ニュース
-
第22回ありあけジュニアピアノコンクール2024年 結果まとめ
30有余年の歴史を持つ育成型音楽コンクール「ありあけジュニアピアノコンクール」。全ての参加者に実施している、演奏後の審査員による口頭での審査講評は、本コンクールの大きな特色であり、参加者の励みとなっています。本記事では第22回ありあけジュニ... -
第59回新潟県音楽コンクール2024 結果まとめ
新潟県の地に根ざし、長年親しまれている「新潟県音楽コンクール」。地域の音楽シーンの活性化や才能の発掘に寄与し、参加資格は新潟県在住もしくは居住したことのある方のみという徹底した地元愛も伝わる素晴らしいコンクールです。本記事では、6月22日・... -
第9回ヤマハジュニアピアノコンクール2024 結果まとめ
長年音楽教育に力を注いできたヤマハが主催する「ヤマハジュニアピアノコンクール」。創設から10年以内、と比較的歴史の浅いコンクールですが、ヤマハが主催しているとあって年々注目度が高まっています。本記事では、第9回ヤマハジュニアピアノコンクール... -
東京国際合唱コンクール2024年(第6回) 本選結果
海外からも合唱団が集まりその歌声を競い合う、世界的にも有名な大会「第6回東京国際合唱コンクール」。本記事では7月26 日~28日にかけて行われた、本選の結果をお伝えします。 「第6回東京国際合唱コンクール2024」の概要は下記からご覧ください。 第6回... -
PIARA国際ピアノコンクール2024年(第28回) ファイナル結果まとめ
『日本ピアノグレード認定協会(Piano Ranking Association)』の頭文字から名付けられた「PIARA(ピアラ)ピアノコンクール」。全国各地予選・地区大会を経て、浜松市で全国大会が毎年開かれています。本記事では7月26日~30日にかけて行われた「第28回PI... -
CMCピアノコンクール2024(第48回) 本選結果まとめ
愛知県豊橋市で毎年開催される幼児から大人まで、あらゆる世代のピアノ愛好家が集まりテクニックを競い合う大会「CMCピアノコンクール」。年々レベルが上がっていることもあり、音楽界で注目を集めるようになりました。本記事では第48回CMCピアノコンクー... -
第25回高校生のための歌曲コンクール 本選結果まとめ
昭和音楽大学が主催する「高校生のための歌曲コンクール」は“ 歌が好きな高校生が全国から参加する”コンクールです。成長途中である時期の声に過重な負担をかけないよう、自分の技術と表現を引き出せる「歌曲」を課題曲としていることも特徴です。本記事で... -
日伊声楽コンコルソ2024(第60回) 本選結果
『イタリア・オペラの歌曲のみが課題曲』という極めて珍しいコンクール「日伊声楽コンコルソ」。本記事では7月26 日に行われた「第60回日伊声楽コンコルソ2024」本選結果をお伝えします。 日伊声楽コンコルソの概要については下記をご覧ください。 第60回... -
宝塚国際室内合唱コンクール 2024年(第39回)審査結果まとめ
兵庫県宝塚市で1984年から開催されている、合唱を愛する人々が国境を越え、聴衆も一体となって音楽の楽しさを分かち合う合唱の祭典「宝塚国際室内合唱コンクール」。国内最高位の団体は「桃園合唱藝術節」(2025年、台湾・桃園市にて開催予定)に任意でシー... -
ピティナ特級 二次予選進出者26名を発表【国内最大規模のピアノコンクール】
クラウドファンディングも同時に始動!ピアノコンクールのその先へー音楽の輪を広げる"特級サポーター"を募集【https://readyfor.jp/projects/ptna_tokkyu_2024】 ピティナ(一般社団法人全日本ピアノ指導者協会)が、国内最大規模のピアノコンクール「ピ...