によって異なる
●ファイナル
2025/11/14(金)~2025/12/28(日)にかけて全国29会場で開催
ファイナル
地区 |
日程 |
会場 |
札幌 |
2025/11/29(土) 2025/11/30(日) |
ふきのとうホール(北海道) |
道央胆振 |
2025/11/24(月) |
北広島市芸術文化ホール(花ホール)(北海道) |
東北 |
2025/11/24(月) 2025/11/29(土) 2025/11/30(日) 2025/12/14(日) |
名取市文化会館 中ホール(宮城県)〈11/24・12/14〉 仙台市宮城野区文化センター パトナホール(コンサートホール)(宮城県)〈11/29・11/30〉 |
栃木 |
2025/12/06(土) 2025/12/07(日) |
宇都宮短期大学 須賀友正記念ホール(栃木県) |
東京11月 |
2025/11/22(土) 2025/11/23(日) 2025/11/24(月) |
ベルサール虎ノ門(東京都) 中野坂上ハーモニーホール(東京都) IMAホール(東京都) |
東京12月 |
2025/12/06(土) 2025/12/07(日) |
ベルサール虎ノ門(東京都) 中野坂上ハーモニーホール(東京都) IMAホール(東京都) |
神奈川前期 |
2025/12/07(日) |
横浜市戸塚区民文化センター(さくらプラザ) (神奈川県) |
神奈川後期 |
2025/12/13(土) 2025/12/14(日) |
横浜市港北区民文化センター(ミズキーホール)(神奈川県) |
北陸 |
2025/11/23(日) 2025/11/24(月) |
アイザック小杉文化ホール ラポール ひびきホール(富山県) |
甲信 |
2025/12/20(土) |
韮崎市文化ホール(東京エレクトロン韮崎文化ホール)小ホール(山梨県) |
静岡 |
2025/12/13(土) 2025/12/14(日) |
アクトシティ浜松 中ホール(静岡県) |
名古屋前期 |
2025/11/29(土) 2025/11/30(日) |
名古屋市名東文化小劇場(愛知県) |
名古屋後期 |
2025/12/06(土) 2025/12/07(日) |
名古屋市中川文化小劇場(愛知県) |
東海 |
2025/12/13(土) 2025/12/14(日) |
名古屋市昭和文化小劇場(愛知県) |
中部 |
2025/12/21(日) |
名古屋芸術大学 東キャンパス3号館 音楽講堂ホール(愛知県) |
滋賀 |
2025/11/30(日) |
ロマンホール(ロマン楽器草津本店3階)(滋賀県) |
大阪1 |
2025/12/20(土) 2025/12/21(日) |
ムラマツリサイタルホール新大阪(大阪府) 朝日生命ホール(大阪府) |
大阪2 |
2025/12/27(土) 2025/12/28(日) |
和歌山城ホール 小ホール(和歌山県) |
神戸 |
2025/11/14(金) 2025/11/15(土) 2025/11/16(日) |
神戸市産業振興センター ハーバーホール(兵庫県) |
姫路 |
2025/12/14(日) |
相生市文化会館(扶桑電通なぎさホール)大ホール(兵庫県) |
山陰 |
2025/12/06(土) |
境港市文化ホール(境港シンフォニーガーデン)(鳥取県) |
東中国 |
2025/11/23(日) 2025/11/24(月) |
早島町町民総合会館(ゆるびの舎)文化ホール(岡山県) |
中国前期 |
2025/11/22(土) 2025/11/23(日) |
広島市東区民文化センター ホール(広島県) |
中国後期 |
2025/11/29(土) 2025/11/30(日) |
広島市東区民文化センター ホール(広島県) |
四国1 |
2025/12/06(土) 2025/12/07(日) |
徳島市文化振興施設(シビックセンター)さくらホール(徳島県) |
四国2 |
2025/11/15(土) 2025/11/16(日) |
グリーンピア玉川 大ホール(愛媛県) |
福岡 |
2025/11/16(日) 2025/11/22(土) 2025/11/23(日) 2025/11/24(月) |
福岡女学院 ギール記念講堂(福岡県) |
熊本 |
2025/12/06(土) 2025/12/07(日) 2025/12/13(土) 2025/12/14(日) |
くまもと森都心プラザ プラザホール(熊本県) |
沖縄 |
2025/12/13(土) 2025/12/14(日) |
那覇文化芸術劇場 なはーと 小劇場(沖縄県) |
課題曲
課題曲の構造について
部門 |
A部門 |
B部門 |
幼児 |
その他 |
|
小学1・2年 |
その他 |
ブルグミュラー 25の練習曲 1-8番 |
小学3・4年 |
その他 ブルグミュラー 25の練習曲 1-8番 |
ブルグミュラー 25の練習曲 9-25番 |
小学5・6年 |
ブルグミュラー 25の練習曲 |
ブルグミュラー 18の練習曲 |
中学 |
ブルグミュラー 25の練習曲 ブルグミュラー 18の練習曲 |
|
高校 |
||
大人 |
||
2人でブルグ |
ブルグミュラー 25の練習曲 1-8番(編:東音企画) |
幼児部門
・地区大会:4曲の中から1曲を選択
・ファイナル:地区大会と異なる1曲、または同じ曲を選択
おおきなたいこ(轟 千尋) |
ビッグ・ベンの かね(外国曲) |
かざぐるま(ヤマハ) |
ぼくはちいさなティーポット(J. バスティン) |
小学1・2年A部門
・地区大会:4曲の中から1曲を選択
・ファイナル:地区大会と異なる1曲、または同じ曲を選択
だれかいるの?(後藤 ミカ) |
おばけの足あと(W. ギロック) |
村祭り(C. グルリット) |
とりがなく(J.バスティン) |
小学1・2年B部門
・地区大会:以下の中から1曲を選択
・ファイナル:地区大会と異なる1曲、または同じ曲を選択
ブルグミュラー 25の練習曲 1-8番 |
小学3, 4年A部門
・地区大会:以下の中から1曲を選択
・ファイナル:地区大会と異なる1曲、または同じ曲を選択
ポップコーン(まつだ さえ) |
かわいいワルツ(C. チェルニー) |
かわいいミュゼット(外国の曲) |
カーニバル(J. バスティン) |
ブルグミュラー 25の練習曲 1-8番 |
小学3・4年B部門
・地区大会:以下の中から1曲を選択
・ファイナル:地区大会と異なる1曲、または同じ曲を選択
ブルグミュラー 25の練習曲 9-25番 |
小学5・6年A部門
・地区大会:以下の中から1曲を選択
・ファイナル:地区大会と異なる1曲、または同じ曲を選択
ブルグミュラー 25の練習曲 |
小学5・6年B部門
・地区大会:以下の中から1曲を選択
・ファイナル:地区大会と異なる1曲、または同じ曲を選択
ブルグミュラー 18の練習曲 |
中学部門
・地区大会:以下の中から1曲を選択
・ファイナル:地区大会と異なる1曲、または同じ曲を選択
ブルグミュラー 25の練習曲 |
ブルグミュラー 18の練習曲 |
高校部門
・地区大会:以下の中から1曲を選択
・ファイナル:地区大会と異なる1曲、または同じ曲を選択
ブルグミュラー 25の練習曲 |
ブルグミュラー 18の練習曲 |
大人部門
・地区大会:以下の中から1曲を選択
・ファイナル:地区大会と異なる1曲、または同じ曲を選択
ブルグミュラー 25の練習曲 |
ブルグミュラー 18の練習曲 |
2人でブルグ部門
・地区大会のみ開催
・以下の中から1曲を選択
ブルグミュラー 25の練習曲 1-8番(編:東音企画) |
※東音企画公式による編曲を使用すること(他社から出版されている編曲は不可)